シーパンサーで行く、夏の塩田一文字。 (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2012-07-21 PM02:11
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。スタッフ井手です。本日は、2012春のフォトコンテストの結果発表の日です。またセールも明日22日までとなっています!!お買い忘れはないでしょうか?お急ぎくださいね!!
では、本題に参りましょう。今週も夏を満喫していました!!7月18日に行ってきました。当店から車で20分ほどにある塩田一文字へ。
地元の釣り人もあまり訪れない穴場なのです。穴場過ぎて、当店の釣り好きスタッフ誰も行った事が無い。
この景色でお分かりいただける方も多いのではないでしょうか?世界の有名な建物がミニチュアで再現されていて手軽に世界中を旅出来るテーマパーク、淡路ワールドパークONOKOROの観覧車が目印の塩田新島の南端の沖に浮かぶ一文字です。
今回乗った渡船は、津名方面で活躍するシーパンサー号です。 最近は、テレビ・雑誌にも登場しています。
今回同行するのは、まるは釣具やアングラーズなどの店舗からルアーフィッシングのエース級の精鋭5名。全員、ここへ渡るのは初めてで、事前情報も一切なし。津名方面の好調さと潮当たりが良さそうなので選びましたが、それ以外は、未知の世界。自分で考えて釣りをする練習をします。
ラッキーな事に他に釣り人もおらず貸しきり状態。
早速、まるは釣具明石店ルアー館のスタッフ山岸(下左)が切り込み隊長となり、シーバスをヒットさせます!!
山岸氏です。最近店舗ブログも始まったまるは釣具明石店ルアー館のスタッフです。
そして、スタッフ山岸に続けと私も滅多に釣らない(釣れない)シーバス1匹。連続安打で記念の2ショットです。
私のヒットルアーはDUOのタイドミノー125SLD、スタッフ山岸はと言うと
出ました!! メガバスゾンク120SW!!ルアー館にも置いているそうです。洲本店も今週まとまった入荷がありました。今なら揃ってます。
私も誘惑に負けて、ゾンクに変えてしまいました。
変えた途端に来ました!!
店長とゾンクは釣れるの分かっているから使わないという約束だったのに・・・
そして、まるは釣具二見店のスタッフ池田にもシーバスが釣れました。
ルアーは、コアマンのパワーブレードで来たそうです。月亭〇朝さんのような格好をしていますが、社内ではかなり良く釣る人として有名です。
彼は、この前の冬に行った極寒の西浦でのデイゲームでも初挑戦でシーバスを釣っています。
そして、今回は指導者に回っていた大橋にも、
ルアーは、タイドミノーSLDで釣っています。
次は、再びスタッフ池田に!!
丸々と肥えたゴマサバ!!ルアーは、パワーブレード。これ以外にもあと2回サバをヒットさせて、惜しくもバレてしまいました。このルアーが皆の中でダントツにアタリがあったようです。ルアーへの反応の悪い今のサバにも良いという事がわかりました。
と言う感じで朝マズメはまずまずの釣果でした。潮次第では、デイゲームもイケる津名エリアなのでやりたかったのですが、
その後、潮が動かず、
ロックフィッシュゲームをしようということに。
昼間にも関わらず、ワームやプラグに反応してきました。特にヘビーダウンショットが良かったです。
一文字ということでガシラの魚影はかなり濃いようでした。
ロックフィッシュだけを専門に狙うと面白そうです。
魚種は豊富でカマス、アジ、エソ、ベラなど、退屈しない程度にいろいろな魚が釣れました。
その他、皆でアラバマリグ体験をしました。結構、思っていたよりキャストし易く、トラブルがありませんでした。
また、これも外道ですが、
私に
思いがけないものが、
来ました!!
かなり大きいアオリイカです。
もちろん狙ってなんかいませんよ。狙っても釣れませんし・・・
その証拠に使っていたルアーは、シングルフックのスプーンです。
本当に、釣りってなにが起こるか分からないですね。さすがは、運に頼って釣りをする人。
アオリイカは9月いっぱいまでリリース期間のため、フックを外すためにネットでランディングし、地べたに置かないように気をつけ、速やかにリリースしました。
という感じで今回も未知の釣場を楽しめました。まだまだ、淡路には渡った事のない一文字がいっぱいありますのでこの面白さは病み付きになりそうです。皆様も一文字に渡ってみませんか?くわしくは、お店にて。
-----------おしらせ-----------
新製品DUOタイドバイブスコア、神のスプーンことアイビーラインのギーガ88新色、ガイア、フラットソウリーなど、他にも注目ルアーいろいろと続々入荷中!!
そして、井手店員、今年で3年連続の出場となるタチウオの本が発売になり、入荷しています。
今回は、川田も出ています。ちょうど夏タチウオが始まったところなので、タイムリーヒットな1冊です!私以外にも淡路での取材記事が多いのでこれは必見でしょう。