« 2011年1月 | TOPページ | 2011年3月 »
最近、関西〇ォーカーやホット〇ッパー・J・〇など雑誌で良く見かける
女子会の文字
その流行の流れが釣り具業界にもきました
毎月第3水曜日に開催します
当店(アングラーズグループ)では釣りをする女性(釣りガール)を応援しています
イベント・釣りに関するご質問は当店スタッフまでお尋ねください。
スタッフ 籾山
この続きを見る»
日和も良かったので大蔵海岸に釣果情報を求め、散策してきました 2月19日 午後2時頃 大蔵海岸朝霧川河口にて
2月12日 大蔵海岸シラサエビ・ブツエビを撒いてのウキ釣りです。セイゴちゃんが3匹 他にメバルが13匹 ガシラが数匹 サイズは少し小さかったそうです。活きエビを撒いて釣れば 安定して釣れますね。 写真撮影ご協力有難うございました。(岡根)
2月11日金曜日 お客様の釣果大蔵海岸 とりあえず 写真を1枚 このサイズを頭に20匹ほど 釣れたそうです。ウキ下は少し深めが良いそうですよ。 写真撮影ご協力有難うございました。 (岡根)
「テトラの穴釣りで 黒い魚が釣れました。」ガシラみたいな魚ですけど ソイですね。 明石市役所裏のテトラで釣れたそうです。他に メバル・ガシラも釣れたそうですが放流!エビを餌に、簡単に釣れるそうですよ。 (写真撮影御協力有難う御座いました) 岡根
明石 大蔵海岸へメバルを釣りに来られる方が増えてきています。姫路方面からや大阪方面の方も色々ですが、皆さん やっぱり食べて美味しいメバルは大好きみたいです。 明石海峡の潮の流れもあり、急流で育つメバルはひと味違います。良型も釣れはじめているので、ぜひ大蔵海岸へ来てみて下さい。大蔵海岸内には、駐車場やトイレも有りますのでご安心。
2月6日(日)インテックス大阪で行われた一年に一度の祭典フィシングショー大阪に行って来ました
皆様、こんにちは。スタッフ清瀬です
仕事終わりに大蔵海岸へエビ撒き釣りに行ってきましたターゲットは勿論、メバルです。
今回はちょっと食いが渋く、なかなか時合が来ませんでしたが・・・ 何とか2ケタ・・・・
隣で釣りをされていた常連のお客様も・・・・こんな感じ
最終的には、お客様と私あわせて 何とか20匹いるかな
また仕事終わりに行ってきます
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む