西舞鶴店発 日本海「海の駅」

« 2019年10月 | TOPページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月17日 (日)

ジョイクロ148F久しぶりに入荷しました! (商品情報)2019-11-17 PM03:00

こんにちはsign03西舞鶴店の安田ですflair

久々に入荷しましたsign03

Small

ガンクラフト・ジョインテッドクロー改148F

20190622042456_2 クリスタルシャッドⅡ

視認性抜群のカラーですsign03

バスだけではなく、シーバスにも使ってみて下さいup

まだまだシーバスも狙えますよhappy01

少量入荷の為、狙っていた方はお早めにお願いします。

以上、西舞鶴店の安田がお送り致しました。


舞鶴周辺の釣果情報 2019-11-17 PM02:38

Medium スタッフ田仲です。

舞鶴周辺、釣果情報の更新ですhappy01

Medium_2 食べて美味しい♪ 釣って楽しい♪ アジの釣果が目立っていますshine

回遊に当たれば数も沢山釣れるかもsign02

ボートでのアオリイカもhappy02

朝晩はよく冷え込むので、防寒着をお忘れなくsign01

釣行プランの参考にしてみてください。

以上 スタッフ田仲でした。


2019年11月16日 (土)

お客様お持ち込み釣果!! (釣果情報)2019-11-16 PM05:53

こんにちはsign03西舞鶴店の安田ですscissors

お客様よりお持ち込み釣果があったので紹介しますscissors

Dsc01771_medium

Dsc01772_medium

タイラバにての釣果ですsign03

爆風の中での釣行は250g程度の重さも必要になりますflair

これから徐々に海が荒れる日が多くなってくるので

重ためのタイラバヘッドが重要になってきますscissors

ミョウシュウ様、お疲れの所ありがとうございましたnotes

以上、西舞鶴店の安田がお送り致しましたsign03


手先の防寒にはコチラ! (商品情報)2019-11-16 AM07:59

2 こんにちは! 西舞鶴店 永田ですsagittarius

本日は少し久しぶりの早朝出勤sun

早朝から釣行されているお客様はガッチリの防寒スタイル。

11月も半ばを過ぎると防寒着はマストです!

暑いのも寒いのも苦手な私ですが寒さについては

対策が取りやすいので色々な防寒アイテム試していますが

オススメはこちら!

41b8vwbtlil_sy355_ ハヤブサ インナーグローブ

「インナーグローブ」というものです。

防寒グローブの中に着用する物なのですがあるとないとでは大違い。

上半身・下半身は厚着で誤魔化せますが手先・足先はそうはいかない!

愛好者も多く品薄になりやすい商品なので在庫のある今のうちにどうぞsearch


2019年11月15日 (金)

今、アジングがアツい! 2019-11-15 AM08:45

ど~もpaper

店長中越改めゴッシーですdash

さてさて、武庫川一文字釣行前日に

実は・・・アジング調査へ行っていましたsecret

ここ最近、各地でアジング釣果が急に上向いてきたので

各ポイントを調査していますが・・・

Img_0694_medium ええサイズが釣れますnote

ゴッシー家もアジは大歓迎なので

気張って食材を確保。

しかし、アジは回遊するので

いつ釣れ始めるか解らない・・・sweat02

根気良く狙っていると・・・

Img_0695_medium 出ましたgood

Img_0696_medium僕、ゴッシーがライトゲームで愛用している

「ガルプ SWミノー」で尺アジfish

かなり粘ったので、目が・・・(笑)

アジング・・・今ですよgood

夜の気温がかなり下がってきていますので

防寒対策万全でチャレンジしてみて下さいchick

また、情報拾ってきますねsecret

それでは、またdash

ゴッシーでしたdog


2019年11月14日 (木)

初!武庫川一文字釣行!! (商品情報)|(釣果情報)2019-11-14 PM02:35

こんにちはsign03西舞鶴店の安田ですhappy01

昨日は武庫川一文字へ近隣店舗のスタッフと青物&太刀魚を狙いに行って来ましたhappy01

20191112_063549

舞鶴から車で約2時間のところにある

兵庫県尼崎市の「武庫川渡船」へ

http://www.amagyo.com/chouka.htm

詳しくは上のURLからHPに飛べますup

BBQ設備があるなど、釣り以外でも楽しめる事がいっぱいある所ですflair

朝の7時ごろに武庫川渡船の乗り場に到着した私たちは

まず受付を済ませる為、事務所へ

Img_6446_medium

Img_6445_medium このテーブルになっているところで受付用紙に

名前や住所などを記入します。

私たちが行った時間から一文字へ1時間に一本の船が動くとの事。

Img_6451_medium 荷物を車から降ろして・・・福知山店の竹内副店長に中越店長が準備中run

そしていよいよ渡船に乗りますscissors

Img_6453 福知山店の田中さんrun

Img_6455_medium 船はこんな感じの大きい船となっていて

60人まで乗れる大きさですsign03

そして出発sign03

Img_6456_medium 奥に見える堤防が有名な「武庫川一文字」

私たちが乗る沖堤防ですnotes

沖堤防の乗降口には番号が振ってあり、今回は3番の乗降口におりますhappy01

Img_6460_medium

そして、先に釣りを開始していた

Img_6462 本店の宮地さんと合流happy01

私たちも徐々に準備を開始して釣りを始めますpunch

日が昇ってしまっているので青物狙いからスタートnotes

幸先よく私にロッドに反応がsign03

Dsc_0571 タモですくってもらい・・・・

Photo_11 ハマチをGETsign03

武庫川一文字初フィッシュですup

Img_6464 ジグはシマノ・コルトスナイパーロング60g

ココから続くかと思いましたが、反応が無く・・・・

2時間くらいたった後に

Img_6465 中越店長にHITsign03

Img_6468 こちらもハマチをGETsign03

こちらのジグはシマノ・コルトスナイパーイワシロケット40g

流石に続くかと思いましたがまた反応が無くなり・・・

潮どまりの時間へ・・・

Img_6478 休憩タイムflair休憩も大切ですnote

こんな感じで広い堤防になっていますsign03

足場もしっかりとしているのでファミリーでの釣行も比較的安全に釣りが楽しめますup

干潮から上げのタイミングで釣りを再開sign03

20191112_110226 竹内副店長はエソをGETsign03

立て続けに・・・

20191112_133821 サワラもGETsign03

潮の動き始めはやはり高活性になりますねscissors

更に・・・・

20191112_132304 田中さんもハマチをGETup

まだまだ続きますsign03

Img_6477 本店の宮地さんはグチをGETup

コレでぴたりと魚の反応が無くなり・・

夕マヅメにかける事にsign03

太刀魚のゴールデンタイムに突入して最初にヒットさせたのが

Img_6480 本店の角之薗さん

更につづけて

Img_0699 中越店長も「デビルテール」のワインドセットでHIT

ここから怒涛の時合突入sign03

Img_0708 私はプラグで太刀魚GEThappy01

Img_0706

宮地さんはジグで

20191112_171343_2 田中さんはプラグで

20191112_175105 竹内副店長はドジョウを使ったテンヤでGETsign03

20191112_113539 こんな感じのセットでsign03

武庫川渡船の事務所でドジョウも販売しておりますsign03

日が完全に沈むまでの釣行は予定していませんでしたが

なんやかんやで夕暮れまで釣行しましたscissors

20191112_211740

この日はハマチの調子が悪く数が出ていなかったそうなのですが

全員、太刀魚&青物を釣り上げたので満足ですsign03

まだまだ青物&太刀魚を狙えますsign03

日本海側が荒れた時は瀬戸内海にプチ遠征しても面白いと思いますsign03

是非一度行ってみてはいかがでしょうかhappy02

以上、西舞鶴店の安田がお送り致しました


2019年11月13日 (水)

防寒用品お買い得! 2019-11-13 PM03:53

2_2 こんにちは! 西舞鶴店 永田ですsagittarius

気が付けば店の前の街路樹も赤く色づきすっかり晩秋maple

もちろん最新防寒用品モリモリ入荷しているわけですが・・・

Pb133059 最新モデルでないとダメ!というわけでもないですし・・・

防寒上下組はもちろんキャップ・グローブ・インナーにブーツと

様々なアイエムが「エッ!?」という価格で販売中!

現品限りの催し物なのでお早めにsearch


2019年11月12日 (火)

ティップランリベンジ! 2019-11-12 AM09:42

3 こんにちは! 西舞鶴店 永田ですsagittarius

前回のティップラン釣行がコウイカ1杯の不発に終わり

モヤモヤ感に苛まれ続け何とかもう一回、と思っているところに

お客様のお誘いがあり相乗りさせていただいての今季ラストティップランへsign03

13 ゴッシー店長のオススメを参考にして・・・

当日は時化予報、近場かつ短時間釣行の一発勝負

プレッシャーに弱い私の釣果は・・・

12 ポイントは内緒ね、ということでした。

私には1杯でしたがナイスサイズを確保。

同じ1杯でもコウイカ1杯とはわけが違う!

シーズン初期のように簡単に数釣り、というわけにはいきませんが

「当たればデカい」は釣り人をワクワクさせてくれますねclover

 


2019年11月11日 (月)

音海大波止へ 2019-11-11 PM12:30

5555_medium スタッフ田仲です。

先日、音海大波止へ釣行してた釣り仲間からお誘いがあり、

短時間だけ行って来ましたdash

P1010737_medium やはり、人気の釣り場だけあって、賑わっています。

そして、風が冷たく寒いwwobbly

そんな時に、聞いた事のあるメロディーsign01

P1010738_medium

P1010739_medium 釣り場で食べるラーメンって、なぜか何倍も美味しく感じますよねnotes

ラーメンを食べ終え、釣りをするも、

何も釣れず時間だけが過ぎていきました。

ですが昼頃は、

P1010741_medium カワハギにアコウと釣れていたみたいでhappy02

まだまだ美味しい魚が狙えそうですねrestaurant

以上 スタッフ田仲でした。


2019年11月10日 (日)

防寒グローブのおすすめ品! 2019-11-10 PM04:36

2 こんにちは! 西舞鶴店 永田ですsagittarius

来週末頃からグッと気温が下がる予報sweat02

まだ厚着で何とかごまかせますが手先はそうはいきません!

Pb080046_small PRO-TRUST)チタングローブⅢ

防寒グローブは必須です!

こういったチタングローブの類、以前はもっとお値段していたのですが

お求めやすい価格のものも出てきています。

一味違う防寒性能、お試しあれclover


« 2019年10月 | TOPページ | 2019年12月 »

店舗案内

アングラーズ西舞鶴店
舞鶴市字下福井小字大野辺910番15
Tel:0773-76-5595
アングラーズ豊岡店
兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1
Tel:0796-29-2015
アングラーズ福知山店
京都府福知山市荒河東町127
Tel:0773-24-6013

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード