« 淡路島シーバス調査隊// | TOPページ | 週末の淡路島// »
こんにちは。スタッフ大橋です。6月8日の釣行記録をお伝えします。
朝マズメの薄明るい時間は、タチウオ(指2本半~3本)が2匹、ヒットしました。
しかし、ベイトの姿が見られず、期待していたシーバスの反応は無かったので、エリアと狙い方を大きく変えてのデイゲームに突入しました。
ベイトがいない時の攻略法として、潮通し良いポイントを狙います。潮通しが良いかどうかは、潮目がはっきりしていれば分かりやすいのですが、ルアーを引いてみて引き抵抗が大きいエリアを探して、重点的に攻めました。
ヒットルアーは、ダイワ:Xロール128です。
シーバスの釣果はベイトに左右されるため、良くなったり不安定になったりを繰り返していますが、苦労して釣った一本は嬉しいですね。
梅雨時期に入り、大雨後にシーバスが大爆発するという梅雨時期を生かしたパターンもありますので、近々ご紹介できたらと思います。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む