こんにちは!!はっさくです![]()
ついにやってきましたよイカメタルシーズン![]()
今年も翔舞丸でイカメタル調査にいってきました![]()
竹中船長曰く今日が初出船とのこと
さて、今年一発目吉と出るか凶と出るか![]()
今回は冠島周辺エリアでのチャレンジとなりました![]()
日が昇っているタイミングに25号オモリを使ってオモリグをするも
流されていくので40号にウェイトアップ![]()
暗くなってきてからアタリが
貴重な一本ゲットだぜ![]()
アタリエギはオーシャンビートマイカSPの新色、マッカでした![]()
周りが激シブの中オモリグで着実に釣っていく![]()
月明かりと集魚灯が明るかったので
あえてシルエットを黒にしてシルエットをパッチリキメていく作戦で![]()
そんなこんなで納竿
周りの釣果が1~3杯の中、竿頭11杯いただきました![]()
ここまで差を付けられたのはアーカードシェルフ692HFCOと
イワシ油のおかげです![]()
はっさく愛用のアーカードシェルフ692HFCOですが
みてくださいこの曲がり![]()
40号のオモリ使用でも根本がしっかりしているのでシャクリやすいです![]()
しかもティップが太いから竿先の動きが見やすいです![]()
おもりは潮が速いエリアが多いので30~40号あたりを持っていってもらうと
いいと思いますよ~![]()
イワシ油はマジの最強お助けアイテムなので必携ですよ~![]()
オーシャンビートも安いのにめっちゃ釣れちゃう愛用エギです
スクイッドマニアのワイルドチェイスオモリグカラーも中々によかったですよ
ぜひ皆さんも今期の船イカはオモリグ無双しちゃってくださいね![]()
以上はっさくでした
こんにちは!
アングラーズ西舞鶴店佐竹でございます。
先日、宮津本面(天橋立)でシーバスが釣れているという事で雨天釣行。
夕方~夜までぶっ通しでシーバスを狙ってきました
16時頃からスタート。
ベイトはマイクロベイト~ハク等?
たまにシーバスっぽいボイルが発生しております。
バイブレーションで探ってみますが、アタリなし。
暗くなってきてから、ジャンプライズ テロテロ君75Fを流れに逆流させてゆ~~っくり巻いているとアタリあり!
同じコースを再び通すとHIT!
上がってきたのは70cmジャストくらいのシーバスでした!
その後は色々試しましたが、アタリが遠のく...
後1匹釣ったら帰ろうという事で、テロテロ君をボイル付近に投げ込むとHIT!
今度は60cmくらい、ナイスエラ洗いな個体でした♪
今回使用したロッドは、スラッシュ タイドシーフ862joker!
小型ミノー、ワームを使った釣りや、ウェーディングに最適。
胴調子なので、巻物ルアーを使用した際の掛かりが良い!(先調子気味だとバイトを弾きやすい)
胴調子ですが、バットパワーがあるので70cmのシーバスでも楽に寄せられました。
まさに今回の釣りにベストマッチ、少ないチャンスをモノに出来ました。
シーバスの気配は強かったので、狙うなら今がチャンス!
釣りに行かれる際は、フォトコンテスト参加も忘れずに!!
こんにちは!
アングラーズ西舞鶴店の山口です😁
日本海の船釣り楽しみにしていたのですが
連続で中止になり3度目は和歌山県田辺市の西原丸さんへ天秤フカセでマダイ・大アジ狙いでした!
前半は順調に
嬉しいゲストでシマアジ
本命のアジに
マダイもGETできたころ事件が、、、、
60mラインでアジらしきアタリで慎重に巻き上げていると急に竿を絞り込む引き❗️
根掛かりかと思い一旦クラッチを切って糸を送って再び巻くと強烈な引きに変わり魚であることを確認😅
残念ながらバラしてしまいましたが
本当の事件はここからで(笑)
掛かったアジにもれなく何かが喰いついてくるせいで、せっかくのアジが回収できない🙄
早く巻けばアジが外れ、ゆっくり巻くと喰われるという八方塞がり状態に、、、、、、
みんなを困らせていた怪物の正体がついに判明
バカでかいブリでした
これはタックルセッティングからやり直しですね😅
次はこんな奴も狩れるぐらいの装備用意していこうと思います✌️
こんにちは!!
アングラーズ西舞鶴店佐竹でございます。
4月12日・17日に和歌山県中紀地方までノマセ遠征を行ってきました!
エサはアジを使用、エレベーター仕掛けで行いました。
真昼間から現地に突撃すると、イワシの大群が!
デカシーバス・チヌ、そして本命の青物が湾内・外海問わず入り乱れております...
2023.04.17
それは喰いますよね...
他にも↓↓↓
2023.04.17
遊びのルアーではこんなのも!!
和歌山県、さすがの魚影です。
皆様もぜひ狙ってみて下さい!!
あと、磯遊びもちょろっとしてきました。
ほんとはアオリイカ狙いでノマセしてましたが、ヒラスズキが湧きすぎてブチブチ切られて終了しました(-_-;)
次回、そっちにターゲットを絞ってリベンジします!
こんにちは!!はっさくです![]()
最近青物が好調とのことで急遽青物ジギングにいってきました![]()
今回お世話になったのは宮津にあるビクトリーさんです![]()
メニューとしては朝に青物やって昼にタラを狙って夕マズメに青物をやるという
中々濃厚なメニューでした![]()
最近の傾向としては午前中に鳥山&最高感度のお祭り騒ぎでしたが
この日はぽつぽつと最高感度が入る感じでした![]()
多分カタクチイワシがベイトだろうとみて小刻みワンピッチで攻めると
やっぱし![]()
ロング系が良かったです![]()
最高感度の場面は当たっても食い切らなくても追従し続けたりする場合が
めちゃくちゃ多いのでかからなくても当たった付近から誘い直しましょう![]()
その後感度は沈みタラを狙いに浦島へ![]()
二枚潮がきつく難しい状況でした
「底取りミスったかな...ん?上がってくるぞ...喰ってるわ!!」
こんな感じで
タラきました 久しぶりのタラです
身が柔らかいのでやりとり中は気が休まりません
お土産もゲットできたので夕マズメの青物へ![]()
逆転サヨナラホームラン![]()
血抜き陸測定8キロでした
次は10キロ取りにいきたいです![]()
以上久々に満喫できたはっさくでした
こんにちは![]()
西舞鶴店のスタッフ坪井です![]()
良型のアジが釣れているとの事で仕事終わりに店長・山口副店長と
音海大波止に行って来ました![]()
僕と店長はサビキ釣り、山口副店長は釣れたアジで泳がせに![]()
舞鶴に来て4年目になりますがサビキ釣りをしている店長を初めてみました(笑)
真剣にサビキ釣りをしていましたよ![]()
久しぶりで楽しそうでした![]()
開始早々店長はアジを連チャンで釣っているのに対し自分には
ガシラしか釣れません…
最近、ルアー釣りをしてもサビキ釣りをしても釣れるのはガシラ
ばかり![]()
結局、サビキ釣りでも店長にこてんぱんにやられた坪井でした…(笑)
何はともあれ良いサイズのアジが回って来ているので釣行の際
サビキ仕掛けは大きめの号数を持って行きましょう![]()
以上、スタッフ坪井がお送りしました![]()


| アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |




