こんにちは、まるは釣具泉佐野店の菊井です。
5月24日金曜日、最近釣果が上昇傾向のオーシャンスターさんで青物、サバ、アジを狙って釣行しました🚤
最初は青物&サバ狙いのジギング!
ジグはSLASHのスムースリアクター150gカラーはグローヘッド、すると幸先良くひと流し目からメジロがヒット💥
ハーフピッチで100%フォールを重視しているのでキレイにリアフックを食っています✌️
ちなみにタックルはロッドがシマノ、ゲームタイプSJの♯0、リールはジガー2000NRHG、PEライン⒈5号、リーダーはフロロカーボン10号プラスがまかつ、ファイティングリーダーLを使用しています。
当日は水深40m前後だったので水圧の抵抗も少なく、ロッドは♯0を使用、ジグの移動距離を抑えたくてハーフピッチでシャクりましたが、それが効果的だったのかキャッチした青物の6/9がメジロだったので、たまたまシャクリが合ってたと思われます(^^)
青物は好調だったので、気分良く後半のアジ狙いに突入!
いつもはオリジナルサビキを使用しますが、覚えたてのバチコンがやりたくてしょうがなく、船長に許可をもらってバチコンしました)^o^(
果たしてバチコンで釣れるのか?不安のスタートだったのですが、ひと流し目はヒットも虚しくバラシ💦
しかし、ふた流し目に
来ました♪
40アップの大アジ👍
ヒットワームは土屋副店長オススメのエーテル プロキシマロング(ありがとう)
その後も
バラシながらも毎流しヒットでサビキと変わらないヒット率なので、今後はバラシを減らすように仕掛けに工夫を施して再挑戦したいと思います。
メジロだけで50リットルのクーラー満タン♬
晩御飯はサゴシを少し刺身と炙りで食べましたが、期待以上の美味しさでした。
サバの卵も煮詰めて食べましたが、めっちゃ美味しかったのは言うまでもありません。
アジの刺身となめろうは明日のお楽しみ(^。^)
皆様も是非お出かけください。
ジギングとアジの両方狙いの欲張りさんは、泉佐野漁港発のオーシャンスターさん http://www.ocean-star.jp/
バチコンアジング専門で出船希望の方は、淡輪漁港より出船の白墨丸さん 090-9871-1091まで
こんにちは、まるは釣具泉佐野店の菊井です。
紀北方面でちらほらとカタクチイワシの反応が出始めた模様です。
そうなるとそろそろあの釣りのシーズンですね♪
そうです、落とし込み釣りです。
中層でイワシやアジ、サバなどのベイトを食わせて、ボトムのフィッシュイーターを食わせる、わらしべ長者的な釣りです。
この釣りの楽しいところはベイトを食わせる時点で一つの釣りが始まっている点です。
そして、底に着いてフィッシュイーターが近づくとベイトフィッシュが怯える様子がロッドを通じてコチラにまで伝わって来ます(ワクワク)
その後ドカン💥と本アタリが来ればしめたもの♬
後は大物とのやり取りを楽しむだけです✨
そんな、楽しい落とし込み釣りの仕掛けも今なら充実しております✌️
もちろん、大物の強い引きにびくともしない釣り竿も(^^)
期間限定の楽しい落とし込み釣りに挑戦希望の方はお気軽にスタッフまでお声掛けください。
こんにちは😃
スタッフの蔵園です🐕
先日、水藻フィッシングセンターにて
シマノのポイズンアドレナの
講習会&試投実釣会が開催され行って来ました!
な、な、なんと講師は豪華
小野俊朗プロと水野浩聡プロです!
アドレナの作製秘話やテクノロジーなど
色々話を聞けました!
新旧のアドレナを投げ比べ
やはりすごいのはNEWモデルの軽さ
開発の際に1番着目したのが軽量化
ただ、軽いだけがいいのではなく
全体のバランス
これらを意識して作られたこの竿
めちゃくちゃ良かったです!
小型ながらバスが数匹釣れてくれました😁
新モデルの圧倒的なタックルバランス
これは本当に驚きました‼️
ラインナップも豊富で
ボート、おかっぱり問わず
あなたにぴったりの一本が見つかる竿です!
気になる方は当店スタッフまで!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止