スタッフの宮地でございます。
実は先日フカセ釣りに行っていたのですが、こんなのが釣れました。
アイゴ
スズキ目アイゴ科アイゴ属
日本列島本州以南から朝鮮半島南部・オーストラリア北部まで幅広く分布し、成魚は20~30cm、場合によっては最大40cmにまで成長します。
引きが強く掛かれば確かに楽しませてくれる魚ですが、ビレ・腹ビレ・臀ヒレすべてに毒針を持ち、刺されると数時間から長引けば数週間激しい痛みが続くやべー奴・・・
最近淡路では広範囲で釣れているうえ、雑食で何でも食べる為今回私のやったフカセ釣りは勿論、サビキ・ちょい投げなどファミリーフィッシングでも掛かる可能性があり非常に危険!!
近々釣りに行く予定でかつフィッシュグリップをお持ちでない方は今すぐご用意を!!
画像のSLASH バーサルグリップは魚をしっかりホールドしてくれますのでオススメです。
※釣り場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。
いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
スタッフの宮地でございます。
さて、昨日のダブルヘッダー(前編)にて告知させていただきましたが、こちらが後編、狙いは高級魚ウナギ!
実は前編で足を運んだ某ダムでミミズを捕獲し、日が沈んでからウナギ釣りを楽しんできました(^^)
10匹ほど釣れたものの、ほとんどが30cm前後の「どこ食えばええねん」みたいなサイズだったのですが・・・
50cmオーバーの持ち帰ってもまぁ許されるやろサイズをなんとか一匹確保
只今自宅で絶賛泥抜き中です(^^;)
実はこのウナギ、当店周辺にて釣りまして高級魚の割に意外と身近に潜んでいます。
皆様も身近に潜む高級魚ウナギを狙ってみませんか?
※釣り場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。