みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2022年11月 3日 (木)

寄り道の釣り (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-11-03 PM05:51

Photo_13

昨日も仕事帰りに寄り道して
落ちギス狙いにいつもの場所へ

17061811629916_medium

1投目で釣れたのはこのキス
今日一番のサイズ25cmからスタート

いつものように頻繁にあたりが来るわけではないですが
ポロポロ釣れてくれました

17061811690314_medium

17061811779111_medium

カワハギも釣れました。

17061811585012_medium

これはデカい!と思ったらフグかよ~

17061811740374_medium

眠さに負けて1時間程しかできませんでした。

餌は青虫1本付け!

102011536x613


2022年10月30日 (日)

釣りに食に 四国満喫ツアー (釣果情報)2022-10-30 AM01:35

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

Img_7633_2

先日、高知へアカメ&ヒラスズキ狙いに行ってきましたが

 

目星付けてたポイントが地形変わり果ててたり、工事してたりで

全っっっっっく雰囲気×down 

 

 

とりあえずラーメンでも喰って・・・

と、グーグル先生に聞いてみると

Img_7624_2

Img_7623_2

高知市 豚パチ

 

近くに大好物の二郎系ラーメンnoodle発見shine

 

お腹も膨れて朝マヅメに備えて就寝sleepy

 

 

スマホのアラームで起床。 

ドア開けると気温4℃snow

 

そのまま即ドア閉めて朝マヅメ放棄の英断を下していくスタイルflair

寒すぎてビビった。

 

 

で、程良い時間まで2度寝スヤスヤsleepyの後、

 

Img_7629_2

道の駅 なぶら土佐佐賀

 

とりあえずの鉄板メニュー、

塩たたき定食+ハランボ

だけでは食べ足りず(笑)、

Img_7630_2


たたき丼

 

追加オーダーもカマしてカツオを堪能heart04

 

 

で、このままアカメ&ヒラスズキを追いかけるか

癒しを求めてイカ&アジにシフトするかで

 

比較的安牌?の後者を選択good

 

 

で、海岸線をひた走っているとナブラ発見eye

 

どーせキャストするころにはナブラ無くなってるパターンかなー・と

とりあえず車停めて様子を伺いますが

 

継続してたんで慌ててて段取りして

Img_7636

SLASH スムースライナー40g キビナゴ

Img_7637

ハマチ

Img_7640

SLASH スムースライナー 40g キビナゴ

 

超ぶっ飛びジグで大遠投→ジャカ巻きで

シオちゃんGETでお土産確保good

 

 

暗くなってからはイカアジポイントで

Img_7641

スクイッドマニア ワイルドチェイス 3号 ナチュラルキャンディ

 

Img_7659

良型GET♪

 

Img_7644

スクイッドマニア ワイルドチェイス3号 ナチュラルキャンディ

 

Img_7645

スクイッドマニア ワイルドチェイス3号 ナチュラルキャンディ

 

 

・エギの着底分からへん

・イカのアタリ分からへん

な、エギング超苦手sadな私でも

 

ポンポコ釣れるワイルドチェイス

マジで神エギshineの予感・・・lovely

 

 

エギングの合間合間にはアジングもしてみますが

Img_7654

ムツが入れ食いに(笑)

これはこれで激ウマ食材なので良しgood

 

結局イカは10杯ほど、一番大きいので700gくらい。

ムツもいっぱい釣って

朝マヅメ前に体力の限界を迎えて車で爆睡sleepy

 

またしても朝マヅメ放棄の後(笑)、

帰り支度をして

 

四国脱出の手前、香川県の

Img_7647

香川県観音寺市 ”うらら”

 

にピットイン! 

 

ポツンとひっそりあるお店ですが

 

Img_7648

醤油うどん(冷・大)

 

ダシの効いた醤油柚子果汁をたっぷりかけて

太めの剛麺激ウマlovelygood

 

また四国遠征行くときは立ち寄りたいと思います♪

 

 

 

結果としては

美味いもんいっぱい食べて胃袋大満足!

な遠征でした(笑)

 

 

Img_8527

SLASH スムースライナー

 

後方重心で超ぶっ飛び!

コンパクトボディでながらバタバタっと動いて超アピール!

 

アホみたいに飛距離出るジグなので

リールに巻いてあるライン、短くなってる方はご注意ください('ω')b

 

1666941479936

スクイッドマニア ワイルドチェイス

 

↑のナチュラルキャンディはじめ、2022年新色シリーズに加えて、

レベロク×スクマニコラボカラーが発売決定!

赤鬼唐紅の2色が入荷予定です('ω')v

 

ちなみに

1666941480112

羽根やラインにケイムラ加工!

めっちゃ釣れそう。

※エギは1Fのまるは明石店にて取り扱いしております!

 

 

入荷次第インスタ等でUPしますのでお楽しみに(^ω^) 

 

 

それでは本日20時まで、皆様のご来館お待ちしております!

***************************

Photo_31

ご参加受付中!

詳しくは↑のバナーをクリック♪

  

Qr


2022年10月28日 (金)

釣堀釣行!!! (釣果情報)2022-10-28 PM11:21

スタッフ中尾ですleo

先日近隣店舗のスタッフたちと釣堀「水宝」さんに

行ってきました!!

Cimg8107_3

天気も良く気持ちの良い一日でしたsun

エサはマルキューさんの練りエサ、喰わせキビナゴ等々

マルキューさん様様です

17021979282015

Dsc_0634

先ずは早朝から、バタバタとタイをキャッチdash

Dsc_0635

ルアー館河村君も!

17021997062775_2

そしてカンパチも釣らしていただきましたshine

竿の綺麗な曲がり!!

17021978766339

クエも泳いでいて狙いましたが口を使ってくれませんでしたwobbly

クーラーもパンパンに良く釣れました!!

Dsc_0637

誰でも簡単に青物、タイ、クエなんかも、、

夢があります

ぜひ行ってみて下さい。

Photo_22_2

102011536x613_3


2022年10月27日 (木)

明石周辺でエギング! (釣果情報)2022-10-27 PM06:51

みなさま、こんばんは! スタッフ堀口ですfish

先日、明石周辺でエギングをしてきましたhappy01

エギはもうアオリイカも大きくなっているだろうとのことで、基本的に3.5号を使用しました!

Img_7102_small

無事にアオリイカが釣れてくれましたよ!

Img_7101_small

立派なトンカツサイズのアオリイカですimpact

今でしたら、エギングで大きなアオリイカが狙えますよ!

また行きますhappy02

それでは、スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしています!

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_2

Photo_20

Photo_3





2022年10月26日 (水)

大蔵海岸(イシガキダイ) (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-10-26 PM05:54

Photo_13


休憩時間にちょいと目の前 大蔵海岸へ魚釣り

カワハギ相変わらずめっちゃ釣れます。

17016045393080_medium

飽きたので大物狙いに

17016045279498_medium

青虫1本付けて 細かいアタリに惑わされずに我慢。

で、サンバソウでなく イシガキダイが釣れました。

そのあとももう一つ強いアタリが来ましたが、1.5号のハリスでは
切られちゃいました。なんだったんやろ~?ま~いいか。

大蔵海岸 あらゆる魚が絶好調!


2022年10月21日 (金)

明石近辺ここ最近のませが激熱ってお話 (釣果情報)2022-10-21 PM06:01

只今大蔵海岸にてのませ、青物が凄いです。

体感としましては、ほぼ毎日ノマセの釣果を聞いています。

Ff09f8b761234729ac02183e70df81fe

2583c8faee3748b79a6fcfbb1bd7a9e7

269c3651c45f49bd90a20db12819b13b

4ef0f32d688a49f58a6b4b2cd392945d

夢と希望があるノマセ釣り今やるべきです!

Photo_22

Photo_14




2022年10月12日 (水)

大蔵海岸カワハギ大量発生中!! (釣果情報)2022-10-12 PM06:38

スタッフ中尾です ^^

大蔵海岸でカワハギ釣って来ましたcancer

0a6e08d920424a86a304d0b20f53a78b

短時間釣行でしたがかなりの数のカワハギが釣れましたので

行くなら今ですleo

3833da2ecd694878966e0dbd472fb0b6

F4885994065b4aa5a651cd4aef154472

Photo_20_2

Photo_27


2022年10月 8日 (土)

明石周辺でエギング! (釣果情報)2022-10-08 PM05:48

みなさま、こんばんは! スタッフ堀口ですfish

明石周辺で、スタッフ松本さんとエギングをしてきましたsign03

最近、アオリイカが成長していると聞きますが、果たしてどうなっているのか・・・

釣り場に着いて、早速、二人してエギング開始sun

当日は潮があまり良くないみたいで、少し心配していましたが、

Img_6661_small

Ef03e72a68d7428386a7a8a32371b053_sm

無事二人ともアオリイカを釣ることができましたshine

384f84af25a841d58e7fdf9021593418_sm

Img_6657_small

しかも、大きいhappy02

3428dab517184e5d9bd5783d29bfe61b

トンカツサイズが連発しましたよlovely

エギング、最高でした・・・sun

みなさまも、ぜひエギングしてくださいsign03

スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしています。

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_2

Photo_20

Photo_3






2022年9月28日 (水)

船のませ行ってきました。 (釣果情報)2022-09-28 PM02:18

こんにちは、スタッフ中尾ですaries

大ちゃん丸さんにて、船のませに行ってまいりました。

Img_6359

30匹ほど確保し、青物ポイントへ。

周りがポツポツと釣れ、二投目でヒット!

ハマチ!!

Img_6358

Img_6356

その後も続々と釣れ計20匹ほどの爆釣dayとなりました。

Img_6357

腹の中からは、アジやサバなどがどんどん出て来ました。

竿は(プロトラスト)トルクリフターⅡ!

Img_6354

食い込みがよく釣果が伸びた最大の要因。

アジやテンヤなど幅広く使える竿なので、必ず活躍してくれる竿です。

Img_6353

またフィッシュグリップや、プライヤーなども必須アイテムです。

Photo_20_2


2022年9月27日 (火)

明石沖は今週青物絶好調!ルアー館斧にデカいの来た! (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-09-27 PM06:32

まるは釣具明石店 山澤

本日はまるは明石店スタッフ中尾(大)が青物のませに行ってます
結果はどうだったかな~

さて、昨日は2階ルアー館館長とスタッフ斧が

人気の釣船魚英さん いつもの釣船魚英さんで
ジギングにまた行っていたようで、

Img_3505_medium_2

ド~ンとデッカイ「ブリ」を釣っていた!

「店員さん店員さん いつも使ってるジグはどれですか?」と
聞くと教えてくれました

チョロコージグやジューシージグ

そしてこれ!

SLASH スムースリアクターロング


Img_6317_medium_2

「スムスリロング」「スムスリロング」とスムースリアクターロングの事を言うとります

二階ルアー館へは入口入って右側へ進み階段上るとそこはルアー屋さん

散歩がてら2階へもお越しください

で、

まるは釣具明石店1階でも好調船青物のノマセ仕掛け

Img_6318_medium

しっかりたっぷり置いてます。

船ノマセの事なら中尾(大)に聞いてみて下さい

それでは秋の船釣りを楽しみましょう!

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_6

Photo_20


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード