みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

店長のゆるゆる日記

2022年5月31日 (火)

ハリマオー入荷しました (商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-05-31 PM09:26

Photo_19

この1週間完売しており、ご購入の為ご来店頂いておりましたお客様申し訳ございませんでした

本日ようやく入荷いたしました

Img_8554_medium

私の考案いたしました、蛸墨族のオリジナルカラー

「ハリマOH-」

先日の釣行でも活躍してくれました

16117553014379_medium

私の中で2番目に良く釣れるタコエギだと思っています?

この入荷が最後になると思います。

一応たっぷりご用意しておりますが完売の際はゴメンナサイ

また、

Img_8555_medium

Img_8556_medium

話題の新製品も入荷しております。

先週の土日はどの釣船も良い釣果だったね!

タコシーズン本番。楽しみましょう!


2022年5月27日 (金)

速報!お客様よりの釣果情報 (店長のゆるゆる日記)2022-05-27 PM11:48

Img_8546_medium_2

ど~~~んとデッカイメバルさん!

しかも、

Img_8544_medium

同じサイズが2匹もいます。

明石店周辺ですよ~

Img_8548_medium

Y様 いつもありがとうございます!


2022年5月25日 (水)

淡路島のメガフロートってご存じですか? (店長のゆるゆる日記)2022-05-25 PM03:57

Photo_13
店長の山澤です。

先日、洲本店の井手店長と、白浜店の山本と
南あわじ市にある「釣り公園 メガフロート」へ
五目釣りに出掛けました。
五目釣りと言うてもちょいとデカアジや真鯛に期待

 くねくね山道を登り下りで到着

16138702645546_medium
ここで釣り料金を払います。管理事務所です。

16138702568582_medium 駐車場も無料であります

16138702811721_medium

16138702707863_medium 有料施設でうれしいところ。

トイレや自動販売機があります。

簡単な仕掛けも販売しております。

16138702777386_medium いよいよ入場!

16138702507598_medium

16138702835331_medium 巨大なフロート大地が海に浮かんでおりそこが釣り場

だから足元の水深も30mとまるで船釣り気分。

よって、いつもの堤防で使用するような、波止探り竿や
ライトゲームの竿は使用が難しい。
なぜなら、探り釣りで使うオモリは20~30号だから。

また、ラインもナイロンラインよりPEラインをおすすめします

カゴ釣りファンの方も多いです。

16138709328251_medium マダイ狙い!

Mkyo8264_medium

ボトムを一発大物狙いで

Dfif4681_medium ウマヅラ?

16138702998586_medium

16138703152943_medium

16138703256945_medium

16138703204483_medium なんやかんやと色々釣れました。

16138708670748_medium 釣れた魚を横取り待ち?

これからのシーズンますます楽しめそうな

南あわじ市の釣り公園「メガフロート」です。


2022年5月21日 (土)

へぐり渡船で今シーズン初タコ釣行 (店長のゆるゆる日記)2022-05-21 PM02:52

Photo_20

まるは釣具明石店 山澤です。

タコです。蛸釣りです。

お店にいるとお客様から連日タコ釣行のお話を聞いていました。

19日。ようやくです。

今年も開幕のタコ釣りは毎年お世話になっている

16117552965109_medium

播磨町本荘あえ漁港より出船の「へぐり渡船」さん

本業は本荘ケーソンの渡しですが、5月より蛸釣り船としても出船

ショート便で7:00~11:00帰港で4000円とリーズナブル

16117552925398_medium

僕の考案したオリジナルカラーの「ハリマオー」に
今話題のシマノ フラッシュブースト タコマスター

16117553087073_medium

ロッドはプロトラスト「アネスタ蛸餌木SP175」に「コバルト300」

16117553014379_medium

16111081177429_medium

16110806773422_medium

開幕戦 楽しめました!

これから どんどん船タコ釣りです。


2022年5月18日 (水)

どんどんどんどん釣れるようになってきた(メバル)とか・・・ (店長のゆるゆる日記)2022-05-18 PM01:51

Photo_11
東播磨担当 店長 山澤ですが・・・

昨夜も

16102822791057_medium 一投目から良型のメバル おった!

16102822976407_medium たまにキビレも食い付き楽しめます。

青虫最強!

でも、

16102823086396_medium SLASHのライブサタンでもサクサク釣れるから
「ライブサタン」も最強か?

16102822936945_medium どんだけ一飲みしてるねん

20:00~21:00の1時間釣行で

16102822889626_medium メバル15匹 キビレ2匹 フグ3匹と

暇なく釣れて楽しかったです。

ますます釣れだしたねメバル・・・とか


2022年5月11日 (水)

新しいポイント発見した! (店長のゆるゆる日記)2022-05-11 PM04:59

Photo_9

店長です。

GW明け。よやくの休日

東播磨周辺。

昼の散歩

314a9dc27ccc4384bc1ccf9cd09327b7_la
石畳。海藻切れてる!
これからは穴釣りしやすくなります。

夜。

今年最初の「うなぎ調査」
またか!干潮 水ない。うなぎできない・・・・

で、散策・・・
同行者からの声。デカいチヌ釣れた!

43cmのチヌ釣ってた。虫ヘッドに青虫で

で、散策、ポイント開拓。

こんなところでメバル?のライズ?

16065761719617_large
ええサイズのメバル釣れた。
投げるたびにアタリある。
ええとこ発見した。
たぶん今回だけ偶然でしょうが、入れ食い!
同行者も呼んでメバル釣り
一投目からすぐ釣れる。
青虫すぐになくなって、車に戻りワームとる

16065761885645_large

16065761836148_large
エーテルさんのプロキシマ

釣れる釣れるこりゃ釣れる
優秀なワームですね!

エーテルさんのプロキシマ

みなさんも釣り場開拓でマイポイント作りしましょう!

今度は「うなぎ」をしっかり狙います


2022年5月 7日 (土)

夜景がきれい (店長のゆるゆる日記)2022-05-07 AM12:10

まるは釣具明石店 山澤

16040557171344_medium


美しい明石海峡大橋の夜景を見ませんか?

只今周辺の夜釣りで

16040557078627_medium メバル釣れてます

営業時間

5月6日オールナイト営業

5月7日オールナイト営業

5月8日 ~20:00閉店

夜も待ってます。

 


2022年5月 3日 (火)

ご~るでんうい~くの釣り (店舗情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-05-03 PM05:06

Photo_18

ごーるでんうい~い

皆さまご来店ありがとうございます

本日も大盛況です!感謝

さて、わたくし昨日の早朝勤務後に近くの釣り場へ行ってきました。

16017561585677_medium

1e176af1b8434fab9cfe581092dca42f_2_

A7c0a267818a44f88c258cfc82d0ca36_me

F4e4ab6a91324db395f698df39ef60fa_me ただただ「ごっついガシラが釣れまくる」がわかりました。

たぶん2時間で15匹ほど釣れました
飽きない程度にアタリもあります。

ゲストにコブダイも?

海藻びっしりでその隙間を縫って海底まで落ちたら勝ち!

Img_3127_medium おすすめの仕掛はこれ!

さあさてそのころ

スタッフ二宮さん にのみやさん にのさん 

1651474328799_medium おおくら海岸あたりで

メバルと戯れる休日。

綺麗なメバルも釣れてます


2022年5月 2日 (月)

船タコ開幕 (店舗情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-05-02 AM05:02

Photo_3

ついに、2022年度の船タコ釣りが開幕しましたね

月末も昨日も
予約取れました!と言われる方が多くこちらもワクワクしてきました

さて、開幕初日の「海連丸」のタコ釣り状況

竿頭7杯。しかしまずまずのサイズが釣れていたみたいです

で、

活躍していたのは

ピカピカ・キラキラ フラッシュ系のアイテムを使用のようで

Img_8481_medium ハピソン 「タコピカ」

Img_8482_medium 今年話題で大人気の

シマノ「タコマスター」

なるほど!今年のキモはキラキラ・ピカピカ?

明石店でも好評発売中です。

明石船タコ釣り開幕しました


2022年4月27日 (水)

「へぐり渡船」船タコショート便について (店長のゆるゆる日記)2022-04-27 PM03:50

店長の山澤です

僕が毎年船タコ釣りでお世話になっております

「へぐり渡船さん」

055_small (以前の釣行写真です)

船タコショート便の開幕日が決まりました

5月14日より出船です。

もしかしたら、まるは明石店にご来店のお客様で知らない方もおられる?かと思いますが

人気の船タコ船です。

Img_20210623_060830167

播磨町のあえ本荘港より出船しています。

特長はショート便です。

基本7:00出船~11:00帰港です。

料金は4000円とリーズナブル

ショート便だとフルに集中して蛸釣りを楽しめます。

また、通常の釣船の半額位なので2回いけます

本業は 本荘ケーソンの渡しで、この夏前の期間だけ蛸便を出船

シーズン中は予約の取りにくい人気ぶりです

詳しくは「へぐり渡船」のホームページでご確認下さい。

アットホームでゆる~い感じが好きです

そんな感じでへぐり渡船です。

来週いよいよ開幕のタコ釣り

Img_8460_medium 店長考案のオリジナルカラー

ハリマOH-も在庫ありますよっ!

Img_8461_medium


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード