12月21日 今年初!!サンバソウを求めて・・・ (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-12-23 PM10:00
12月21日 小潮
サンバソウ釣りにM様・スタッフ新居、川田、伏見で出かけてきました。
今年は12月よりサンバソウの好釣果が聞こえてきており、
私たちも正漁丸さんに乗船しました。
船頭さんの撒き餌が効き始めてからはアタリが続出します!
37cm
お客様にも良型のサンバソウが次々と掛かります。
このサンバソウ釣りは釣り方が簡単で、
底を取り20~30cm上げてから待ってアタリがあれば合わせます。
こんな感じの簡単さなのです(笑)。
スタッフ伏見も34cmの良型をゲット。
私も37cmの良型を仕留める事ができました。
30cm半ばのサイズになると、スタミナ抜群強烈な締め込みを見せてくれます
この日は全体的に喰いが良く、M様やスタッフ新居は、強烈な“ひとのし”でラインブレイクにされることがありました。
ちなみにスタッフ新居はラインブレイク3回・・・。ドラグがきつすぎたのか、竿が硬すぎたのか。いやいや魚が大きすぎたんですよね!(きっと)
逆に私は、グローブライド:Aトリガーライトタチウオ(7:3調子)を使用しておりました。
周りに比べると、少し軟らかめの竿ですが、繊細なティップとバットパワーで穂先に明確なアタリを感じ取れるとともに良型がきても安心してやり取りができます
ただ、残念ながらラインブレイクするような大物は掛かりませんでした。。。
カワハギ&ウマズラが非常に多く、サンバソウが寄ってくるまでは着底後すぐにエサが取られる状況が続きました。
その中でも
35cmの良型ウマヅラをなんとか掛ける事ができました
そして本日の竿頭は・・・
スタッフ新居の21枚
これだけ釣れれば、笑いが止まらないでしょうね
船頭さんによると今年はサンバソウが多いそうです。
また現在は主に沼島の前で釣りをしており、これからシーズン後半になると沼島の裏で釣りをすることになります。
沼島の裏は大型の実績多数です。
1月もサンバソウ釣りが楽しめますのでぜひ皆様も足を運ばれてはいかがでしょう。
1月も釣行予定・・・目標は40cmオーバースタッフ川田でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年秋フォトコンテスト結果発表&景品受渡し
店頭にて始まっております。
写真を提出されましたお客様は、どうぞお越し下さいませ。
また、メバルフォトコンテストもご参加受付中です。
まるは釣具洲本店
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・