フロートリグでのメバル釣り (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2019-01-10 AM09:40
スタッフ井手です。
お正月が明けて、一気に釣り人が減りました。
それがチャンス!
ということで、ちょっと様子を見に行ってきました。
フロートリグで水深~2mと浅い砂地に点在する岩礁付近を狙うと、20cm越えサイズがヒット!!
« 2018年12月 | TOPページ | 2019年2月 »
スタッフ井手です。
お正月が明けて、一気に釣り人が減りました。
それがチャンス!
ということで、ちょっと様子を見に行ってきました。
フロートリグで水深~2mと浅い砂地に点在する岩礁付近を狙うと、20cm越えサイズがヒット!!
こんばんは、スタッフの佐瀨です。
年末は暖かい日が続いていましたが、
年を越すと急に寒くなってしまいました
ただ今まるは釣具では、皆様の冬の釣りを応援するために
ポカポカ防寒フェアを開催しております。
当店指定の防寒ウエアなどが
最終処分特価になっております。
こちらのグローブもお安くなっております。
ぜひこの機会をお見逃しなく。
こんにちは!
船メバル釣り・カワハギ釣り・カレイ釣りが楽しみなスタッフ廣本です。
この間、家族でお店の近くの釣り場に初釣りに出かけてきましたよ。
この時期の釣りと言えばメバルですね。
夕マヅメを狙って明るい時間帯から釣り場にエントリー。
釣り方はスタッフ大橋超おすすめのガン玉釣法です。
当日は5Bのガン玉を使用しました。
エサはシラサエビ・青虫を用意。
すると・・・
いろんなお魚が遊んでくれました。
メバルも・・・
なぜか青虫でセイゴまで・・・。
日中はシラサで、暗くなってからは青虫を使用するのがおすすめです。
これからの時期寒さに負けず、釣りに出かければ素敵なお魚たちが待っていますよ~。
今年は昨年以上に釣り上げる魚種を増やしたいと思います。
最後に釣り場のルール・マナーを守って釣りを楽しみましょう!!
こんばんは、スタッフの佐瀨です
新年早々、親戚と一緒に和歌山で、初釣りをしてきました。釣り方は、のませ釣りです。
この日は、風が強く波も荒れていて船酔いするかもと思いました。
最初にエサに使うアジを釣りました。
波止から釣るアジよりも大きく、自分ではこの時点で結構満足していましたww
エサもたくさん釣り、いざ、沖に...
沖に出ると港付近よりも波が荒れていてまさに、遊園地のアトラクション
そんななか、ターゲットがヒット!!!
リールを巻いていきますが、全然巻けません。
大物がかかったんだとワクワクし、釣れたのがこれです
見事ブリを釣り上げました!!!!!
(和歌山ではこれでもメジロだそうです。和歌山エグイな)
でもやってしまいました!!
大橋先輩や馬場先輩よりも先に、青物を釣ってしまったからですwwww
今年の目標は先輩達を超えることです!
釣ったブリはその日にお造りにして頂きました。
最後にルールとマナーを守って楽しく釣りをしましょう。
こんにちは スタッフ米田です
福袋は本日が最終日となっております
気になってた福袋がありましたよね?
お買い逃しのないよう、ご来店くださいませ
お待ちしております。
昨日のお持ち込みですが、これまたブリです。
こちらは、オフショアジギングでの釣果です。淡路近海でのタチパターンで釣られました。
写真では、サイズが分かりづらいですが、全長99cmの良型です。
ヒットジグは、DクローのGOKUUSU350gとのこと。
DクローGOKUUSUと言えば、まるは釣具オリジナルカラーのテールグロー。
サワラにリアを噛ませるためのリアグローカラーでもあります。
もちろんブリにも効果ありです。
在庫残りわずかですので、お早めにどうぞ。
スタッフ井手
お正月3が日は、くじ引きや福袋のお買い上げなど、
初売りセールにお越しいただきまして誠にありがとうございました。
福袋は、6日まで販売しておりますので、ぜひご来店下さいませ。
さて、今年のお正月は、お天気が良いせいか、初釣りに行かれる方が多いですね。
近隣の釣り場でも釣り人の姿が結構見られました。
そして、昨日は、正月早々縁起の良い出世魚、
立派なブリのお持ち込みがありました。
ショアからのルアー釣りでの釣果だそうです。
幸先の良い釣りライフのスタート、おめでとうございます!!
淡路島は、本日も初釣り日和です。
釣りをされる方はマナーを守って、安全第一でお楽しみくださいね。
本日は21時まで営業致します。
スタッフ井手