ジョイクロ128入荷!! (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2019-03-13 PM04:23
皆様こんにちは♪ スタッフ馬場です
本日の入荷は・・・↓ ↓ ↓
ジョインテッドクロー128 Type-F が入荷して参りました
入荷したカラーはコムギ鮎とシースルー邪鮎の2色でございます
少量入荷、人気商品の為、お一人様1個限りとさせて頂きます。
皆様のご来店心よりお待ちしております
皆様こんにちは♪ スタッフ馬場です
本日の入荷は・・・↓ ↓ ↓
ジョインテッドクロー128 Type-F が入荷して参りました
入荷したカラーはコムギ鮎とシースルー邪鮎の2色でございます
少量入荷、人気商品の為、お一人様1個限りとさせて頂きます。
皆様のご来店心よりお待ちしております
皆様こんにちは♪ スタッフ馬場です
本日もシマノより注目の新製品が入荷して参りました
まずはこちら↓ ↓ ↓
NEW ステラSW
・8000PG
・10000PG
NEWステラSW、13年モデルと比べて負荷をかけた時の巻きが非常に軽くなっております
ジギングのジャーク時や、やり取りが楽になること間違いなしですね
続いて↓ ↓ ↓
NEW ヴァンキッシュ
・C2000S
こちらは自重、初動の軽さが感動ものです
これから本格化してくるライトゲームシーズンに1台いかがでしようか??
皆様のご来店心よりお待ちしております
皆様こんにちは スタッフ馬場です
シマノより待望の新製品が入荷して参りました
まずはこちら↓ ↓ ↓
・19ヴァンキッシュ2500SHG
・19ヴァンキッシュC3000SDHHG
とにかく軽いです 巻出しも激軽です
言葉ではなかなか伝えにくいのでご来店お願い致します(笑)
続きまして↓ ↓ ↓
・OCEA 8
1.5号/2.0号/3.0号 各300mが入荷しております♪
従来製品に比べ、耐摩耗性と直線強度が大幅にアップしてるそうですよ
上記2製品は私も使ってみようと思います
皆様のご来店心よりお待ちしております
皆様こんにちは♪ 本日2度目の登場スタッフ馬場です
3月1日より2019春のフォトコンテストを開催しております
まだ始まって3日しか経っておりませんが、たくさんのご参加ありがとうございます
まだ参加していないお客様 たった300円4魚種エントリーできて豪華景品が当たるチャンスですよ
イグジストやセルテート、ヴァンキッシュなどなど豪華景品盛り沢山ですよ
そして今回は DRTのタイニークラッシュ アングラーズオリジナルカラーも当たっちゃいます
前回の抽選で当選しなかったお客様も再び入手するチャンスですよ
皆様のご参加心よりお待ちしております
ブラックバス部門
スズキ部門
チヌ部門
アオリイカ部門
皆様こんにちは スタッフ馬場です
突然ですが今年も2019年春のフォトコンテストを開催致します
魚種はブラックバス・スズキ・チヌ・アオリイカの4魚種で、300円で4魚種ともエントリーできます
期間は3月1日から6月30日までです
今回も豪華景品盛り沢山です
例えば・・・ 200位でイグジスト、500位でセルテートが当たったり、1600位でスティーズなんてことも
大きさだけの勝負ではありません どんどん飛び賞狙っちゃってください
昨年秋のフォトコンテストでは、シーバス部門の場合75cmで100位ですから、淡路島でも充分可能性がありますよ
ちなみに今回の100位は新型セルテートです♪
そして今回はなんと 現在店頭にて抽選受付中のタイニークラッシュ アングラーズオリジナル限定カラーが当たっちゃいます
こんにちは
スタッフの片山です
久しぶりに風が弱かったので、スタッフ2人で根魚釣りに行って来ました
根魚釣りと一言で言っても、ジグヘッド単体で狙う方法だけではないんです
今回は、テキサスリグvsフロートという形式で、スタッフ片山とスタッフ赤松が数釣り勝負をしてきました
スタッフ赤松は今回フロート初挑戦!私もテキサスリグは2回目という超初心者二人の勝負はどうなるのでしょうか
港に着き、いざ勝負開始
竿を出してものの数分でスタッフ赤松に大きなアタリが
バットまで曲がる竿。
苦しそうなドラグ音。
嬉しそうなスタッフ赤松。
見えた魚は、なんとヒラスズキ
綺麗な魚影に見とれていると、プチン。
糸を切られ沖へ流れていくフロートを必死で追いかけるスタッフ赤松を後ろで見るスタッフ片山。
何とも惨めなスタートとはいえ、今日は期待できる!と確信。
しかし、スタッフ赤松がメバルを一匹釣りったあと、アタリは来ず、場所を変えました。
再スタートしましたが、アタリが無く惨めな状況になってきたので、勝負は禁じ手「ガン玉釣法」に。
2人とも一投目からガツンガツン
やっぱりエサは釣れるなぁと、ガシラを爆釣
その後もどんどん釣果を重ね、エサが尽きたので終了~
冬の釣りの保険に青虫は必須と感じた二人。
勝負はスタッフ片山12
スタッフ赤松16で、スタッフ赤松の勝利
悔しいですが楽しい夜でした。
釣果のほとんどがガン玉釣法ということで、青虫に感謝です
冬の釣行には青虫を保険に持っていくと楽しめること間違いなしです
因みに、こんな小さなガシラも釣れました
今回はテキサスリグでは釣れませんでしたが、釣れますよ!
釣り場を綺麗に保ち、楽しいフィッシングライフを!
皆様こんばんは♪ スタッフ馬場です
お待たせしました 先日、大人気の為完売しておりました、レンジバイブ100ESが入荷して参りました
入荷したカラーはCHカタクチイワシとハイトホロイワシの2色になります
続いて↓ ↓ ↓
ブロビスよりハイブリッドスイマーネクスト28が入荷して参りました
どちらも厳寒期のディープ攻略に欠かせないアイテムとなっております
皆様のタックルボックスにお一ついかがでしょうか??
皆様のご来店心よりお待ちしております
スタッフ井手です。
いきなりですが、おすすめの淡路島の景色が見られる場所をご紹介。
県道31号サンセットライン沿いにある
緑の道しるべ 深草公園
サンセットライン沿いはどこでも夕日がきれいなのですが、
ここなら駐車も出来て、安全に景色を眺める事が出来ますよ。
ちなみに昨日はこんな感じでした。
淡路島に釣りに来られる時は、ぜひご覧くださいね。
さて、昨日は、最近流行りの穴釣りをしてみました。