こんにちはスタッフの岡安です
今日は最近流行りのアジングを極めるならコレ!
という事で当店スタッフ達も愛用の感度バツグンのロッドをご紹介
それがこちらのSLASHアクアビジョンシリーズ!
特徴は軽さと感度!
その理由はチタンガイド。
チタンは軽くロッドの持ち重りを軽減し操作性がアップ
また感度もいいのがチタンの特徴でアジの小さなアタリも手で感じられます
さらに無駄を無くしたグリップでブランクスタッチが可能となりさらに手感度がアップ。
ラインナップもジグ単専用機の510ST、ジグキャロプラグ何でもこなす632ST、尺アジ狙いのキャロモデル610STの3ラインナップがあります
アクアビジョンを使ってアジングの釣果も上がる事間違いなし!
店頭にも展示しておりますので是非触ってみて下さい!
こんにちはスタッフの岡安です
もう4日間僕ばっかりですね(笑)
でも今日もご紹介したいものがあるんです!
それが先日武庫川一文字で使っていたコーストシーフです!
番手も多くML、M、MH、Hに9F~10Fのモデルまでラインナップも豊富
武庫川一文字では962MHを使用しました!
舞鶴周辺のサゴシ、シオ、シイラ狙いなら932Mか962MHがオススメです
これからショアジギングももっと盛り上がってくるはずなのでぜひコーストシーフ
手に取ってみて下さい!
こんにちはスタッフの岡安です
夏休みも始まりお子様と釣りに行かれるファミリーのお客さも増えてきました!
そこで店長がコレがあれば堤防からの釣りをもっと楽しく遊び尽くせる
セットを作ってくれました
それがコチラ!!!
堤防から出来るサビキ釣り、投げ釣り、胴付きが糸を結ぶだけでできちゃう
仕掛に最近海も暖かくなり増えて来たトゲや毒のる魚などを掴めるフィッシュグリップ道具をしまっておけるポーチが付いています!
これを買えば堤防からの釣りを遊び尽くせます
夏休み釣りをしたいけどどれを買ったら良いか分からないという方!
このセットを買えば間違い無しです
今回も豪華賞品が沢山です!
春の結果発表も行っております!
夏休み皆様のご来店お待ちしております♪
こんにちはスタッフの岡安です
先日友人とショアジギングに行って来ました!
ナイスサイズなサゴシが釣れました
めちゃめちゃ暑かったですが、釣れると暑さも疲れもぶっ飛びますね!
ですが水分補給は小まめに取りましょう、(笑)
今回ロッドは、SLASH コーストシーフ962MHを使用しました!
ルアーウエイトは30g~80gで今回は40gのジグを使用しましたが、
軽く操作感も良く、遠投も竿が程よくしなってくれるのでとても投げやすかったです。
魚とのやり取りでもパワーもあり魚に主導権を譲ることなく
キャッチまで持ち込めました!
このロッド岡安の超オススメなので気になった方はぜひアングラーズ西舞鶴まで
ど~も
店長中越改めゴッシーです
さてさて、タイトルにもありますが、
先日、珍しいコンビで船釣りに行って来ました
今回は、スラッシュから発売した
「スパライダプレステップ SPRE-692HFC」でなんでもかんでも狙おう企画
SLJ・ライトジギング・キャスラバを駆使して
高橋テスターボコボコ釣りまくり
ゴッシーもロッドの完成後の高さを感じながら一生懸命探って・・・デッカイアコウが釣れました
今回使った「スパライダプレステップ SPRE-692HFC」ですが
凄い・素晴らしいの一言でした。
ハーフカーボンソリッドで喰い込みバツグンなので
タイラバはもちろん、オモリグもしっかりアタリが解る
絶妙なバッドエンドの長さになっているので、
しっかり脇に挟めるのでやり取りもラクラク
いやぁ~このロッドは素晴らしい一品ですね
僕も欲しくなっています
皆様も店頭で触ってみて下さいね
それでは、また
ゴッシーでした
こんにちはスタッフの岡安です!
ロッドはアーカードイクシード782GTRを使用しましたが
アタリの明確さ、1.7キロのイカを浮き上げさせるパワー申し分なしでした!
また風やアタリが渋い時はGTR釣法が効果覿面です!
ロッド、GTR釣法について気になる方はアングラーズ西舞鶴店へ!
YouTube: 【アオリイカ攻略】爆風でもナイトでも効果大!スレイカ対策の「GTR(グラウンドティップラン)釣法」
こんにちは!!スタッフ長谷川です
先日、アルカディアⅡさんにてアマラバに行ってきました
人生初のアマラバ、どんな感じなのかを経験しながら釣っていきます
今回お世話になったのは西舞鶴店から10分とめちゃ近なところにある
アルカディアⅡ様です。
船長がめちゃ気さくな方でアドバイスを沢山いただきました。
ポイント到着後ポツポツアタリがあるも
ふぐぅ~
マフグです。超高級魚ですが無免許では捌けないので
リリース!!
その後ポツポツアマダイを釣っていくメンバー
アマダイマンションに入っても居留守されてたのか空き家だったのか...
結局アマダイ、釣れませんでしたっ!!
今回の釣果はこんな感じ。マフグは全部リリース
こんな感じで釣れてくる魚全てが高級魚!!
そんなアマラバ、いかがでしょうか
p.s.本日の竿頭&他魚種賞の門真店、池内さん
以上長谷川でした
インスタグラムでもアマラバ釣行記載せてますよ~
こんにちは
西舞鶴店のスタッフ坪井です
仕事終わりに近くのポイントでシーバス釣りに行ってきました
明暗の境目を狙うと…
すぐさまヒット
まずまずのサイズを1匹
その後も1匹追加した所で竿納としました
今回使用したロッドはスラッシュ:タイドシーフジョーカー
極太ソリッド採用で普通のシーバスロッドではありえない
食い込みを実現します
ソリッドロッドですが、ルアーウエイトが35gまで使えますよ
今回使用したデビルテール+静ヘッドも相性バツグンでした
気温も上がりだした事で魚の活性も高くなっていますね
以上、スタッフ坪井がお送りしました
こんにちは!!スタッフの長谷川です
一昨日9月21日にたまたま中越店長と休みが被ったので渡船でのエギングに
行く事に。今回は西舞鶴店から約30分くらいの場所にある
若狭大島フィッシングセンタービッグワンさんにお世話になりました
朝2時半に家を出発、4時半に若狭大島の港を出発
移動中は「早起きは三文の徳」というものが実際に存在することを
思い知らされるというのは未だ知る由もなく...
ナイスな一杯をキャッチ
自分も負けじと
ですね。
ここから無双タイムが始まり...
一投一杯、もしくは何かしらの反応がある状態が続き、
日が昇りきったらサイズが急に小さくなるも
釣れるっ!釣れるっっ!!釣れるぅっっ!!!
そんなこんなで11時45分、納竿
帰って容器に入れてみると...
結果、2人で80ハイでした
これだけ釣果を伸ばせたのはGTR釣法とそれに特化した
アーカードイクシードならではですね
現行のリアルXGTRはGTRに特化したロッドなのにに対してイクシードは
GTRもできて普通のエギングもできるロッドになっているので
状況に応じて釣法を変えるということが一本でできてしまう
つまり臨機応変に対応してくれる頼れる一本というわけです
今回私たちが行ったようなあまり動き回らなくてもいい
磯では普通のエギングロッドとリアルXGTRのようなGTRに
特化したロッドの二本立てでもアリですし、一本で全てこなしたい
という方にはイクシードオンリーでもOKです。
GTR釣法に興味がわいた、やってみたいけどどうすればいいか
わからないという方は当店西舞鶴店まで。
店長主演のGTR動画もエギングコーナーにて絶賛再生中です
以上長谷川でした
インスタグラムにもいいね、フォローしていただけると
嬉しいです
YouTube: 【教えて店長!】アオリイカエギング独り勝ちする方法
アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止