淡路島 釣果情報

« イマカツルアー久々に入荷致しました。 | TOPページ | 高知帰省// »

四国釣りの旅(冬バージョン)後編  (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-01-14 PM10:41

 スタッフ井手の1月12日の釣行の続きです。鳴門でメバルを釣った後、香川県は高松へ行きました。今回、香川に行ったのは、うどんを食べる為ではありません(食べましたが)。

 姉妹店のラッキークリーク高松店のブログでワカサギが釣れているという情報を目にしたからです。

 淡路島にはワカサギはいないので全く仕事に関係はありません。私、実はワカサギ釣り初心者で見よう見まねで適当にやっているだけです。ただ個人的に好きなのです。北海道で氷に穴をあけてワカサギ釣りをしたこともあります。テレビでよく芸能人がやってるのを見るでしょう?単にあの光景に憧れています。

03210006_small 北海道にて。昔ほんまに行って来た。

 兵庫県内のワカサギが釣れるところに行きたかったのですが、今年は夏の猛暑の影響であまり釣れていないとの情報があり、近場でどこかいいところがないか探していたんです。しかも、ここは工事のため減水したお陰で魚影が濃くなり例年よりも好調とのこと。

 

 ごく普通のちょっと大き目のため池です。そういえば昔、私が香川に住んでいた頃、池でブラックバスを釣った事がありますが、この池でもバスが釣れるそうです。

 11時ごろに釣り場に着きましたが、もう既に15人ぐらいの釣り人がいました。その端っこの方に釣り座を構えました。釣り方は、ウキ釣り。市販のワカサギ仕掛けに紅サシをエサにします。 竿は磯竿1.5号を使って軽く投げて釣ります。1投目から幸先良く釣れ、特に何もしなくても投げて待つだけで、2連、3連、4連とサビキ釣りのアジのように釣れ続きましたup

20110112_07_small「激ヤバhappy02

最高で5連も。こんなに簡単に釣れるのは初めての体験。

20110112_08_01_small 「笑い止まらんsmile

 その後、昼から風が強くなりウキが流されて釣りにくくなり、釣果は失速。それでも単発で釣れ続きました。

20110112_16_small

 11時~17時の釣果です。サイズが小さいのでそんなに釣れているとは思いませんでしたが、数えてみたら140匹ほどいました。毎日来ている方にお話を伺いましたが、良いときは300~400匹釣れるそうです。

20110114_05_small

もちろん、食べる楽しみも忘れてはいけません!!!!!!

天ぷらやから揚げが絶品restaurant

20110114_03_small 20110116_08_small  

天ぷらと南蛮漬けで食べましたよ!!

本当にこんなにワカサギが釣れるとは思ってもいなかったので、行ってみてよかったです。淡路からも車で1時間半ほどで行けるのでそんなに遠くは無いと思います。

                                (スタッフ井手)


« イマカツルアー久々に入荷致しました。 | TOPページ | 高知帰省// »

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます
播州姫路釣遊記 二見周辺エリア情報 みんなのMY HOME まるは釣具明石店 阪神発 おさかな日記 アングラーズ本店 森小路店発 大阪釣りブログ 淡路島釣果情報 泉南パラダイス 大和釣り日記

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます

おすすめブログ

淡路島釣り場マップを開きます