サンバソウ釣れています!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2013-08-29 PM12:35
こんにちは、大橋です。
27日の14時~17時の2時間、塩田の波止場からサンバソウを狙いました。
エサは、刺し餌に生オキアミ、撒き餌にアミアビを混ぜた集魚剤を使用します。
仕掛けは、胴突き一本針にオモリは2号、針はハゲ針を使いました。
スズメダイやハゲなどのエサ獲りとの闘いですが、アワセのタイミングをつかめば
サンバソウの数釣りを楽しめます。
釣り方は、貪欲で泳ぎが速いサンバソウの特性を生かした釣法です。
10メートル程キャストし、着水後約2メートル仕掛けをフリーで沈めます。
その後、ラインを張ったまま仕掛けを沈めると【テンションフォール】、本命のアタリがでます。
スズメダイなどのエサ獲りが追いきれないスピードで仕掛けを落とし、サンバソウだけがサシ餌を追って喰えるスピードで、仕掛けを落としてあげるのがコツです。
オモリはナス型2号がベストでした。
もちろん、波止の際を落とし込んでも狙えますよ。
サイズも大きくなりますし、波止から手軽に狙えますので、是非チャレンジしてみて下さいね。