【海の釣果】越前イカメタル (その他釣果情報)2025-06-07 PM01:45
水口店ムラカミです💁♀️
6月3日
急遽 『越前イカメタル』行ってきました♪
三重県のバチコンチャレンジが
午前中に荒天中止となり
ダメ元で誘ってみたら来てくださった♪
クレージーオーシャンの仲さん
@crazyocean_jp
@naokazunaka
越前の福丸さんの半夜便へGO!
@fukumaru0290
水口店ムラカミです💁♀️
6月3日
急遽 『越前イカメタル』行ってきました♪
三重県のバチコンチャレンジが
午前中に荒天中止となり
ダメ元で誘ってみたら来てくださった♪
クレージーオーシャンの仲さん
@crazyocean_jp
@naokazunaka
越前の福丸さんの半夜便へGO!
@fukumaru0290
こんにちは😄
バスキャッチ&アングラーズ堅田店の山口です⛳️
高級魚を求めて
久々に海上釣堀に行ってきました✨
三重県の辨屋さんは初めてで
筏に乗ってからいつも通り
ウキ釣りの仕掛けを準備していると
早速HITコール連発❗️
皆さん探り釣りからスタートダッシュを決めて
マダイを確保していました
急遽、探りのタックルに持ち替えたことで
時合いに間に合いマダイ、シマアジ、サーモン
の3魚種GET🐟
その後は青物放流でラッシュに入り
ハマチもGETしたところで
痛恨のバラシ2連発💦
一気に活性が落ちてラッシュ終わり
その後はアタリなく納竿
隣の筏ではシラサエビを使っている人が
最後まで竿が曲がっていました😂
久々の青物だったので
しゃぶしゃぶで頂きました〜
いつもご覧いただきありがとうございます
アングラーズ堅田店トンジギ愛好家藤井です🤖
三重県志摩から出船の『大山丸』さんにお世話になり
2DAYSトンジギに行ってきました‼️
★DAY1★
風が強めでフォールでしっかりラインがはらい出されるいかにも釣れそうな雰囲気の中スタート!
ここ最近は深場の反応がかなり良いです🐟🐟🐟
スミス
『ムラマサ3sTS400 アバロンゼブラ』からスタート
ファーストヒットはライン出し200mで連鎖ヒット💥
幸先良いスタート⭕️
セカンドヒットは今釣れに釣れている噂のジグ
ブルーブルー
『コニファー370g 【あずあず監修カラー】サンライズサマー』で狙っていたカツオがヒット‼️
まだまだヒットは止まりません🚀
同船していたあずあずちゃんに強烈なバイト💥
キープキャスト2025年限定販売カラーのムラマサ3sTS400gでゲットンボ🩵
再びあずあずカラーのコニファー370gが炸裂🚀
200m付近でヒットンボッ🐷
ラストは150mラインで藤井のパイロットジグ
『ムラマサ3sTS400g アバロンゼブラ』にチェンジしてヒットンボ🔥🔥
DAY1はビンチョウエラワタ抜き11kgMAXで3匹とカツオ1で納竿🎣
【DAY2】
DAY1同様風強めでしっかりラインがはらいだされる良い状況⭕️
朝一はノーバイトでしたが
3流し目のライン出し200m付近藤井のヒットンボから連鎖してトリプルヒットンボ🚀🚀🚀
ジグは信頼の『ムラマサ3sTS400gアバロンゼブラ』
なんと小キハダマグロ×2・ビンチョウ×1のミックスでした😆
その後はあたりはあるもののバラシが続きラスト一流しでヒットするも残り20mで痛恨のバラシ😭
DAY2はキハダマグロ×1で終了‼️
今三重県のトンジギ釣れまくってます🔥🔥
ライン出し150m〜250mでのアタリがかなり多い感じです
その日の風の状況で500g〜の重たいジグも必要になってくる事が多いので重たいジグも準備しておきましょう!
アングラーズ堅田店ではトンジギコーナーを展開中✨
オススメのタックル・ジグ・ライン・フック等揃ってますので是非釣行の準備の際にお立ち寄りください‼️
大好評で欠品中のコニファーサンライズサマーは近々入荷予定です👌
↓藤井のタックル↓(参考にしてみてください!)
<tackle data>
【ロッド】スミス
オフショアスティックAMJX-C61H
【リール】シマノ
オシアジガーFカスタム2001NRHG
【スプール 】シマノ
夢屋オシアジガー2001MAXスプール
【カスタム】リブレ
リブレBJ102-110 TB-1
【ライン】バリバス
アバニジギング10×10 PE×8 4号+ショックリーダーフロロ80lb
【ルアー①】スミス
ムラマサ3s TS 400g アバロンゼブラ
【ルアー②】ブルーブルー
コニファー370g サンライズサマー(あずあず監修カラー)
【フック】オーナー
ブルーチェイサー# 11/0
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます
バスキャッチ&アングラーズ堅田店 スタッフ村田です
2025年の初釣行はバスを狙ってノーバイトのボウズでしたので、2回目の釣行は青物&アオリ&ハタを狙ってきました
関西圏は爆風予報はでしたが、流石は尾鷲ですね👍
日本海側と和歌山・鳥羽が釣りにならなくても、尾鷲や熊野は釣りが可能で狙えるターゲットも青物、アオリイカ、ハタ類にアジと色々遊べますよ✊
当日は、ナブラはあったものの射程外でアオリイカ1杯だけでしたが、サイズは胴長32CMのキロオーバー😁
@squid_mania_japan_official
ワイルドチェイス3.5号 礒スジエビ/ホロクリア
仮眠をとりながら夜通しシャクリましたが、潮が動かず厳しかったですね😁
水温低下で大分ベイトが減りましたが、今月いっぱいは青物、アオリは狙えそうです
また、今月後半にも連休があるので釣行してきます
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます
バスキャッチ&アングラーズ堅田店 スタッフ村田です
先日の休みは3連休だったので、尾鷲へショアジギ&エギングに行ってきました
朝一からショアジギ~ロックフィッシュ~ショアジギと青物をバラしただけで終了し、夜のエギングは最悪な夜光虫が・・・
諦めて夜明けを待ってからエギング再開
2投目に1杯目
変なところにエギが付いていますが、実は少し寝坊し慌てて用意したので、すぐに要らなくなるヘッドライトを付けなかったんですね~
その為、寄せてきてギャフ入れしようとすると、ギャフの先が見えない&アオリもはっきり見えないので、適当にギャフを入れると外れたエギが袋の中に掛かりました
少しレンジを入れてシャクると2杯目
サイズは、600gと800gでした
残念ながら、これで打ち止めとなり、青物も反応なく今年の釣りは終了しました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |