ジギング釣行 (淡路島釣り情報『船釣り編』)2019-12-26 AM09:07
集合した時は真っ暗だったのですが、
出船するころには明るくなり始め
いや~朝日が美しい
ノマセ組のエサを補充し魚の群れを探し出発
ポイントに到着しジグを投入
底を取るためにジグを落としているときにふと横を見ると・・・
あれ?もう掛けてる!?
金田店長1投目のフォール中にヒット
結構重そう?良いサイズ?上がってきたのは・・・・
メジロ 使用ジグは「ナガマサ 330g」
続いてのヒットも玉ねぎ店長に
着底ヒットで引かないけれども重たそう 船内はヒラメを期待
上がってきたのは・・・・・
ガシラ スレ掛かりで重かったみたいです
米田さんにハマチがヒット 使用ジグは「灼熱ジグ 300g」
そして私にも可愛らしいサイズが 使用ジグは「カミシモジグ 260g」
その後米田さんが爆釣モードに
ハマチを連発 これ以外にもツバス・ハマチを3匹ぐらい釣っていました
そろそろウォーミングアップを終了して大物狙いに
水深も70~90mぐらいのところをウロウロ
着底させて10~15回ぐらいさせたらまた落としてを繰り返していると・・・
着底から5回ぐらいのシャクリの時にゴンッ
さっきのヤツと引きが全然違う
慌てずに慎重にやり取りし無事釣り上げたのは・・・・
メジロ 1匹釣っただけで結構疲れる
その後ノマセの方がメジロを釣り上げました
他はハマチ・ツバスばかり
ブリクラスは釣れずに終了
手前のメジロがノマセの方が釣ったものです
長さの割に体高があり丸々とした立派なメジロでした
他のノマセの方にはアコウがヒット
ヒラメらしきアタリや糸が切られサワラが周っていそうでしたが残念ながら釣果はありませんでした
現在青物好調です
初心者の方でもハマチ・ツバスの数釣りが楽しめます
不意に大物が来ることも 私もジギングは3回目のビギナーでした
ノマセではヒラメやアコウなど美味しい魚が釣れていますよ
正和丸は船内でお湯を沸かしてくれるのでカップ麺などを持ち込んでも良いですよ
この寒いシーズンにはありがたいです
余談・・・・
クリスマスイブに店長には空(海)から贈り物が
店長の額にお星さま(ヒトデ)が降ってきました