【海の釣果】タテ釣り 鳥羽 (その他釣果情報)2021-09-27 PM05:34
こんんちは![]()
村上です
鳥羽方面のタテ釣りで、シオが好調!
とのことで、行って来ました![]()
ちなみに、シオはカンパチの幼魚です![]()
鳥羽 赤崎岸壁から出船の 海栄丸さん
まずは
タテ釣りって?
サビキ仕掛けで、まずはエサとなる小魚を掛けます
小魚が掛かったら、そのまま、大物がいそうなタナまで仕掛けを送り込んで・・・
ブリ! カンパチ! ヒラメ! などなど
大物を釣る釣法です![]()
餌となるベイトを掛からないと始まらない![]()
簡単なようで難しい釣りですが、
エサは現地調達、しかも元気いっぱいのエサですから
ターゲットがいればガツン
とくるんです![]()
沖のポイントは漁礁周り
水深30m前後の駆け上がりを流していきます。
船長がベイトの感度をアナウンスしてくれるので、
水深を合わせて、軽くシャクリ
ブルブルブルっと小魚の感触があれば
スルスル仕掛けを下ろしていきます
ブルブルがバタバタに変わり![]()
![]()
ギュっと竿先が引き込まれるとターゲットがヒット![]()
すぐにきたのは
ハマチです![]()
ギュンギュン引いてくれて面白い![]()
その後も順調にベイトは付いて、ハマチを追加![]()
最初はイワシがついていたのですが、
途中からアジが掛かるようになり、
無傷で帰ってきたアジは、、もしもの為に確保
エサにちょうどいいサイズなんです![]()
他の方には、大きなキジハタや、ヤイトカツオ、真鯛など
いろいろな魚が釣れていましたよ![]()
私は ハマチばっかり![]()
ハマチはもう満足ってことで、ポイント移動![]()
今度は、ベイトがなかなか掛からない![]()
ベイトがつかないと始まらないタテ釣り・・・
こんな時は
確保していたアジの出番です![]()
中層でベイトを掛ける必要が無いので、
一気に底まで![]()
![]()
一投目からギュイーーーーんと引き込まれ
ハマチよりも強い引き![]()
![]()
ちょっといいサイズきたかも![]()
なんて思っていたら シオ
キタっ![]()
皆さん クーラーいっぱいになってました![]()
まだまだ楽しめそうですよ![]()
菅島 海栄丸さん
親子で乗られているので、
オマツリなど困った時に助けてもらえます
魚を絞めたり親切にしてくださいますよ![]()
堅田店のインスタグラムはじめました![]()

入荷情報アップしてます![]()























