淡路島 釣果情報

« はじめまして! | TOPページ | アングラーズチャンネル!! »

はっしーのアジングのアナザーストーリー  (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2020-01-14 AM08:40

スタッフ井手です。

昨日のブログのはっしーの釣行

に、登場していませんが、

実は、スタッフ井手もその場にいました(笑)

アジングをしている横でサビキ釣りの方だけが釣れて、
アジングの人「サビキだから釣れて当たり前か・・・。」
は、よくあるケース。

アジングではなく、投げサビキ釣りでアジを狙っていたんですが、全く釣れません。

しかし、はっしーと友達はアジングで入れ食い。

はっしーに聞くと

「投げて巻くだけで簡単に釣れますよー。」

なんでー?

そのうち、はっしー達は満足して帰って行き、

私一人、はっしーのいた場所でサビキをしましたが、

むなしくアミエビが無くなっていくだけ。

結局2時間半サビキでボーズで終了(呆然)。

アジングで釣れるのに、サビキで釣れないというのは屈辱的です。

このままでは帰れないので、

サビキの道具を片付けて、アジングにチェンジ。

 

本当にアジがいるのか半信半疑での2投目、

あっさりただ巻きで釣れました(さっきまでのは何?)。

ワームは、

ジグヘッド1g+エコギア ソフトサンスン(長いワームがいいのは本当、ガツンと一発で食ってきました)。

Dsc_3805_2

さっきまでサビキで釣れなかったのに!!

Dsc_3802_2

サビキで釣れずにアジングなら釣れる。

衝撃の体験をさせてもらいました。

Dsc_3808_2

今年は、遅くまでアジが釣れています。

日中はサビキの方がいいようですが、なぜか夜はアジングの方がいいようでした。

食べ応えあるサイズでしたので、

Dsc_3813

釣れたアジは、握りにして食べました。

※釣り人が少ない時期ですが、ゴミや駐車などマナーを守って釣りをさせていただきましょう。

F2020


« はじめまして! | TOPページ | アングラーズチャンネル!! »

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます