
お早うございます![]()
前回の波止タコ釣りでは散々な目に遭い、
仕切り直しに明石港へエビ撒き釣りに行って来ました![]()
定番の赤灯台ポイント
今回もブツエビを撒きます![]()
潮は満潮から下げ潮に入り、ゆっくりと動いています![]()
ブツエビを撒き続ける事、約20分
ようやく電気ウキが引き込まれました![]()
魚の顔を見られて一安心![]()
が、後が続きません![]()
刻々と時間だけが無情にも過ぎていきます![]()
それでもブツエビだけは撒き続けました![]()
結局、3時間粘りましたが、寒さの限界を感じ、残念な結果に終わりました![]()
ただ、電気ウキが海中に引き込まれていく様は何度見ても良いものです![]()
これに懲りず、また、釣行したいと思います。
間もなく、来たる2月3日(土)、4日(日)の2日間、
インテックス大阪にて年に一度の釣りの祭典
フィッシングショーOSAKA2018が開催されます![]()

前売券もアングラーズグループ全店にて取り扱っております。
是非、会場に足を運んでみて下さい。
スタッフ 中尾
お早うございます![]()
一昨日、冬のマダコ状況を探りにスタッフ松本、中尾、アルバイトの佐野君の3人で
明石周辺の波止場へマダコ釣りに行って来ました![]()

午後10時にポイントへ到着![]()
![]()
気温は3℃と短時間の勝負となりそうです。
釣り方は至って単純![]()
タコジグを波止際から底へ落とし、ひたすらトントンと探る釣法です![]()
小一時間、探りましたがアタリが全くありません![]()
無風状態とはいえ、寒さが身に沁みます![]()
そんな中、佐野君が遂にやりました![]()

小型ながらも念願のマダコをゲット![]()
ヤマリアのタコゆらハンターが良い仕事してくれました![]()
ただ、見せ場はこの時のみ![]()
この後、2時間、ひたすらタコジグで叩きましたが、
マダコは顔を見せてくれませんでした![]()
寒さの限界が来たため、午前1時半に納竿としました![]()
昨年末は1㎏近い良型も釣れていたため、期待していたのですが、非常に残念でした。
機会があれば、また、チャレンジしてみたいです。
スタッフ 中尾
新年 明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します![]()
先日のエビ撒き釣行が楽しく、またまた、明石港に行って来ました![]()
![]()
18時にポイントに到着![]()
本日もブツエビを撒き散らします![]()
潮は下げ潮に変わり、程良く動いています。
開始間もなく、直ぐに電気ウキが海中に引き込まれました![]()
サイズは可愛いですが、幸先良く、本命を釣り上げました![]()
続いて、ミニガシラをゲット![]()

少量ながらも一投ごとにブツエビを撒き続けます![]()
スッポ抜けも多いですが、絶えずアタリがあります ![]()
小マシなメバルも釣れ、魚種も多彩で楽しめます![]()
結局、23時までエビを撒き続け、無事に食材を確保出来ました![]()

今の感じなら当分はこの釣りが楽しめそうです。
皆様も是非、チャレンジしてみて下さいね![]()
本日2日、3日と新春恒例のスピードくじ(お買い上げ3000円ごと、上限10回)を開催中です![]()





