みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2022年9月27日 (火)

スタッフ釣果☆のませ釣り☆ (釣果情報)2022-09-27 PM02:59

昨日大蔵海岸へのませ釣りへ行ってきましたhappy02

お天気も良く大勢の釣り人で賑わっていました。

 

サビキ仕掛で豆アジを釣って、それをのませ仕掛につけ竿を立てて待っているとeye

0549408a4d0d4f3197ba641d1cee2c07

  

 

ゴンゴンゴン♪

初めての重さ、必死で巻き上げて・・

 

初のメジローーーーー\(^_^)/

25a314ab239b431e88d5d39cd044c887

その直後、一緒に行ってた家族にもアタリがあり

shineメジロとシオshineのダブルヒット

D78f4d6b48834a6bbbdf16f40c028667

 

 

その後、ハマチを追加happy01

D98b5ebaf0e7411db9b400d295bb8775

 

 

周りののませ釣りの方も青物あげていて、大蔵海岸は青物祭りでしたnotes

前回のませ釣りでエイを釣りガッカリしてたのですが、やっとやっとの青物

とても楽しかったですhappy02

 

シオはお造りと炙りに🔥

D9323936ef2548968339704e7a6dfe86

おいしく頂きました( ^ω^ )

 

絶好調ののませ釣り、みなさまもぜひ大蔵海岸へshine

スタッフ にの


2022年9月25日 (日)

魚英の半夜便、船アオリでイカ好調! (釣果情報)2022-09-25 PM12:50

スタッフが魚英の半夜便、船アオリへ行ってきましたfish

使用したエギはおなじみとなっているダートマックスsign03

20220924_224704_medium_small_2

釣果の方ですが、アオリイカが好調に釣れていましたhappy02

20220924_221801_medium

20220924_204419_medium

20220924_184404_medium_small
アオリイカ以外にもケンサキイカも釣れたみたいですlovely

20220924_221815_medium

船アオリ、盛り上がってきましたねhappy02

当店には船アオリの仕掛けも用意しておりますsign03

船アオリに行かれる際は当店に是非お立ち寄りくださいsun

スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしています。

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_2

Photo_20

Photo_9






2022年9月 9日 (金)

アオリイカ釣れました! (釣果情報)2022-09-09 PM04:46

こんにちは! スタッフ堀口ですfish

明石周辺でエギングをしてきましたsun

夕マズメに短時間勝負で行って来ましたが、釣果はアオリイカがリリーズを含めて10杯ほどでしたよhappy01 

トンカツサイズほどのキープサイズは5杯でしたsign03

Img_5820_medium

Img_5822_medium

Img_5821_medium

エギは3号を使用しましたbleah

トンカツサイズも狙えるので、これから3号が活躍していきそうですlovely

エギングがより楽しくなってきましたshine

617ab986137d5fda4d7b94964942b4af2_2

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_3

Photo_20

Photo_5




2022年9月 3日 (土)

エギングロッドで秋の釣り (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-09-03 PM05:37

Photo_19

秋のゆる~い釣り

ハゼ釣り

16717129958386_medium

いつでも釣れる 河口で

16717130102828_medium

ここでもスラッシュのエギングロッドは活躍します

16717130030207_medium

ちなみに釣れたハゼは2種類

よ~く見たらハゼは色々な種類がいて狙う場所で
違うハゼが釣れるんですよ

16717130166501_medium

1日1匹は必ず釣れる「イイダコ」も釣れだした

16717129994606_medium

たぶん必死に釣れば無限に釣れる

ハゼ釣りもいかが?

617ab986137d5fda4d7b94964942b4af2_4

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_7


2022年8月27日 (土)

アジ・サンバソウ・カワハギ釣れまくりの大蔵海岸 (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-08-27 AM12:55

Photo_33

朝も昼も大蔵海岸絶好調です

16673842547357_medium

16673842613774_medium

サビキをすれば「アジ」や「イサキ」が入食いに
(足元より竿2本分、軽く投げる距離が良い)

持ってたサビキは6号でしたが、釣れました
できれば4~5号サイズがベストです

16673842434616_medium

足元探れば 相変わらずの「カワハギ」入食い
浅いタナでは「サンバソウ」の群れに当たります
サンバソウは強いので、スズメダイがいても蹴散らし
餌を喰いに来ます
青虫500円分は1時間持ちませんでした。
湧いてるのですぐなくなります。
なくなれば、「まるは釣具明石店」へお越しください


2022年8月21日 (日)

船でいろいろ釣れました! (釣果情報)2022-08-21 PM12:25

みなさま、こんにちはsun スタッフさいとうとマッスル中尾、お客様のM氏の三名で河合釣船さんにお世話になり、キス釣りをしてきましたsign03

釣果ですが・・・

16637371140718_medium

16637371187981_medium

16637371153888_medium

16637780846401_medium

本命ではないメクリアジがよく釣れるsign01 けど、嬉しいhappy01

果たして、本命のキスはどうなったのか・・・

16637375796110_medium

16637376920397_medium

16637781533674_medium

これまたよく釣れてくれましたhappy02 やったーshine

終わってみると・・・

Img_5369_2_medium

Img_5368_medium

この釣果sign03 お土産いっぱいできましたbleah

みなさまも、船釣りでたくさん美味しい魚を釣ってくださいねhappy01


それでは本日は20時までの営業で、スタッフ一同お客様の来店お待ちしております!

セール開催中~(*'▽')♪

お買い得商品盛りだくさん

617ab986137d5fda4d7b94964942b4af2_6

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf102

W

Photo_20

Photo_2


2022年8月15日 (月)

ケンサキイカが釣れましたよ! (釣果情報)2022-08-15 PM03:11

みなさま、こんにちは! スタッフ堀口fishです!

ケンサキイカが大蔵海岸で釣れ出してるとのことで、先日、エギングをしてきましたbleah

小さなエギとスッテが付いた仕掛けを海へ投げて、ちょんちょんアクションすると・・・

Img_5241

釣れてくれましたsign03

そして、そのあとも・・・

Img_5242

Img_5243

Img_5244

コンスタントに釣れてくれましたlovely

大蔵海岸で、ケンサキイカが釣れてますので、ぜひともみなさま、ケンサキイカエギングをしてみてくださいsign03

それではスタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしています。


Img20220807_05160413

W

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_3

Photo_20

Photo_6



2022年8月14日 (日)

大蔵海岸でケンサキ! (釣果情報)2022-08-14 PM01:19

スタッフ釣果報告ですfish

8月13日の夜に、当店スタッフのNinoが大蔵海岸へケンサキイカエギングをしてきましたsign03

さて、気になる釣果ですが・・・

1660408207933

1660408208029

1660408210089
美味しそうなケンサキイカが釣れましたhappy01 Ninoさんさすがですshine

エギのサイズは2.5号を使ったそうですよhappy02

大蔵海岸で、ケンサキイカが盛り上がってますので、みなさま是非ともケンサキイカエギングしてみてくださいsun

本日、20時までの営業で、スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしています。


Img20220807_05160413

W

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_3

Photo_20

Photo_6

 


2022年8月 3日 (水)

あぶってかも? (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-08-03 AM11:12

まるは釣具明石店 山澤

今朝大蔵海岸へサビキ釣りに出掛けた青年。
クーラーの中身を見せてもらうと
たくさんの「スズメダイ」

「どうするのこれ?」


Img_8613_medium_4

何やら福岡県では郷土料理としてこのスズメダイを食す
「あぶってかも」という料理があるとネットで発見したそうで
今日はそのスズメダイを狙いに!?
大蔵海岸まで来たそうです

「あぶってかも」
福岡県の郷土料理で居酒屋さんでもメニューにあるそうで
内蔵やウロコを取り除かず、塩を振りかけアブって食べる

そんな料理だそうですが どんな味やろ?

周りではサビキ釣りでアジが釣れていたそうですが
ひたすらスズメダイを狙ったそうです。

みなさんも是非この簡単に釣れるスズメダイを狙い
持ち帰り「あぶってかも」チャレンジしてはいかがでしょうか?

Photo_20_2

W_3


2022年8月 1日 (月)

大蔵海岸お魚好調 (店長のゆるゆる日記)|(明石周辺釣り場)|(釣果情報)2022-08-01 PM03:21

まるは釣具明石店 山澤

8月に入りましたね!

夏本番!

夏の釣りも本番!

暑い夏!

熱い釣り!

大蔵海岸。

20220729_210128_medium_2

サビキじゃなくてもワームでも釣れる アジ・サバ
1匹1匹の釣り味 釣りゲームを楽しむ!

20220730_175621_medium_2

20220730_150925_medium

フカセ釣りすりゃ GOOⅮ!サイズのグレ釣れる!
おまけにエサ取りで?アジ釣れる!

20220729_201346_medium_2

お昼が暑けりゃ 大人の夜遊び
ケンサキイカ釣り!

また、アオリイカも最近が好調?

8月も大蔵海岸へおいでやす。


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード