« 2010年6月 | TOPページ | 2010年8月 »
今週も仕事明けに大蔵海岸にサビキをして来ました
この続きを見る»
福崎の山奥にある野池へ行ってきました今回は、のんびりとヘラブナ釣りです。。。果たして、釣れてくれるでしょうか・・・
またまた サビキの釣果でーす。大蔵海岸で年中色々な魚種を狙っている常連さんにちょっと聞いてみました。 「アジのサイズに合わせて、サビキの号数も大切ですよ。 まるは釣具明石店のスタッフに尋ねなさい。 現地の情報が、すぐに分かるからね」
写真撮影御協力有難うございました。
当店随一の投げ釣り師、スタッフ小川が大蔵海岸に釣りに行くということで、私、中尾も写真撮影を兼ねて、お供させてもらいました大蔵海岸の3番ポイントでの釣行となりましたしかし、暑いです期待を込めての第一投 スタッフ 小川
今回は、大蔵海岸のサビキ名人に撮影を御協力いただきました。 サビキで、メバルやアジを釣られてます。釣れる時間帯も、きっちり把握しているので、サビキでアジ・イワシが鈴なりになってました。
高速道路も無料化に成り、自然の涼しさを味わいに行ってきました。
本日も仕事帰り朝5時過ぎの大蔵海岸にサビキをしに行きました
仕事終わりに、スタッフ清瀬&藤堂のコンビで大蔵海岸へ行ってきましたターゲットは好調が続いているメバルです
果たして、今夜も釣れるでしょうか・・・・
サビキ釣りをしている人に 直撃インタビュー
日中でもアジ3連
日中でも アジ・サヨリが釣れている大蔵海岸です。
アングラーズグループ 公式Twitter
もっと読む