みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2021年11月17日 (水)

船アジサビキンガー (釣果情報)2021-11-17 PM04:30

こんにちは、まるは釣具明石店隠れスタッフshadow斧です☆

 

11/15

魚英さんでジギングへ

ジギングの結果はコチラをご覧ください

Img_1249_2

 

ジギングである程度ハマチを釣ってから

ここ最近魚英さんでも釣れていたアジへ!

 

船長曰く

shadow「夏のアジと別物」「シマアジ?ってなるくらい美味い」

と太鼓判も

そのポイントでブリ、サワラも釣れると聞いていたので

ある程度上までシャクルも釣れなかったので

そこをトントンすると

Img_1250

30cmほどのアジが釣れてくれました!

 

使ったサビキは

Img_0797

何時ぞやに使ったサビキと同じコレ!

 

今のシーズン、特に美味しいので

明石沖に行かれる方は

サビキを忍ばせておくのもGOODです!

(船長は常に入れといてもいいとおっしゃってました)

 

それでは、本日も22時まで皆様のご来館をお待ちしております

 


2021年11月10日 (水)

タチウオ釣れてます。 (商品情報)|(釣果情報)2021-11-10 PM08:05

おはようございます、まるは釣具明石店 隠れスタッフshadow おばた ですnoodle

 

何やら当店からチョイ西のエリアでタチウオぼっこぼこ!

 

友人も

shadow「昨日の夜も入れ食いやでー」

と景気良い話をしてくれたので仕事終わりに出撃!

 

したはいいものの、流石みんな大好きタチウオheart02

釣り場がいっぱいsad

 

なんとか空いているトコで釣り開始して1時間。

 

まっっっっっっったくアタリが無く、

「聞いてた話と違うやんけannoy」と悪態付きながらキビナゴを打ち返していると

Img_5457_medium

ようやっとヒット♪

 

そっからは毎投のようにアタリが続きましたが

送り込めどなかなか食い込まずに空振り連発typhoon

 

ひたすらキビナゴを打ち返して

Img_5459_medium

タチウオ絨毯!とまでは程遠いですが、お土産程度にはキャッチ成功♪

 

 

Yt30x

 

Yt30x_1

↑みたいな飛ばしウキ+ワイヤーハリス

流れに乗せてフワフワさせるような釣り方の方が

アタリは多かったようにみえましたeye

 

お手持ちのエギングタックルやシーバスタックルでキャスト出来る重さをチョイスしてお試しあれgood

 

 

出来れば穂先は柔らかめ・胴はしっかりした竿の方がアタリが取りやすく、

アワセもしっかり入れやすいので

 

X

SLASH

アーカード リアルX 802GTR

 

600

SLASH

アーカードイクシード 782GTR

 

みたいなソリッド穂先搭載のエギングロッドがオススメですscissors

 

 

 

それでは本日も22時まで、皆様のご来店お待ちしております!

 Photo_8

↑カメラで読み込んでフォローお願いします♪


Photo_22

Photo_23


2021年11月 1日 (月)

カワハギ(*'▽') (釣果情報)2021-11-01 PM03:16

お客様よりお持ち込み頂きましたcancer

Img_0773

大蔵海岸で釣られたそうです。

カワハギは足元でも、チョイ投げでも釣れておりますので

皆様もお楽しみくださいhappy01

スタッフ中尾がお伝えいたしました。

インスタグラム始めましたのでフォローお願い致します。

Photo_12


2021年10月31日 (日)

釣果情報(*'▽') (釣果情報)2021-10-31 PM02:51

常連様よりお持ち込み頂きました。

Img_8244_2

大蔵海岸でシラサエビで釣られたそうですsign03

現在シラサエビの在庫状況が不安定なため、シラサエビが必要な方は

一度お電話等で確認していただくよう、よろしくお願い致します。

スタッフ中尾がお伝えしました。

インスタグラム始めましたのでフォローお願い致します。

Photo_15


2021年10月26日 (火)

お客様釣果情報(*'▽') (釣果情報)2021-10-26 AM10:53

常連様よりお持ち込み頂きましたhappy01

Img_8229

いいサイズのサヨリを釣られておりましたsign01

釣って美味しい魚サヨリ変わらず回遊中ですので、皆様も是非

挑戦してみて下さいup

インスタグラム始めましたのでフォローお願い致します。

Photo_7


2021年9月30日 (木)

釣果情報 (釣果情報)2021-09-30 PM05:54

Photo_20












明石近郊でまだまだアオリの子イカが
釣れてますsign03

Img_8178_small
















だいたい13cmくらいのサイズが
多いようですsign03
2.5号のエギで攻めましょうsign03
中には3.0で攻めてる方もいますが・・・・・(笑)

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors

Photo_20_2

 

 


2021年9月28日 (火)

アオリイカ(*'▽') (釣果情報)2021-09-28 PM04:45

最近アオリイカの釣果をよく聞きますhappy01

今年はアタリ年なのかもしれませんeye

やったことのない方もぜひ今年から挑戦してみて下さいsign01

Img_20210916_164213_432_2

インスタグラム始めましたのでフォローお願い致します。

Photo_23


2021年9月25日 (土)

お客様の釣果情報(*'▽') (釣果情報)2021-09-25 PM04:58

お客様が釣果を持ち込んでくださいましたconfident

淡路島でアジとベラが大爆釣でしたsign03

Img_8166

Img_8168 Img_8171

お疲れところありがとうございましたshine

インスタグラム始めましたのでフォローお願いします。

Photo_25


2021年9月21日 (火)

大蔵海岸のグレ釣り (check)|(釣果情報)2021-09-21 AM07:01

お早うございます。
マッスル中尾です。

先日、大蔵海岸へ好釣果の続くグレ釣りに行って来ましたdash

P9150930_medium 
お昼前に現場に到着
潮はゆっくりと姫路方面に流れていますeye

P9150927_medium
ウキはエクセレントフロートALの0号をチョイスnotes
完全フカセで狙いました sweat01

コマセを撒くと一面にオセンが浮いてきましたcoldsweats01
オセンを避けて少し遠投気味に仕掛を投入
間髪入れずにコマセを撒き、仕掛と同調させますsweat01
仕掛が馴染んだタイミングでウキが海中にス~ッと引き込まれましたeye
この瞬間が堪りませんhappy02

P9150921_medium
上がってきたのは本命のグレ
丸々と肥えており、非常に引きもパワフルですfish

その後もコンスタントに釣れ続けましたon

P9150924_medium
約3時間の釣りでしたが、
そこそこのサイズが揃い、非常に楽しい時間を過ごせましたsmile

本日は22時までの営業時間となっております。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしていま

Photo_20

Photo_4


2021年9月18日 (土)

大蔵海岸釣果情報 (釣果情報)2021-09-18 PM06:01

Photo_19















大蔵海岸でグレが爆釣中sign03
本日の持ち込み釣果ですsign03

Img_8142_small















フカセ釣りでの釣果ですsign03
グレを狙うなら今がチャンスgood

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors

Photo_20



 


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード