みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« アングラーズチャンネル更新(*'▽') | TOPページ | 本気のオリカラ、一足お先に使ってきました。 »

明石沖のジギングで青物を50本以上釣る方法  (ルアー館)|(釣果情報)2023-08-25 PM08:00

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

先日の明石の遊漁船 釣り船魚英

釣果情報がとんでもないことに!

 

Inked_li

単日の釣果でハマチメジロを51本impact

船全体の釣果ではありません、一人の釣果です('ω';)

 

大漁水揚げしたのは

Img_9773

青物大漁水揚げ直後で流石に疲労困憊(笑)

オフィスキャラック 伊東君shine

 

 

当日の様子はコチラ↑('ω'↑)

 

”ただのネタ動画”に観えるかもしれませんが(笑)、

結構重要なテクニックが随所にありますので、釣行される際は是非↑の動画を参考に。

 

特に魚を掛けてからの”不用意なポンピングをしない” コレ結構大事だったりします。

リールが巻けてる≒魚の頭はおおよそコチラに向いてる状態なので

ポンピングしてテンションが緩んでしまった瞬間に反転⇒ダッシュされてしまいます。

 

特に遊漁船の場合、走られるとオマツリしてしまうので

ごり巻き出来る魚はゴリゴリ巻いた方が良きです('ω')b

 

抜き上げの際も穂先ギリギリまで巻き上げてから抜くことで

・竿を立て過ぎずに抜ける⇒竿の破損防止

・万が一抜き上げ中に魚が外れてもジグが飛んでこない

というメリットがあります。

タモ入れの時も同じですので、取り込みの際はやってみてください。

 

動画内で使用している

Img_9775

キャラック

魚英 チョロコージグ コンセプトムーヴ 250g

各色在庫ございますので、是非お試しあれ('ω')b

  

 

また、近日発売予定の

Img_3345_2

キャラック ジューシーエアロでも

Img_5557_small

A

青物GET!

 

潮が止まったタイミングや

浅場攻略でSLJっぽく使うとエエ感じです♪

318b95d2b9f4e0c27512e9e1bfb07bc3768

当店ルアー館明石店にて

2023/9/10()

ジューシーエアロ展示即売会

も開催いたしますので、是非この機会にどうぞgood

 

 

それでは本日24時まで、皆様のご来館お待ちしております!

 

***************************

Photo_7_2

11301024x409

Photo_4

2023

Qr


« アングラーズチャンネル更新(*'▽') | TOPページ | 本気のオリカラ、一足お先に使ってきました。 »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード