みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

店長のゆるゆる日記

2022年7月13日 (水)

まるは釣具明石店が便利だと思った事 (店長のゆるゆる日記)2022-07-13 AM09:47

Photo_2

まるは釣具明石店 山澤です。

春から転勤で明石店に来て便利だと思った事。

「海が近い!」

そして、学生さんやお車をお持ちでない方でも海釣りが楽しめる!

Edited_16383033411398_20220713_0926

まるは釣具明石店・大蔵海岸のそばには
JRの「朝霧駅」がある事

電車で行ける有名釣りポイントってありそうで中々ないです。

で、

夕方散歩に

16420972186371_medium

16420972216373_medium
アタリがあっても掛からない?
それほどエサもボロボロにされない。
動かしたときすぐにコツコツコツとなる

それこの子の仕業です。

チャリコ登場という事はこれからは虫餌を多めに持って行って下さい
すぐになくなってしまうかもです。

また、サビキでは豆アジが「小あじ」に
日中の「コサバ」の回遊も。サヨリの良いサイズも釣れています

Img_4586_medium

豆アジサビキサイズよりワンサイズ上げても良いでしょう!

Img_4587_medium

おススメのサビキ竿も販売中
プロトラスト「シーストライク磯サビキ」

今週末からはお楽しみの三連休。

釣果も日に日によくなり
ファミリーのみなさまも釣り三昧です

ご来店お待ちしております

Cc754a4c7e4dc0cc2237d2d1788dcd62768


2022年7月 7日 (木)

ピンク縛りの?ケンサキイカ釣行(境港) (店長のゆるゆる日記)2022-07-07 AM11:56

まるは釣具明石店 山澤

天気予報の段階で今年も中止か、日本海との相性の悪さ
と 思っていましたが、無事出船決定で

鳥取県の境港から出船の「第3朝日丸」さんでイカ釣り行ってきました

16388102435344_medium

16388102371372_medium

18:00前に出船し本日のポイントへ30分程走ります

1年振りのイカ釣りでわくわくです。

で、今回は昨年も爆釣したカラー「ピンク」縛りで一晩通す!
という不可解な行動を実施しましたが・・・・

16386704969419_medium_2

16386705012523_mediumプロトラスト「オーシャンビートマイカSP」

16386704992892_medium

スラッシュ「バウンスッテDR」

まだ日の沈まぬ19:00~20:00ボウズ、ゼロ、釣れない。

近況でも渋いとは聞いており昨日の竿頭は20杯

しかし、次のポイントでファーストヒット!

16386704984603_medium

16386705028843_medium

16386705117435_medium

からは、結局最後まで釣れない時間帯がないようになり

16386705135035_medium「ピンク」×「ピンク」でこんなダブルが数回あったり

16386705064123_medium

16386705076924_medium

お待たせしました!「大剣登場!」だったりで

休憩しつつめっちゃ楽しめた釣行でした

16388098359464_medium

ロッドはSLASH「フルセールシーフ」SLJの竿ね

Img_5695_medium

Img_5696_medium

Img_5697_medium

ローテーション無視の「ピンク縛り」

定番カラーも必要ですが、「ピンク」も必ず2個はご用意ください

といった昨日ですが、早速売れまくりで今週の在庫は減ってきています。

ザ・ピンクです。

スラッシュの「バウンスッテDR」めっちゃええ~ つれるわ~

16386704992892_medium_2


2022年7月 2日 (土)

くさべ渡船 タコ釣船出船情報 (店長のゆるゆる日記)2022-07-02 AM09:17

Photo_6

僕のタコ釣りの原点でもある
播磨町より出船の「くさべ渡船さん」

16298720481270_medium

7月8日よりタコ釣り船を乗合出船いたします

大人気のショート便 今年のスケージュールは

6:30~10:30の釣りです。

料金は3800円

すでに土日は予約で埋まっていますが、
平日ならまだ空きがあります。

詳しくはくさべ渡船さんのホームページでご確認下さい

712yamasawa

(以前のくさべ渡船さん利用時の写真です)

また、本業の本荘ケーソン渡しでも好調に波止タコ釣れています

628yosimoto_medium

629okamoto_medium

あっ!それと青物ファンの皆様

626fujimoto_medium

青物も回遊中ですよ!

ケーソン渡しも船タコ釣りも「くさべ渡船さん」を
よろしくお願い致します

639b1a5b5be8084168b821e140e7c3f91_2

Hp_2


2022年7月 1日 (金)

バウンスッテ ブラックもお忘れなく (商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-07-01 PM07:08

梅雨が明けて連日暑い暑い日中ですが、

大人の夜遊び「日本海シロイカゲーム」も
熱くなってきております。

そんなシロイカ釣りに人気のスッテ

SLASH「バウンスッテ」

赤緑・赤黄など定番で人気がありますが、
忘れていませんか?
実績抜群のこの「ブラックナイト」
グループ各店のスタッフが連夜好釣果をたたき出しているこのカラー

あと1色の追加に是非

Img_8574_medium


2022年6月25日 (土)

つりぶね かどのさん (店長のゆるゆる日記)2022-06-25 AM02:03

Photo_5

6月21日 播磨町本荘港より出船の つりぶねかどのさんで


タコ釣りに行きました。

16298720690765_medium_2

Img_4306_medium_2

ここから出船しています

4:30受付開始ですが すでに全員到着していました

まずは、受付小屋で乗船名簿と代金の支払いです

16298720642858_medium_2

16298720571760_medium_2

乗船名簿は必ずきちんと記入しましょう

16298720604576_medium_2

青い用紙は駐車許可証ですのでもらったら車のフロントガラスに置いてください

16298720533004_medium

札のナンバーが釣り座番号

札のカラー順に乗船開始です

荷物は船長がクーラー・タックルボックスなど重い荷物を船内に運んでくれます
ご自身では竿のみを船内にもっていって下さい

5:00いよいよ出船

二見沖の水深10mほどの浅場での釣りになりました

16298721905005_medium

16298721947768_medium

16298722178845_medium

このメガバス タコーレシェイクが当たりました!

1.2kgのタコはこのセットで釣りました

お勧めです 1軍昇格!

16298722057937_medium

一緒に行ったみんなも楽しんでいました

16298721983711_medium

16298722138879_medium

16298723717537_medium

16298723972771_medium

数は出ませんでしたが 釣れたらデカい蛸だらけのデカダコ祭り!

16298723925070_medium

やっぱり船タコ釣りは楽しいね

お世話になりました

16298723844287_medium

かどのさん!見るからに優しい船長と奥様でした

16298721832618_medium_2

ポイントカードももらいました

いっぱい乗ってポイント貯めて特典受けなきゃ!

Img_4307_medium


2022年6月17日 (金)

アジュール舞子で豆アジ釣り (店長のゆるゆる日記)|(明石周辺釣り場)2022-06-17 PM08:46

Photo_37

近頃豆アジ回遊中と噂の

アジュール舞子へ昨日の昼過ぎ調査へ行きました

16275060734424_medium_2

今にも雨が降りそうな天候の為か釣り人はまばらでした

が、

サビキ釣りしているおじさまが、サクサクとアジ釣っています

アジがいる!と確信。

早速釣り準備をして開始

アミエビを撒くと無数の茶色い魚の群れが水面でわいています

それらは全て豆アジ!

16275055455897_medium_2

16275055498637_medium_2

落とすたびに釣れ続く

エンドレス!

飽きてからはサビキに青虫の切身を付けて邪道な釣り?

16275055649255_medium_2

16275058241577_medium_2

何かしらの魚がすぐ釣れます。

豆アジ釣れてますはホンマです。

次の休みはサビキ釣りを楽しまれてはいかがでしょうか?

Photo_20_3

Photo_38


2022年6月 7日 (火)

タコ串餌木でデカいタコ! (商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-06-07 PM03:47

Photo_14

昨日お店のスッタフと海連丸にてタコ釣り行きました

Img_8564_medium

このスッテいいですね!

16214887393457_medium

16214886921522_medium

今回はスッテ仕様でゆらゆらゆらして使いましたが、
ボディーは外せば エサ刺し用の串としても使えます

16214889907163_medium

これイイです!

08f58db91128420cb2321b165a3be9a5_me

脇漁具さん「タコ串餌木」

好評発売中!

ぜひおひとつ。おすすめ!

Photo_20_2


Photo_13


2022年6月 5日 (日)

タコ釣りのえさ (商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-06-05 PM03:41

今日も釣果良かったみたい・・・・

Photo_9

ええな~

さて、

Img_8560_medium

最近話題のタコエギに巻くやつ

太刀魚の切身。あります。

Img_8561_medium

抱きついたら離さない!豚の背脂も定番あります。

Img_8562_medium

エサ乗せ用のタコエギ人気です。

しかし、これからは

Img_8563_medium

スッテの釣りも気にしてください

たこ三昧!?


2022年6月 3日 (金)

ほんまにめっちゃ釣れてますやん! (店長のゆるゆる日記)|(明石周辺釣り場)|(釣果情報)2022-06-03 AM05:57

Photo_2

先日とあるブログの釣果情報見ていたら
これ行ってみたい!と思い早速昨日行ってきました。

ほんまに釣れてるんかな~

16195230239796

明石店からも近い まとぅえ海岸? 松江海岸ね?

1時間100円の駐車場が目の前にあるし、砂浜も景色もきれいさ~

昼過ぎから行ったので今日もまたド干潮さ~

さっそく仕掛けをセットして えいっ!

16195230267747

あっという間に釣れますやん!

投げるたびに釣れますやん!

ブログの情報ホンマですやん!

キス・キス・キス釣れますやん!

でもでも今日はキス釣りちゃいますねん!

16195230229124

これもキス

で、ようやく本命釣れました。

ガッチョね!

小さければ小さいほど欲しい。ペットにするから・・・

1匹釣れたら次々と、足元よ~く見ると湧いてるやん!

1時間半くらいの釣行でしたが、キスとガッチョとキュウセンとカレイが全部で20匹以上釣れました

16195230210115

よー釣れてますね。

ちなみに見たのはこの明石店の昨日の投稿

マッスル中尾君情報でした。

ホンマや!


2022年6月 1日 (水)

脇漁具さんのタコ串餌木の話 (商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-06-01 PM06:51

Photo_23

6月ですね~

5月開幕に行かれましたか~

さて僕は6日(月)に今シーズン2回目に行きますが、
次回使用しようと考えてる激釣れ予感タコエギ

08f58db91128420cb2321b165a3be9a5_me

6fa653a9d8484a56b220f4fc21dc49ae_me

脇漁具さんのタコ串餌木

ウレタン発砲ボディーでゆらゆらタコを誘惑する はず!
カラフルボディーを各種揃えております選び放題!釣れる  はず!
ウレタンボディーに飽きたら ボディーを抜いて
タコの恋人や生エサを装着チェンジ!

テールにブレード装着もお勧めです

次回の釣行で使用しますので結果報告が良かったらご購入下さい

めっちゃ釣れそうな予感しかしません

脇漁具の「タコ串餌木」でした。


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード