昨年11月よりアジュール舞子の護岸空洞が見つかった事により
アジュール舞子~大蔵海岸一帯の立ち入り禁止規制が実施されていました。
立ち入り禁止と言う事ですので「釣り」も出来ない状況。
多くの釣りファンの方々が残念がっておられましたが
ようやく立ち入り禁止解除。釣り再開の目途が立ちました事を報告致します
4月23日国土交通省様からの電話連絡で、本日よりアジュール舞子方面より
順次フェンスの撤去を行い 立ち入り禁止規制を解除いたします。と
お待たせいたしました!
GWに間に合いました。5月2日までにケーソン側のフェンスを撤去し
再び魚釣りを楽しむことが出来るようになります!
4月24日6:00現在はまだ開放されていません。
状況が分かりしだいまた報告致しますのでしばらくお待ちください
GWの大蔵海岸での釣りに向け
本日24日よりちょうど、
「初夏の大感謝祭」ビッグバーゲンですね。
ご家族・グループでの釣行を応援する
「ファミリー応援キャンペーン」も5月6日まで開催中
待ちに待った大蔵海岸解放です
釣行前に是非「まるは釣具明石店・ルアー館明石店」へお立ち寄りください
12月17日(火)
グループ店の仲良しおじさん4名で高砂市荒井港より出船の
「浜栄丸」さんでショウサイフグのカットウ釣りへ行きました
朝6:30出船の為楽ですね
最近非常に釣果のよい状況で本日も期待できます。
ポイント到着と同時に
仕掛け
オーナー針さんの
一角ふぐチラシに40号のカットウシンカー丸型
Wクローも使用しましたが、シンプルでこれが一番使いやすい。(個人的感想)
さて、
アルゼンチン赤エビを針に付け投入。
1投目から即アタリがあり合わせました。が・・・・
まさかの1投目 PEラインのタカ切れ
開始早々でこのようなトラブルはテンション下がります。
それでもアタリは頻繁にあり
まわりのみんなも
今日もまたおじさん三和が
おいしいハマチ釣った。
そんな感じでどうした?井手?
前回の竿頭も今日は苦戦してました。
みるみるエビがなくなります。
しかし、後半戦では潮も止まりアタリも止まり・・・
12時まえに風が吹き出すので早上がりになりました。
さて、今回使用しましたタックルですが、
これから「カットウ釣りチャレンジ!」の方におすすめです。かなり。
竿・リールとも人気の為在庫も少なくなってきましたが、
まるは釣具明石店・洲本店・姫路店・赤穂店等
グループ各店で販売しております。
竿は穂先が敏感で小さなアタリもしっかり伝わり
この調子が瞬発で合わせが決まり、サクッとショウサイを掛けました。
リールもしっかり手になじみハンドルも巻きやすく
ドラグサウンドが釣りを楽しくしてくれます
それでは。
店長の山ちゃんです。
11月1日にリニューアルしました
神戸市立須磨海釣り公園へ行ってきました。
実はすでに2回目ですが・・・
今回はアングラーズチャンネルの撮影で
徳意の探り釣りで五目狙いを致しました。
メバル用ライトゲームロッド一本で勝負!
そちらの模様はアングラーズチャンネルでご覧ください
さて、6年ぶりにリニューアルオープンしました須磨釣り公園
釣れすぎてます!
さすがに誰も長期間手を付けてないポイント
釣れる魚もいちいちデカい!栄養満点わがままボディーです。
橋脚周りを狙って一発!
47cmの良型チヌ
ライトゲームロッドでも引き味は格別です。
ちょいと遠投でデカいメバル!
久しぶりにこんな大きなメバルに出会いました。
これからの季節。今シーズンメバルは期待大ですね。
たぶん全部で9種釣ったと思います。
ファミリーの皆さんへ
何か釣って帰りたい!
ボウズは嫌だ!と言われる方
オーナー針さんのこの仕掛け
「堤防カワハギ2本」に青虫・シラサを付けて落とす
YouTube: 【須磨海づり公園】何魚種釣れる⁉海釣り公園の遊び方教えます!