みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2022年5月20日 (金)

マダイ! (釣果情報)2022-05-20 PM03:07

こんにちは、スタッフ中尾ですleo

先日、村由丸様にてタイラバ釣行に行ってまいりましたhappy02

Dsc_0311

先日、タイラバに行っていた先輩スタッフからはかなり厳しいぞと

聞いておりましたのでドキドキ・・・

同行していたルアー館スタッフ榎本さん、河村君がサクッと釣り上げ

Fc669431582c4e0a972cdf79fd651272

これは俺だけボウズのパターンやと(汗)

頑張って巻き巻きしていると来た!でも全然引かんぞ??

ガシラ先輩でした。。写真もなし

直後にまた来た!!

Img_3482

ちゃんと綺麗なタイも釣れましたhappy01

このかわいい服は榎本姉さんから借りましたvirgo

Img_3484

40f855141ac0480fafb2fc6d44c5aabc


ちなみに河村君は、デカいキス2匹釣ってましたsagittarius

Img_3483

では、ここらで”

Photo_7


2022年5月15日 (日)

海上釣堀の海恵に行ってきました! (釣果情報)2022-05-15 PM06:36

みなさま、こんばんは!

スタッフの堀口ですfish

5月11日に同期のみんなで海上釣堀の海恵へ行ってきました!

気になる釣果ですが、

Img_3347_small

マダイにdelicious

16077196124481_small

ヒラマサにpout

Img_3346_small

カンパチsmile

この三魚種が釣れてくれました!

Img_3349_small

クーラーボックスに魚がいっぱい入って、大満足です!

餌はキビナゴ、マダイイエロー、ササミンがよく反応しましたfish

海上釣堀にみなさまもぜひ行ってみてはいかがでしょうかeye

釣って楽しい、食べて美味しい最高の釣行となりました!

スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしています。

448d117c0b0f070c5866f40e58b62dad

インスタフォローお願いします。

Photo_22

 


2022年4月17日 (日)

鵜来島で撃沈、でも、美味しい外道が! (商品情報)|(釣果情報)2022-04-17 PM12:40

みなさん、こんにちは。

スタッフ 矢野 です。

本命の尾長グレに、完全にふられた、鵜来島釣行。

でも、

Dsc_2010_medium

プリップリのイサキや

Dsc_2019_medium

石鯛が遊んでくれました。

そして、釣りの後は・・・・

美味しくいただきます。

 やのっちの晩御飯。

始まりますよ・・・・・


この続きを見る»

2022年4月15日 (金)

鵜来島2日釣り、行ってきました! (釣果情報)2022-04-15 AM09:11

みなさんこんにちは。

この春から、明石店勤務になりました、矢野です。

嵐を呼ぶ漢と、呼ばれております。

今年も、停船5回+引っ越しで、実はこれが初釣り。

Dsc_2006_medium

それが、年に1回の鵜来島釣行2DAY!

南東の風が吹きすさぶ中、初日、西のはなに渡礁。

さて、釣果はいかに・・・・・


この続きを見る»

2022年4月11日 (月)

キビレ(*'▽') (釣果情報)2022-04-11 PM04:05

こんにちは。スタッフ中尾です。

先日チニングにて、キビレ釣行に行ってまいりました。

日中でしたが、ライトワインドにて何とか1匹キャッチcapricornus

Img_2516

ずる引きは主流ですが、日中ではリアクションの釣りもお勧めです!!

Img_8433

これからもっと釣れるシーズンになると思いますので、

皆様も是非!!

Photo_20


2022年3月28日 (月)

釣果情報 (釣果情報)2022-03-28 PM06:35

Photo_21












本日、明石近郊でチヌの釣果を頂きました。

Img_8415_small 46cmが最大で3枚釣られていましたsign03
そろそろ乗っ込みが始まっているのかも・・・
eye
チヌ狙いで釣行されては如何でしょうかwink
春のフォトコンテストも開催しておりますので
チヌ釣りに行かれる方はご参加お願い致します。

448d117c0b0f070c5866f40e58b62dad









Photo_22

 


2022年3月21日 (月)

釣果情報 (釣果情報)2022-03-21 PM07:36

常連y様釣果情報です。

Img_2012

Photo_15_2_2

お疲れの所いつもありがとうございます

メバリング変わらず好調ですtaurus

良いメバルですsun


2022年2月 3日 (木)

大蔵海岸の夜釣り (釣果情報)2022-02-03 PM06:00

2_2











昨夜に常連のY様から
釣果の持ち込み情報をいただきましたsign03

Img_1616_small




















大蔵海岸でメバルが釣れてますsign03
ウキ釣りでもメバリングでも釣れてますので
防寒対策を整えて釣行しましょうsign03

2021a4

 

 


2021年12月11日 (土)

サンバソウ釣りに行ってきました(^^)/ (釣果情報)2021-12-11 PM02:49

こんにちは、スタッフ中尾です。

先日、清花丸さんにて由良沖でサンバソウ釣りに行ってまいりましたsign03

その様子をご覧ください。

エサは用意してくれていたエビと、

無くなったときようでマムシを持って行きましたeye

船長さんがエサの付け方から合わせの入れるタイミングまで、

教えていただきました。Qxzw1876

船中1匹目sign03


Xxvd7940

そうこうしている間に、どんどんどんどん上がりますpisces

Hfyt5517

Dqur1824

Qbqz5230

Ykki8732

Img_1087

Dsc_0181

カワハギ仕掛も持っておくと、お土産が増えるかもsign02

Dsc_0185

この時期は、多めに服を着てカイロなども持って行くよう

皆様もお気を付けくださいpaper

Img_1089

Dsc_0187

船長さんが神経〆までしてくれて、美味しく持ち帰ることが出来ました。

Img_1092

使った仕掛けは、アングラーズオリジナル船頭直伝仕掛です。

根掛かりはどうしても多くなるので、仕掛は多めに持って行くことをオススメしますsign03


2021年11月20日 (土)

青物 feat フグ (釣果情報)2021-11-20 PM03:38

こんにちは、スタッフ中尾です。

11月17日に魚英さんにてジギングに行ってまいりましたsign03

Img_0943_2

いざ、出船yacht

Img_0945

しゃくるもしゃくるも全然釣れん・・・

今年話題のあいつが登場thunder

Img_0939_2

周りの方もジグ数本ロストなど被害拡大wobbly

サワラもたくさんおり皆さん切られまくりsweat01

そうこうしているうちに待望のヒットsign03

Img_7885_2

ようやくメジロヒット、ボウズは逃れたと一安心

それからすぐに、もう一匹メジロらしき魚を掛けましたが、痛恨のバラシ・・・泣

Cimg5330_2

後はこいつばかりですscissors

何はともあれ、何とか釣れてよかったです。

Img_5507_2

今回使ったジグはこちら

Img_0947

スラッシュのスムースリアクターロングです。

インスタグラムでも釣果情報更新しておりますので

ご確認下さい。

Photo_37


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード