
皆様こんにちは、副店長の土屋です!
タイトル通りリベンジマッチしてきました。
今回は「海蓮丸」さんにて船タコです!
前回、船タコでボコボコにされた土屋。
気づけば知らぬ間には軟体系の釣りが嫌いという噂が流れておりました…
嫌いじゃないですよ。
苦手ですけど。
早速、準備から。
今回は自宅にあったエギをどっさり持ってきました。
さらには…
巷で人気の「パワークラブ」も準備。
釣れない人の典型的なパターン?
そんなこと言わないでください。
これが吉と出るか凶とでるか…
最初は浅場からスタート。
雨後もあり、超曇天。
間違いなく濁っているだろうと予想して
墨族のキャンディに、シマノのタコマスターFBのチャート。
さらにはハピソンのLEDシンカー。
本気ですよ、えぇ。
いざ行かん。
仕掛けを投入して、着底。
次の瞬間、盛大に根掛かり。
マジで?
お金掛ってるよ~コレ…
海の神様ってのはむごいもんで。
必死の抵抗もむなしく、仕掛けを丸ごと奉納しました。
気を取り直して…
いや、無理ですよ。
さすがにビビって、普通の鉛シンカーに。
そこをネチネチ…
小型ながらも無事1匹!
ところが続かず、深い場所へ移動。
移動中もずっとなくした仕掛けに思いを馳せて…
第2陣。
LEDシンカー…さすがに使うか!
一大決心で仕掛け投入。
頼むよー…
よしよし!
続けておんなじパターンで
いいねぇ、LED!
味変にエギに付け替え…
最終的には11匹と無事リベンジ達成!
失った仕掛け?
まぁまぁ…傷は抉らないようにしましょうよ…
この投稿をInstagramで見る
こんにちは![]()
スタッフの蔵園です![]()
アングラーズチャンネルが更新されました!
今回は
足元で釣れるアジやサバにはもう釣り飽きてしまった方へ
沖に遠投し1発大物をあててみませんか?
今回は遠投カゴ釣りを徹底解説!
是非、ご覧ください!
こんにちは、まるは釣具泉佐野店の菊井です。
いよいよ今年もお楽しみの季節到来(^^)
6月26日水曜日に行ってきました♪
白浜町富田浦の代々丸さんです。
明るい内から幸先良くヒットしたのですが、早い時期帯に釣れるイカは小さいという船長の言葉通りにヤクルトサイズでした💦
時間の経過と共に徐々にサイズアップしたのですが、アタリが少なく厳しい状況が続きました(もちろん腕が最大の原因ですが)
帰港するまでの間に墨抜きにチャレンジしましたが思ったより簡単に出来、何より調理の際にまな板が汚れずとても良かったです👍
肝心の釣果はアカイカが23杯とスルメイカが3杯、目標の30杯には届きませんでしたが楽しめました(^^)
晩御飯は天ぷらとお刺身に!
めっちゃ美味かったのは言うまでもありません✌️
皆様も小ぶりで甘い南紀のアカイカ釣りに代々丸さんに行ってみませんか?
こんにちは![]()
スタッフの蔵園です![]()
先日、印南のせいゆう丸でイサキを釣りに行ってきました![]()
初めての釣りでしたが良型イサキが入れ食い!
やってみると案外簡単ですね♪
タナさえ合えばしっかり喰ってきます![]()
同じくイサキ初挑戦の平井さんも入れ食い!
これまた良型ですね!!
しかも身が分厚い!よいですね~
塩焼き、お造り、炙り、アクアパッツァ
色々楽しめそうです![]()
終わってみれば2人ともクーラー満タン!
私は蓋が締まらず友達に港まで取りに来てもらい
お裾分けしました!!結果、39匹でした![]()
アクアパッツァが最高に美味しかったです!
白子は湯引きに!
ポン酢で食べたら最高でした![]()
みなさんも中紀のイサキぜひ行ってみてください!



【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |




