アコウが釣りたくて‥ (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2013-06-12 PM11:16
こんばんは、スタッフ大橋です。
6月9日、10日にかけて、福井県の日引・音海・和田港などをランガンしました。
淡路島では狙って釣るのが難しいアコウを釣りたくて、日本海遠征です。
初日は夕方にポイントに到着し、テキサスリグ+カバークロー2インチ【ジャッカル】で、沖を探りました。
ガシラも混じりましたが、夕マズメまでは1投ごとに何らかのアタリがある状況です。
期待の夕マズメは‥
アタリが少なくなりましたが、良型のアコウを追加することができました。
アコウはデイゲームの方が活性が高いのかもしれません。ということで2日目は、デイゲームです。
その前に、テトラで穴釣をしました。エサはオキアミです。
アコウ:ガシラ=6:2!!凄いアコウ率です!!
淡路島でのガシラみたいな確率でアコウが潜んでいるんです。
穴釣りは一時間で終了し、再びワームで狙います。
アコウが好みそうな‥
穏やかな内海を重点的に探ります。
アコウは遊泳力が強く、テキサスリグのスイミングでも喰ってきました。
パラマックス3インチ(エコギア)と3.5グラム前後のタングステンシンカー+テキサスリグがこの日のアタリタックルでした。
家に帰って一仕事。
日本海のポテンシャル、アコウの多さに驚かされた釣行になりました