お世話になります!
まるは姫路の二木です
早速ですが!
BeveL&石井館長
トークショー&BeveLルアー販売会
12月16日 まるは釣具姫路店にて開催されました
当日は気温も低く、雨も降り出だしそうな曇天でしたが
即売会が始まると、、
限定ルアーの販売、展示もあった為、沢山のお客様がBeveLのルアーを
購入されていました
続いてはトークショー!
お決まりのジャンケン大会も
ヒジョーーーーにためになる話ばかりでした!
正直、めちゃくちゃトークショーを真剣に聞きたかったです(笑)
全部聞くことが出来たお客様が羨ましい
最後は販売会&サイン会!
ファンの方には堪りませんね
こんな感じで今回のイベントも大盛況の中終了しました
ご来店頂いたお客様、BeveLの皆様、石井館長様
お忙しい中ありがとうございました
先週末の金晩、こちらのイベントが開催されました!
店内ライトゲームコーナーに特設ステージ・オン!
ヘルメットがトレードマークのアラマキシンヤさんと、ナイスガイAPIA中平さんがスタンバイ!
APIAとNADAのロッドが全機種展示!その場で触れて開発コンセプトまで聞ける、
いわゆる、フィッシングショーをコンパクトにした感じですね!
大注目の新作NADAファットビーグルも登場♪
APIAさんはプロトの活かしバッカンやギャフ?まで色々と展示。開発途中の妖しいブツがたくさん見れましたよ♪
夜が更けてくるにつれ、徐々にアングラーの皆様が集まってきます!
新作からプロトまで、ロッドやルアーを実際に触れる貴重な機会。そりゃあテンション上がりますよね!
ブースのまわりにはメバリングファンからサビキファン、ショアジギンガー、シーバスアングラーまで集まり、
近所の防波堤から五島列島、アジ・メバルやエイに始まりヒラマサの話題まで(笑)
異種格闘技戦、クロスオーバーでたいそう盛り上がってましたよ♪
そんなわけで、『俺たちのメバルプラッギングナイト』は大好評!
当日は木枯らしが吹き荒れる寒い夜でしたが
お越しいただいた皆様、まことにありがとうございました
今後も、お客様に喜んでもらえる魅力的なイベントをどしどし企画していきたいと思います
(BY イベント担当上妻♫)
姫路釣具野里店 山澤
お昼に「まるは明石店」に用事で行ったついでに
大蔵海岸でカワハギ釣りことにした。
相変わらず好調なカワハギです。
桁違いに売れすぎる
オーナーさんのこの仕掛けを使えば、落とせば釣れる状態
「堤防カワハギ 2本針」
一投目から釣れ続く状態。時々ベラ・チャリコ
1時間もしないうち、あっと言う間に15匹釣れたので終了。
夜
そうだ!先週回遊していたマイワシの群れを釣りに行こう!
昨年思いついた仕掛けを家で作って出発。
二見到着・・・・・・・・???イワシいない。
仕方がないのでアジングのセットをする
めっちゃ釣れじゃん!
絶対エース。神がかり的に釣れる!
庶民の友。安さピカイチ!
プロトラスト「ライトゲーマー リブスティック」
その中でもカラーナンバーST-09 ST-10がなぜか喰う?
店長のおすすめカラーはST-09 ST-10ですよ!
お店に来たら
「ブログに書いてたアジにめっちゃ釣れるワームどれですか?」と
スタッフにお聞き下さい。案内いたします。
たまに
そして、大きなアタリが来まして釣れたのは
このワーム「ライトゲーマー リブスティック」
カラーナンバーST-10でチヌも釣れるんだ~
ここでも1時間ほどの釣りでしたが満足の
アジ12匹 時々 違う魚でした。
アジング絶好調です!
行きましょう!
ワーム持って
今年も絶好調に売れていたので
野里店在庫が少なくなっていました。
どうにか他店舗よりわけていただけるようです。
タコテンヤのエサ刺しピンに刺すだけ!
豚の背アブラ・アジなどと違い手が汚れません!
エサ巻きワイヤーも不要で簡単装着!
タコが違和感なく抱き付きます!
巨ダコもうっとりの、甲殻類エキス配合!
ただのワームじゃありませんね!
で、
名人から秘密?の話聞きました。
テンヤに使うだけじゃないで~
今、主流のタコエギにも使えるで~
餌木の背中に抱きつけて
セドリック?さ~
今度のタコ釣りで試してみたくなってきたさ~
朗報:
しかも、ただ今特価販売でお求めやすくなっていた!
餌木単品と違い、甲殻類エキスの影響と
素材の超ソフト感触で抱き付きタイム?お触りタイム?が
増えるのと違いますか?たぶん?
船タコ釣果絶好調期突入で巨ダコも連日出現中!
昨年大爆発ですが、今年は・・・・・忘れてませんか?
近日追加で入荷いたします。
お近くの店舗で見つけたら即購入してください!
今週末、ライギョフィッシングの解説イベントを開催します!
5月12日(金曜日) 夕方17時~21時
雷魚釣りって、やったことのない方からすると、随分とマニアックで敷居が高いイメージですよね。
でも実際はそんなことなくて、最低限のマナーと楽しむ心があればシンプルで楽しい釣りなんです。
今イベントでは、初級者や中級者の方々に一歩踏み出していただく為、フィネス社の中川講師が一から十まで熱烈解説します!(もちろん、釣果自慢や雑談も大歓迎!ベテランの方々もお待ちしております!)
金曜日の夕方開催ですので、
仕事終わりにでも寄ってくだされば、と思っております!
セミナーではございませんので、17~21時の間であればいつ来ていただいてもオッケーですよ!
それでは、みなさまのご来店お待ちしております
ちなみに、
アルバイトさん募集中です!こちらはお電話にて問い合わせくださいませ。
by イベント担当上妻 でした
先日お客様K様と赤穂御崎港から出船の『こうえい丸』に乗船してきました
先ずはマダイ・ハネ狙いで小豆島にて釣り開始しますが、かなり厳しい状況
しばらく沈黙の時間が続き、船長の提案で『ロックフィッシュ』を狙いに行く事になりました
お客様K様も順調にガシラを釣り上げ、
前半の厳しい状況を考えると、井本船長の引きだしの多さと『ロックフィッシュ』に助けられました
今日も良い休日が過ごせました。ありがとうございました
今が旬のマダイ・ハネはエサになるイカナゴがよく流れてくる日は大漁になるそうです
また、まもなくタイラバ釣果も出てくる時期なので、是非ご乗船ください
姫路釣具赤穂店 三和