こんにちは、大西です
先日、スタッフのはっしーと廣本と共にカットウフグに行ってきました
今回お世話になった遊漁船は淡路島育波漁港発の『くにうみ丸』さん
当日の天気は快晴で風もほぼなく絶好の釣り日和
漁港を出て2分程度でポイントに到着し釣り開始
底を取ってアタリが無ければたまーに空合わせを入れてゆっくり落とすの繰り返し
アタリが無くなかなか厳しいなぁーと思っているとはっしーにアタリが
はっしーは今回が初めてのカットウ
幸先よく1匹目ゲット
廣本にはいいサイズが
私も1匹目にいいサイズを掛けたのですが目の前でバラシ
気を取り直して、、、
サイズダウン
朝一は潮があまり動いておらずなかなか厳しかったのですが後半にラッシュ
最終私は12匹となんとかツ抜け
やっぱりアルゼンチン赤エビの方が食いが良い🦐
今回は錘30~45号程度使用しましたが、潮が速い日だともっと重たい物も使用するみたいなので、
行かれる際は船長さんに確認してくださいね
今回使用した仕掛け『オーナーばり カットウ一角ふぐチラシ LL + カットウシンカー丸錘』
おすすめタックル『プロトラスト プライムゲームカットウ175 + スラッシュ コードデルタ』
こんばんは!
ハス釣り(サンバソウ釣り)にハマりにはまっているスタッフ塩野です。
今シーズン4回目の今回は
今年から遊漁船を始められた『秋山丸』さんにお世話になりました
笑顔が素敵な優しい船頭さんです
ベタ凪&微風+晴天のGOODコンディション
不漁になってきている活きエビですが
今回はご用意していただけてテンション
もう釣れない訳ない!!
狭いポイントで何隻も固まる由良のサンバソウ釣り
エサ取りの猛攻より激しい・・・
横にいた清花丸船頭の変顔攻撃にも負けず(笑)
連発ありで
私は6枚 3人で21枚の釣果
活〆 神経抜きもして頂けます
これで美味しく頂けますね♪
活きエビは鮮度が命
「ハピソン」エアーポンプは必携です
ポイントが小さく
船頭の操船次第で釣果が大きく左右される
淡路島由良のサンバソウ釣りですが
勉強熱心な秋山船長がしっかりアテンドしてくださり
とても楽しめました♪
秋山丸さんオススメです
チャーター船のみ
料金はその他は電話にてお問い合わせくださいませ
秋山賢次船長 080-4642-2178まで
いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
スタッフの宮地でございます。
実は本日出勤前にある方の御厚意で由良沖で
タチウオ釣りをしていました。
流石土曜日、ポイントに付いたら見事に遊漁船だらけ!
パッと見ただけでも40隻以上ずらっと並んでいました。
最近あまりよい日に当たらなかったので、一抹の不安は
有ったのですが・・・
開始早々一発目でヒット!
船中最初の一本を上げ、なんとか釣具屋の面目は
保ちました(^^;
で、最近お店で「今年は数はいるけど小さい」
なんて話をよく聞くのですが・・・
そんなことは無かったぜ!!
ご覧ください、この見事なドラゴン!
これには今回お世話になったお客様のD様もニッコリ(^^)
三時間ほどの釣行でしたが、数も釣れて大きさも良し!
大阪湾、まだまだタチウオ釣れてます!
釣れている今こそ行きましょう!
店長井手です。
先週、日本海遠征が風で中止になった日、
育波の北斗さんで神戸沖タチウオ釣りに行ってきました。
日本海が中止でも大阪湾は穏やかで、船いっぱいでした。
最近安定して釣れているという事で、
いつもの砥部工房ジグテンヤオンリーで十分な釣果でした。
何気なく周りを見ると、同じく
砥部工房ジグテンヤを使っている人が多かったのにびっくり。
洲本店ではマイナーな商品という印象をお持ちの方が多いようですが、
大阪湾では結構定番になっているんですね。実感~。
そしてタチウオ釣りにおすすめの商品がコチラ。
ハピソンの津本式計測マルチハサミです。
写真は私の私物ですが、スパスパ切れるのでタチウオを締めるのに気に入って使用しています。
またタチウオの時は使用しませんが、フィッシュピックのように使える締めツノも内臓で、
締めグッズとして大活躍しています。
ただいま、セール価格で販売中ですよ。
おはようございます、大西です
先日、スタッフ廣本、米田、宮地と共に『栄真丸』さんで船カワハギ釣行へ
快晴で風もなく絶好の釣り日和
6時頃に出船し5分程度でポイントに到着
準備して釣り開始
1投目から早速・・・
幸先よく1匹目ゲット
船中あちらこちらでアタリまくり
外道でフグも大量にいましたが
ダブルヒットも
こんな感じで楽しんできました
竿頭の方で59匹
私たちは4人で120~130匹でした
アタリが多いのでエサ・ハリは多めに
錘にブレードを付けるのもありですよ
今年は各地でカワハギ好調ですよ
今から肝が大きくなって美味しくなりますよ
皆さんも是非
こんばんは スタッフ米田です。
先日、高砂の新井漁港より❝浜栄丸❞さんで
ショウサイフグを狙ってきました
始めはアタリが分からず、じっとしていると
船長さんから
『1・2・3で上げる、1・2・3で下げる』
『アタリは出しにいくんやで』とアドバイスが
なるほど
で、言われたようにしていると
どんどん釣れる!
アタル!
掛かる!!
カットウ釣りを堪能させていただきました
帰港後は身欠きになって戻ってきます
あとは食べるだけ
水温が高いうちはアタリも多く楽しめるそうです!!
仕掛け類、揃ってますので 挑戦してみてくださ~い
まるは釣具洲本店 洲本市下加茂1-656 Tel 0799-23-1075 |