こんばんは!アングラーズチャンネル更新しました
今回は…
【サビキ・アジの水中乱舞】3桁の釣り方教えます。
プロの大人がする本気のサビキを是非ともご覧ください
初心者の方はより多く魚が釣れるように!上級者の方は更なる高みを目指して!!
さあ、みんなでサビキしましょう!目指せ3桁サビキマスター(笑)
報告以上です!まるは釣具姫路店向川でした~
こんばんは!アングラーズチャンネル更新しました
今回は…
プロの大人がする本気のサビキを是非ともご覧ください
初心者の方はより多く魚が釣れるように!上級者の方は更なる高みを目指して!!
さあ、みんなでサビキしましょう!目指せ3桁サビキマスター(笑)
報告以上です!まるは釣具姫路店向川でした~
こんにちは~
今回は3名様から釣果頂きました(≧▽≦)
はじめにM様からは・・・
遊漁船 剣 さんでジギング・アジサビキを堪能され、
メジロ1匹
アジ(特大)7匹
アコウ2匹
カサゴ2匹
と大漁ヾ(≧▽≦)ノ!
美味しい魚ばかり!!明石沖~紀北まで良い感じになってきました!!
焼き魚に煮つけ、刺身どれも合う魚ばかり(´艸`*)
豪華な食卓になりそうですね
H様からは
チヌ4枚
45㎝のいいサイズのも釣ってましたよ(●´ω`●)
山下様から
チヌ2枚
キビレ1枚
こちらも良型のきれいなチヌです(●´ω`●)
M様・H様・山下様
お忙しいところありがとうございました
熱い・・・暑い皆様も釣りや遊びに行かれるさいは熱中症対策して楽しんでくださいね(*^^*)
まるは釣具姫路店からでした(´艸`*)
まるは釣具姫路店の大加戸です。
7/18、シロイカを狙って釣行してきました。
兵庫県美方郡新温泉町の前田渡船さんにお世話になり、
17:00に出船。
約15分でポイントに到着。
ポイントの水深は約40m。シンカー25号、
オモリグ2本針で開始。
いつも通り明るい内は当たりが無く、
平穏な時間が過ぎていきます。
集魚灯を点灯して暫く立った19:20過ぎから
周囲でシロイカが釣れ始めます。
自分も置き竿にしてゴソゴソしていると、
当たり、ダブル!
7~8杯迄は順調に釣れましたが、ここからが苦戦・・・
21:00迄に19杯。
21:30から、ポツリ、ポツリと釣れ始め、
パターンらしきものを掴み、ペースアップ!
その後も退屈しない程度に釣れ続き、23:30に納竿。
シロイカ~30㎝ 53杯。
当たりパターンらしきものは
ベイトリールキャストし、カウンター50mでストップ、
ワンピッチで5~7回シャクってステイ、の繰り返しで
手前へ探っていきます。
仕掛けが真下に来てからは底から10m以内を探りました。
当たりの7割はステイさせてからのカーブフォール中でした。
後はエギのローテーション。2.5号だけではなく、
1.8号も混ぜると非常に効果的でした。
こんばんは(`・ω・´)まるは釣具姫路店佐野です(^^)
今回は本社へ何やら激熱なものが届いたようなのでそちらをご紹介させていただきます(`・ω・´)
欲しくなる事間違い無し!!!!!!!ですのである意味閲覧注意かも(笑)
お財布の中をお札で潤してからご覧ください(*´ω`)(笑)
では!!
(゚∀゚)オッ!
(゚∀゚)オオ~!
という事で!!激熱なアレの正体は!!
当社オリジナルカラーのワイルドチェイス3.0号「煌グリーンガーネット」!
去年の年末から打ち合わせを行い、温めに温めたカラーです(^^)
こだわりが詰まりに詰まったこのオリカラ!めちゃ良いタイミングで本社へ入荷した模様です!!
どうこだわったかと言うと・・・(・∀・)ニヤニヤ
富山から四国まで全店の担当スタッフから意見を集め、集約したのがこのカラー!!
釣りたいんです!釣れるカラーにしたかったんです!これがコンセプトです(`・ω・´)キリッ
・・・(;^ω^)
う~ん・・・(;^ω^)もう釣れちゃってる(笑)
サンプル段階からものすんごい威力を発揮しているこのカラー!
「実釣主義」それが当社のオリカラの強みです!是非お試し下さい!
即買い決定ですよ!!(`・ω・´)
ちなみにそれだけではないんです!!
でん!(゚∀゚)
ん?見た事無いカラ―・・・(・・?って思われた方!大正解です!
この写真のカラーは新色です!!
ワイルドチェイス3.0号 既存色31色+23年新色6色=合計37色!
もうどのシチュエーションでも怖い物無しですね(笑)
でも一つだけ注意です!
3.0号は年一回しか生産ありません(´・ω・)メモメモ
ですので、秋のハイシーズンのためにガッツリ購入お願いします!
どちらも今後更に欲しくなる事間違い無しですね!
当店に入荷しましたら再度アップさせていただきますので是非もう少しお楽しみにしてお待ちくださいね( *´艸`)
以上商品紹介でした!!
まるは釣具姫路店の大加戸です。
シロイカ、マイカ好調です!
安定の鳥取、但馬に加えて、若狭湾にも大きな群れが
入ってきたようです。
ただ、潮の速い日が多いようで、
アンカーでやる事が多い鳥取では
オモリグの出番が多くなります。
今年は多く釣れる日でも一色のエギで
釣れ続く事は少なく、エギのローテーションが重要と
なっています。
定番色は赤白、赤緑、赤黄、赤、黒、ピンク、オレンジ・・・
等々ですが、
今年は金テープ&ケイムラブルーで度々良い目を
させてもらっています。
特に今シーズン良く釣らしてもらっているのは、
<ヤマリア>エギ王K2.5号金アジとブルーポーション。
ノーマルカラーのローテーションに挟んで使うと
効果的面です。
一度、使ってみて下さい!
今晩と明日、行ってきます!
<お知らせ>
2023年8月1日よりアングラーズグループの公式アプリが開始される関係で、
本日7/18~7/31の間は誠に勝手ながらポイント付与・使用ができません。
この期間はレシートを専用台紙に貼りお渡しさせていただきます。
8/1~8/31の間にレシート、専用台紙の2点をお持ちいただき、アプリをご登録のお客様には7/18~7/31のポイントを2倍で付与致します。
※アプリをご登録されていないお客様は通常ポイントで付与致します。
※9/1以降にお持ちいただいてもポイント付与できかねますので、
ご注意ください。
こんばんは!スタッフの向川です
バス釣りに興味のある方必見
釣れない時はどうしても ついついライトリグ、フィネスに走りがち・・・
今回はトップウォーターでワームに釣り勝つ!
ガボッてくるバス見るのが夢なんで私もみて勉強します
是非皆さんにも参考になれば
皆様こんばんは!
まるは釣具姫路店の後藤です♪
今回のアングラーズチャンネルは~?
まるは釣具白浜店の池田さんが”軟式ロック”について徹底解説!!!
百聞は一見に如かず!!!
是非ご覧くださいねっ♪
まるは釣具姫路店の大加戸です。
7/12は福井県若狭大島沖へ。
海生丸さんにお世話になり、18:00に出船。
約40分でポイントに到着。
ポイントの水深は59m。シンカー25号、
オモリグ2本針で開始。
しばらくは流し釣りで大剣を狙いますが、
反応は無し。
19:30過ぎにアンカーを投入し点灯。
ボトム付近をを探りますが、反応無し。
上へ上へと探っていくと、38mで当たり!
で、まずは1杯。
タナを聞くと10~20mの間。
すかさず自分もタナを合わすと連チャン!
少し深いレンジを探ると良型も!
20杯近くを釣った所でペースダウン。
深く入れると当たるのですが、エソに取られます・・・
10~25mで辛抱していると22:00過ぎに当たり復活。
前半のペース程ではないものの、ポツリ、ポツリ、と追加。
何とか50杯、と思い頑張りましたが・・・
目標には届かず0:00過ぎに納竿。
マイカ~38㎝ 43杯。
やはり小型が主体なので、エギ、ドロッパー共に
小さいサイズが良いようです。
(エギは1.8~2号、ドロッパーは2~2.5号)
若狭湾のマイカは結構浅いタナに浮きます。
今年はエソが非常に多いので、出来るだけ30mより
上で頑張った方が良いようです。
(イカの当たりが極端に少なく、エソが居なければ、
深いタナも有りですが)
日ムラ、ポイントムラはあるようですが、
良い時には50杯オーバーの釣果も。
20m迄の浅ダナを上手く攻略出来れば
数が期待出来ます。
また、深夜の時間帯よりも夕方便のほうが
良いようです。