« 2019年11月 | TOPページ | 2020年1月 »
おはようございます
ふたぎです
寒いです
ということでデッドスロー開幕
、、、しているはずですが撃沈続き
癒しを求め東岸某所へスタッフ宮垣と行ってきました
冬といえばなポイントなので平日でも人多い
ですが
めっちゃ癒しです
そんな中でもちょこっとましなサイズも混じります
60クラスの回遊もちらほらあり
たまーにルアーに寄ってきますが喰いませんでした
今回いろいろなワームを試してみましたが
中でも喰いが良かったワーム達
ジャッカル
RV-BUG1.5
某数釣り用ストレートワームが霞む釣果
マスバリちょんがけで放置で釣れます
しかも釣れるサイズがちょっとイイという優秀ワーム
「ちょっとでもいいサイズとそれなりに数釣りたい」という方
絶対にもっていった方がいいですよ
そして毎年定番の
SLASH ライブサタン
サイズは少し下がりますがバイトとにかく多い
このワームもあまり動かさない方がアタりました
オススメカラーは「ライトスモークネオン」
琵琶湖東西南北数釣りならこのカラーです
小バス釣りも真剣にやってみると結構楽しいです
次回は巨バスの報告が出来るよう頑張ります
こんばんは
スタッフ岡本です
アジング釣行の翌日に
村上店長主催のカワハギの会に参加してきました
船のカワハギ釣りは初めてなので楽しみです
今回お世話になったのは
三重県国崎の第八幸丸さんです
当日は風とうねりで中々厳しい状況で
私は釣り場につく前から船酔いに
周りを見ると村上店長以外全員ダウンしてました
釣り場に着いてしばらくすると
明るくなってきたので釣りをスタート
最初は近江八幡店スタッフ上口に
ファーストヒット
私も村上店長に教わりながら続けていくと
初カワハギゲットです
続いて枚方出屋敷店スタッフ鮫島にも
良型ヒットです
水口店近藤店長も
ゲットです
そしてもちろん村上店長も
しっかり釣っていますね
その後もポロポロ釣れて
私の結果は4匹でした
しかし、村上店長は余裕の10匹越え
エサのつけ方や誘い方で違いが出てきますね
まだまだ修行が必要です
しかし、アタリを取って合わせることは出来たので
かなり楽しめました
第八幸丸さんでは
この時期、ヒラメ、青物釣りもやってますので
一度行ってみてはいかがでしょうか
気になった方は堅田店岡本まで
ご来店お待ちしております
こんばんは
スタッフ岡本です
先日、スタッフ二木と福井に
アジング調査に行ってきました
最初は比較的浅い場所の明暗を探っていきます
すると数投目で
良型のメバルがヒット
よく引いてくれました
場所を少し移動して
常夜灯の明かりが強いエリアへ
ここは魚も跳ねていて期待大です
表層はアタリが無いので少しレンジを下げると
スタッフ二木に
小アジがヒット
私も立て続けにゲットし
一時は入れ食い状態に
群れが過ぎるとアタリが遠のいたので少し移動
しかし、他の所ではアタリがなくもう一度先程のエリアへ
ボトムを探っていると
スタッフ二木に
ガシラがヒット
その後も少し移動した先で小アジを追加して終了
数釣りが楽しめて大満足の釣行でした
寒いですがライトゲームのハイシーズンです
一度行ってみてはいかがでしょうか
気になった方は堅田店岡本まで
ご来店お待ちしております
こんにちはスタッフ西澤です
先日、ちょっと出遅れましたが、今シーズン初めてのエリアトラウトに行ってきました
大阪府高槻市にある芥川マス釣り場
自然を満喫してきました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |