釣り納め淡路島釣果情報 波止釣り編 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2019-12-29 PM08:04
スタッフ井手です。
昨日は、店員の休み納め(仕事納めとは言いますが、サービス業なら休み納めもあってもいいですよね)
でしたので、
家で大掃除をしていましたが、
はかどらないので息抜きで海へ年末の巡回へ。
早速、竿をぶち曲げている方が!!!!
近寄って行きランディング直後に撮らせて頂きました。
大人気のコブダイですね!!!
はっきりコブの出た60cm近いサイズ!!
ちなみに、こちらの方のタックルが、
ヘラクレス+ビッグシューターコンパクトというバスタックル。
こういうジャンルを超えて楽しめるところが、この釣りの魅力でもあります。
こういう釣り方改革大好きです。
ちなみに、タンコブゲームで、エサは、貝とのこと。
他にも、タンコブゲーム率が高く、
こちらの方は、海エビをエサに釣られていました。
こちらは、胴突き仕掛けにアサリのむき身をエサに。
あともう2匹釣れていましたが、エサは貝での釣果でした。
殻が柔らかく、針付けしやすいアケミ貝入荷しております。
コブダイのエサは、冷凍海エビが定番ですが、
水温が高いため、エサ盗りが多く、
エビでエサがすぐになくなるようなときは、
殻付きの2枚貝が効果的です。
その他の釣果ですが、ガシラ、イソベラも釣れていましたよ。
また、
波止際でカワハギもまだ釣れていましたよ。
中にはカワハギ狙いの方が、
「なかなか釣れないんです・・・。」
とお困りな方も。
カワハギ系のアタリが竿先に出て、
仕掛けを上げるとエサのアサリがなくなっています。
店員が、
「エサの付け方をこうすれば、エサ持ちがいいですよ。」
「オモリを浮かさずにこうして、こんな感じで・・・。」
などと簡単にレクチャーさせていただくと、ほら釣れました。
(船カワハギは苦手ですが)
実は、波止カワハギは得意なのです。
ハイシーズンではありませんが、カワハギ狙って釣れます。
カワハギ狙いもお忘れなく~。
この日、
波止のゴミ拾いを手伝っていただきました方もいらっしゃいました。
本当にありがとうございました。
少しずつ淡路島をきれいにしていきましょう。