レジャックス児島店ブログ

« 水温も上がり忙しい!? | TOPページ | もしかして、これは・・・ »

台風後は厳しい  2011-06-03 AM06:45

レジャックス南倉敷店  石丸  です。

台風の影響で多くの人が釣りに行けない状態が続きましたsweat01

私もその一人ですdespair

しかし、ブログに釣果がないのは寂しいので、台風後は激濁りで

厳しいのは分かっていましたがヌーチングへrock

今回はSリグの針を管付チヌ針6号の遊動式にしてクロウデッドシュリンプを使用しましたup

針を遊動式にしたのは、直結のSリグではズル引きした時に針が逆さになてしまい、

ステイ中に食わせるには問題ありませんでしたが、ズル引きの時にノリが

すこぶる悪いからですsweat01

後、見てくれが悪すぎて私のポリシーが許せなかった・・・annoy

そしてチヌ針のメリットは、アワセをしなくても勝手にいい所にフックアップすることeye

アタリがあってもそのまま巻くだけで歯をかわして閂にかかりますscissors

そして、底をスローに巻いてくると・・・

Nuchi_003 いいサイズのチヌゲットscissors

G_003 こんな感じで遊動式にしています。

別にチヌマウスを使ってもいいんですが、Sリグの方が安く釣れますnote

よくわからない方は、お気軽に当店へご来店の際

声をかけてくださいkissmark

ここで突然ですが、スタッフ小川からの入荷情報sign03

メガバスファン待望の『デストロイヤーフェイズ3』が入荷sign03

F4-66X「サイクロン」

Dscf1861_small

デストロイヤーシリーズの名竿sign03

手放せないバーサタイル性能をブラッシュアップsign03

歴代シリーズ最強のF4-66Xとなってますscissors

続いてF3-68X『ザ・グリフォン』

Dscf1863_small

小型プラグに 最適なバーサタイル性能sign03

クランクやシャッド、ミノーにオススメしたいロッドに仕上がっていますsign03

入荷数が少なく、次回入荷も未定ですのでお早めにsign03

pig周辺情報pig

・釣果にムラはありますが、下津井沖周辺のタイラバの調子は上向き傾向sign01

小型に混じり、良型がポロポロと上がっています。

・ブラックバスが岡山方面の野池で、農作業の影響で水量の増減が激しいですが、タイミングしだいで良型連発sign02なんてことも出始めています。

・倉敷市内の野池や倉敷川などでは、雨の影響が取れ始めています。

カバーやストラクチャーにタイトについており、ショートバイトが多いですが大型出ています。


« 水温も上がり忙しい!? | TOPページ | もしかして、これは・・・ »

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
RSS(XML)フィード

おすすめブログ