淡路島研修IN淡路島ワールドパークONOKORO裏波止 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2010-08-23 PM12:26
こんにちは
スタッフ川田です![]()
2日間高知へ帰って
のんびりと癒されてきました![]()
いや~
やっぱり地元は落ち着きます![]()
本日は17日のあなご・たこ研修の模様をお送りしたいと思います![]()
下見では、撃沈しましたが
本番では・・・![]()
日中では、たこ・あなごが
厳しいという事で![]()
実績高い
津名港周辺でキスを狙ってみました![]()
魚影濃く
1投目からアタリはあるものの![]()
今年はチャリコが異常発生
ここでもミニチャリコがそこら中におり![]()
1投1投アタリはあるものの、掛かるのはチャリコ。チャリコ。チャリコ。もうええちや![]()
そんな状況の中でも
なんとか20m~10m付近でキスを発見![]()
チャリコはひたすら混じるものの
コンスタントにキスも混ざり始めました![]()
さらには
カワハギやベラも
アタリ多く
様々な魚が釣れるので楽しめますよ![]()
ちょい投げの引き釣りを充分楽しんだ所で、暗くなりかけでおのころ裏波止へ移動![]()
さっそくタコ・アナゴを狙ってみましたが
タコが全然掛からん・・・![]()
このまま釣れんのはまずいろ![]()
という事で急遽、夏の夜釣り一番人気のタチウオとあなごを狙う事に![]()
激戦区の淡路島ワールドパークONOKORO裏波止は釣り人もたくさんですが、
タチウオも多いんです![]()
ワインド釣法はやっぱり面白い
あのガツンッとくるアタリがたまりませんね![]()
時合の短いタチウオには
手返しよく広範囲を探れるワインドがオススメです ![]()
一方
あなごはというと
なかなかアタリが少なく![]()
苦戦しましたが
あたれば、ほぼ本命のあなごという状況で![]()
なんとか30cm~40cmを4本釣り上げる事ができました![]()
とても簡単です
水深がありますのでオモリは5号~10号を使用して下さいね![]()
皆様もぜひ狙ってみて下さい![]()
今回の研修では残念ながら、タコの姿を見る事はできませんでしたが![]()
タチウオ・あなごが無事に釣れ
淡路島の夏の夜釣りを満喫した![]()
良い研修になったのではないかと思います![]()































