沖ノ島釣行「2日目」 (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-03-27 PM07:44
こんばんは![]()
最近はBS釣りビジョンがお気に入り
スタッフ川田です![]()
ぜひ加入をオススメします![]()
![]()
それでは、遅れましたが、一昨日のブログの続きを![]()
裸島から沖ノ島の母島に帰って
旅館でしばし休憩![]()
一睡もせずに釣りをした後はさすがにしんどい![]()
38時間ほど起きてました
笑
1時間ほど仮眠し
夜は常夜灯周りでヒラを狙ってみましたが、
おらん・・・
しかし、沖のほうではなにやらボイルしています![]()
ます![]()
![]()
ボイルの正体は・・・30cmちょい
尺アジでした![]()
まさか、メガバス:ゾンク120にくるとは![]()
40cm前後のカマスがコンスタントに![]()
沖ノ島は夜も楽しめますね![]()
そして、待ちに待った次の日の朝![]()
いよいよ、二並島へ出発![]()
お客様と相談し、低場を選択![]()
エサ取りがわんさかおる中、深いタナに大グレがちらほら![]()
なかなか浮いてきません![]()
そんな中、際で仕掛けを張っていると、 スパッと消しこむアタリ![]()
は60cm近いサンノジでした・・・
それからも同サイズのサンノジが連発![]()
もう腕パンパンです
笑![]()
右へ左へ潮がいっている間は、
尾長が消え・・・
竿2本分の沖のほうでは
イサギとエサ取りが1ヒロほどで湧いてます![]()
コンスタントにアタリがあるものの、掛ける事ができず、苦戦する中
32cm~37cmを5匹確保![]()
お昼頃から潮が止まり始めると、
イサギが消え
それまで消えていた尾長が一気に浮いてきました![]()
よくテレビで見ていた光景に感動![]()
しかし、撒き餌は全部なくなりますが、
サシエは全く口にしません・・・ポツンとサシエだけが残る光景![]()
なんと悲しい事でしょう![]()
黄色や赤色や青い魚は食べてくれますが・・・
それからも時間だけが過ぎていき、
手を替え・品を替えながらの13時50分頃その時は訪れました![]()
ウキが消しこみ![]()
![]()
いつもなら、よそ見している間にくるのですが、
今回はアワセもバッチリ![]()
浮かしても
また突っ込む走りに本命を確信![]()
尾長51cmでした![]()
しつこすぎです![]()
丸々と太った魚体
脂も乗りに乗っている事間違いなし![]()
食べるのが楽しみです![]()
低場の荷物置き場から撮影![]()
今回のヒットポイントは右下に見えるシモリの際![]()
この周辺ですごい数の大グレがエサを食べていました![]()
来月もできれば行きたいですね![]()
3月15日にリニューアルオープンした,
まるは明石店&ルアー館ですが、
オープニングセール
が4月1日までとなっております![]()
1階はファミリーフィッシングなどのセットや仕掛け類はもちろん![]()
フカセやエギング関連が特に充実![]()
個人的にブラックストリームマジックの大特価は欲しいです![]()
この価格はなかなかお目にかかれません![]()
この機会に各号数揃えませんか![]()
2階はシーバスルアーなどのソルト関連をはじめ、
カスタムパーツも豊富![]()
特にバスルアーの在庫がすごい![]()
お探しの商品が見つかるかも![]()
また、個人的に一番気になったのが、
ソルティガの大特価![]()
さらにポイントもたっぷりと
春の青物に備えませんか![]()
以上、
投げたい
転がしたいスタッフ川田でした![]()


























