淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2023年3月23日 (木)

ガッ釣り関西 YouTube (店情報(その他))|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2023-03-23 PM06:38

Img_5899

Img_5902


YouTube: 淡路島の堤防で五目釣りを楽しむ【ガッ釣り関西189】

先日放送されましたはっしーと大西出演のガッ釣り関西が

YouTubeチャンネルにも公開されていますよ。

見られなかったエリアの方、見逃した方、是非ご覧くださいね。

店長


2023年3月19日 (日)

フカセ釣りでチヌ (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-03-19 AM09:38

おはようございます、大西ですhappy01

先日、スタッフ赤松とフカセ釣りでチヌを狙いに行ってきましたsign01

今回使用したエサは『マルキュー チヌの道&チヌパワームギスペシャル』+生オキアミ3kggood

Qtdt9990_medium

海水を入れて混ぜ混ぜtyphoon

イイ感じに混ざったら釣り開始fish

赤松はフカセ釣り初挑戦ということもありエサ撒きに苦戦coldsweats01

フグがポツポツ釣れながら本命を待ち続けていると赤松にアタリがsign01

あきらかにフグではない引きで大きそうでしたが姿が見える前にラインブレイクweep

時合になったのかこちらにもアタリがあり無事ランディングhappy01

Mhmp5805_medium

30cm程ですが本命のチヌsign01

赤松もようやく・・・

Rdgw2696_medium

同じぐらいのサイズのチヌgood

その後アタリが止まり、またフグがポツポツcoldsweats01

エサも少なくなりもうそろそろ終了というタイミングでウキが勢いよく沈みフッキングsign01

Auhc9667_medium

またまた同じぐらいのサイズhappy01

これが最後のアタリとなり納竿confident

そろそろ乗っ込み始まりますよsign03

チヌはフォトコンテストの対象魚にもなってますsign01

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee102

皆様のご参加お待ちしておりますconfident

202303161024x408

1122048x817


2023年2月25日 (土)

青物フィーバー! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2023-02-25 PM05:30

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

最近洲本周辺では青物の釣果が多数上がっております!

Jpeg_3

Jpeg_4

当店スタッフ大西も6kg超えの良型を仕留めています(^^)

ノマセ・ルアー問わず釣れており、そのほとんどが70cm以上の良型であるとの事!

青物狙うなら今がチャンス!!

600

そんな青物をルアーで狙うならこちらのSLASH「コーストシーフ」オススメ!

私も愛用しています(^_^)

皆様も青物を釣りに行きませんか?

※釣場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。

Img_2227

1122048x817

Photo_20


2023年1月 1日 (日)

初釣りはノマセ釣りで決まり!? (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-01-01 PM01:33

明けましておめでとうございます、はっしーです。

昨日お客様から釣果情報を頂きました!

お店近くのポイントでノマセ釣りにてブリを釣られております!!

Peps3403

エサは現地でアジを調達されたそうです!

まだまだ青物行けそうですね!!

そして、僕も釣りおさめにノマセ釣りに行ってきました。

Weib3905

アジングで釣ったアジを泳がせると

ヒラメが釣れました!

ノマセ釣り絶好調です!

初釣りはノマセ釣りに行かれてみてはいかがでしょうか?

マナーアップにご協力ください。

2023_5

2023_6

Photo_3

Photo_4


2022年12月31日 (土)

デイアジングとノマセ (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2022-12-31 AM09:40

こんにちは、はっしーです!

スタッフ大西とデイアジングに行ってきました!

Kkep1580

マアジ


Sdxr5419

二種類のアジがいい感じに連発してくれます!

ヒットワームはレべロク『P-テイル40+』

Tyok1526

Dgze9026

たまにいいサイズも混ざったり!

Asjl0707_2

小アジもたくさん釣れるのでノマセ釣りしてみると

Fkgx3700

60センチくらいの良型マゴチが釣れました!

冬でもまだまだ魚は元気なようです!

皆様も是非行ってみて下さいね!

※釣り場は綺麗に。マナーを守って釣りを楽しみましょう。

2023_2

Img_2227

2023_3

Photo_13_2


2022年12月29日 (木)

虫ヘッド釣法で尺アジ釣れた。 (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2022-12-29 AM09:27

Efpe1147

お店の近くで根魚狙って虫ヘッド釣法していたら、

アジが回遊してきて一時連チャンモードに!!

毎年この時期に同じ場所で虫ヘッド釣法していますが、

根魚全く釣れずに尺アジって、

こんな事このブログを遡っても過去にない。

しかも、淡路周辺のアジ、どんどんサイズが大きくなっているような気がします。

年末年始も回遊ありそうな気がします。

※淡路島内、釣り人が入り過ぎて立入禁止になることが増えています。

人が殺到しそうな場合は、場所を譲るなどご配慮をお願い致します。

防寒フェア開催中!!

Bkax0424

防寒用品がセール価格になっています!!特にグローブは必携です。お忘れなく!!

2023_2

Photo_2


2022年12月28日 (水)

サンバソウ釣り! (イベント情報)|(商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2022-12-28 PM07:40

スタッフ米田ですhappy01 先日、グループ店スタッフ計5名で

冬の風物詩 サンバソウ釣りに行ってきましたdash

お世話になったのは由良から出船の清花丸!!

Wgyoe6624

Axxde2045

Mbyme7176

Xjxpe4747

Llele9345

さすが腕利きの船長ですgood

サイズも良く、数もしっかり釣らせていただきました~fishfishfishfishfish

Cwqce6714

そして

サンバソウ仕掛けをグループ店からかき集めました!!

お取り置きはお断りさせていただいています。

無くなる前にご来店くださいねbleah

Img_e2064

2023.1.3

冨士木 耶奈さん半日店長の日

皆様のご来店をお待ちしております


Photo_13_2

2023_2


2022年12月22日 (木)

沼島行ってきました。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2022-12-22 PM01:25

Jpeg_6

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

今回は沼島へ渡って釣りをしてきました。

何気に沼島へは初上陸のスタッフ宮地、釣り物を明確に決めて無難な釣りをするのもアリですが、それでは芸がないと思って以前から構想を練っていたオリジナル釣法を実行に移します。


この続きを見る»

2022年12月15日 (木)

波止の怪物魚をねじ伏せろ! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2022-12-15 PM05:34

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

今回は波止の怪物魚と名高いコブダイを釣りに行きました。

実は前回もコブダイを狙って掛けたのですが、痛恨のラインブレイク・・・

今回はその雪辱戦となります。

今回使用するのはコチラのタックル

Jpeg_3 SLASH グルーパーシーフGTC-762H

根に潜ろうとするキジハタを強引に引きずり出す為に作られたのがコチラのロッド。

キジハタ同様根に潜ろうとする性質のあるコブダイ相手におあつらえ向きな1本になります。

Jpeg_5 PRO TRUST コバルト300HG

本来オフショアジギングなどで使われるリールですが、今回のタンコブゲームしかり、色々な釣りに転用できるのが魅力の1台です。

このリールにPE3号、リーダー40lbを巻いて挑みます。

使用する仕掛けはコチラの虫ヘッドパワー4g。

Jpeg_4

このジグヘッドにエビを付けるだけで狙える手軽さがこの釣りの人気の所以です。

撒き餌と共に投入し底に沈めるとすぐにヒット!

しかし引きが小さい・・・

Jpeg_7

上げてみるとちっこいコブダイでした。

あと50cm大きくなってから出直しなさい。

気を取り直して2投目、1投目ほどではないのですが、投入してそう時間も掛からないうちにまたヒット!さっきよりは引きが強い!

Jpeg_2

サイズアップ!

・・・まあ、まだ小さいですけどね(^^;

その後も1匹目より小さいサイズが2匹ほど掛かり

エサも半分ほどになりかけたところで静かにスゥ―ッと糸が動き出し、掛けて見ると先ほどまで釣り上げたコブダイとは別次元の強い引き!

ほぼフルロック状態のドラグでも糸を出される状況に戸惑いながらもなんとかうまくやり取りし・・・

Jpeg_6

水面に浮かんできたのは立派なコブを持つコブダイ!

怪魚、ここに捕えたり!!

Jpeg_8_2

測ってみると70cm程とこれだけで見ればデカく感じるのですが、

1mを超えることもあると考えるとまだまだこれでも小振り。

これよりも更に大きくなるというのですから恐ろしい物です・・・

で、よく色々な方から「これ、食べれんの?」なんて聞かれるのですが・・・

Jpeg_10

食べれるんだなコレが

普段は磯臭さがあると言われるのですが、この時期は臭みが抜けて美味しく食べられます。

この時期に旬を迎える為、別名を寒鯛なんて言います。

今回行った釣場はパッと見ただけでもまだまだコブダイが居着いていたので機会があればまた行こうと考えています。

皆様も波止に潜むモンスターを一狩り行きませんか?

※釣場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。

2023

23_4

Photo_18

Img_2227_2


2022年12月11日 (日)

南あわじでイワシが回遊中? (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2022-12-11 PM07:30

Jpeg_3

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

こちら当店常連のK様ご夫妻の釣果となりますが、

南あわじで良いサイズのウルメイワシが回遊しているようです。

ということはイワシを狙って回遊してくる青物が来る可能性が!?

これは期待が出来そうです(^^)

※釣場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。

Img_2227

Img20221118_04531264

2023_2

Photo_22


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075
レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島観光ホテル
淡路島釣り場マップを開きます
播州姫路釣遊記 二見周辺エリア情報 みんなのMY HOME まるは釣具明石店 阪神発 おさかな日記 アングラーズ本店 森小路店発 大阪釣りブログ 淡路島釣果情報 泉南パラダイス 大和釣り日記

カレンダー

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます

おすすめブログ

淡路島釣り場マップを開きます