どうも![]()
スタッフ土屋です。
昨日は、
GTR釣法考案者の
アングラーズ福知山店の中越店長にお願いして
2人でGTR釣法研修に行って来ました。
しかし、
この2人(中越店長・私)が揃うと
いつも悪天候
もちろん昨日も・・・・・
そんな中
研修スタート![]()
まず、
昨日、中越店長が釣った
高浜エリアで
GTR釣法の説明 兼 実釣を
開始
と言っても
GTR釣法はそんなに
難しくなく
1 まずエギをキャスト後、底を取る
2 しゃくる(巻きしゃくり)
3 しゃくり後はリトリーブorサビク
これだけ
簡単です。
中越店長から直伝してもらり
「これからGTRエギングや~
」
と思ったのもつかの間
大雨・爆風 発動![]()
釣りになりません![]()
仕方ないので
ポイント移動![]()
次に来たのは
栗田エリア
中越店長オススメポイント
をランガンして行きますが
春イカはなかなか来てくれません
それを見かねた
中越店長から
救いの手が・・・
店長「最後に超シークレットポイントに連れってたる~
」
私「マジっすか
」
期待を膨らませて来たポイントは・・・
栗田漁港
私の心の声「普通やん
」
でも
中越店長が言うから間違えない(たぶん
)
時刻も夕方6時前
本当に最後のチャンスです。
教えてもらったとうりに
GTR釣法で狙って行きます。
私が必至のパッチで釣りをしていると
ドラマが・・・
店長「夕方のじあいやで・・・」
私「え
なんか言いました
」
と話かけられて
気が抜けた瞬間
穂先が
ティップラン発生
私「来ました!」
店長「マジ」
あわてて店長が私のフォローに
入ってもらい何とか
春イカゲット![]()
GTR
来てますわ~![]()
ちなみに
一方の中越店長は・・・
スタッフ 土屋![]()
こんにちは
西舞鶴店 松田です![]()
店長と美味しい美味しーーーい
マゴチ釣りに行って来ました![]()
到着は午前5時ころ![]()
いい感じに夜が明けてます![]()
準備が遅い僕とは違って、到着してすぐ投げる店長![]()
さすが![]()
そして、開始すぐに釣り上げました![]()
そう![]()
僕が
笑
少し遅れて投げたんですが、すぐ釣れました![]()
そして、立て続けにもう1本追加![]()
プラグも効きますねーーー![]()
今日は爆釣やな![]()
と思った矢先、まさかの爆風![]()
ポイント移動するも、釣りにならず早々に撤収![]()
店長が釣れてなかったので、このままではいかん
と
爆風の匂崎へ![]()
すんごい爆風です![]()
正直、心が折れてました![]()
そして、30分くらいで帰ろうと思ったその時
「きたーーーーーー![]()
」
なぬっ![]()
見ると、釣れてるーーーー![]()
ミラクルです
やばすぎです
終わりよければ全て良いんで、
絶品インド料理を食べて帰りました![]()
また、行って来ます![]()
あっ、そうそう![]()
本日ポイント2倍ですよーーーー![]()
どうも![]()
スタッフ土屋です。
昨日の朝
GTR考案者の
アングラーズ福知山店の中越店長が来店し
「今からアオリイカ狙って来るでよ~
」
と言いながら
エギ王Kを2個買って
立ち去り![]()
夕方
再び来店![]()
すると
何やらクーラーから
こんなん出て来ました![]()
コウちゃん
(中越店長本人写真はNGみたいで無しです
)
GTR釣法にて
詳しい事は
福知山ブログをご覧ください![]()
アオリイカ狙うなら今ですよ~
スタッフ 土屋![]()
どうも
スタッフ土屋です。
昨日の休みは
GWの疲れを癒す
為に
大阪に帰っていたのですが・・・
家で漫画を読んでも
タコ焼き屋でタコ焼き食べても
なんか物足らない![]()
で
結局
これに
そう
釣り
ラミヤ・シーフで
レッツ
シーバス
とりあえず
ルアーをフルキャストして
ハンドルを巻いた時の重さの変化と
穂先の曲がり方(ソリットティップだから出来ます。)
このダブルの情報で潮の変化を探して行きます。
すると
「ガツン
」とアタリが・・・
でも重いだけ
ゴリ巻きで上げてくると
ボラ![]()
でもここから
アタリが連発![]()
ボラが釣れたアタリを集中して
狙ってみると
シーバス(バラし)
シーバス(ゲット)
たまにキビレ(チヌの仲間)![]()
で
気が付けば
まずまずの釣果で終わり、
しかし、
釣行後
近くの焼肉屋でご飯を食べたのですが
顔が疲れてますね(笑)
スタッフ 土屋![]()
どうも![]()
スタッフ土屋です。
私も
最近好調中の
舞鶴沖ジギングに
丸岡店長と一緒に行って来ました。
白石周辺に向かってレッツゴー![]()
水深100M前後のポイントを狙って行きます。
が、
この日は、アタリが激渋![]()
丸岡店長も良型の青物をヒットさせても
惜しくもバラシや、
アタリがあるのに針に乗らない![]()
などなど
白石周辺では厳しい状態が続き
ポイント移動![]()
と、
ここでポイント移動中に
丸岡店長が何やらコソコソと・・・・
ジギングマイスター
丸岡店長
船中でパンにジャムを塗って
朝食タイム![]()
オシャレ過ぎるでしょ・・![]()
話は釣りに戻ります。
次に来たのは
経ヶ岬周辺
が
ここはさらに状況が厳しく
アタリも殆どなく・・・![]()
3時間ぐらい粘りましたが
結局
昼からは
白石周辺に戻って
リスタート![]()
後半戦は
ジグのリアに
アシストフックを追加し、
渋い状況の中
青物を追加し
この日の釣行は終了
と
なりました。
最後にお知らせ![]()
GW
営業時間案内
4月
29日 5-19
30日 9-20
5月
1・2日 9-20
3・4・5日 5-21
6日 5-19
の営業となっております。
スタッフ 土屋![]()


| アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止





