良型カレイ!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2019-02-04 AM09:48
こんにちは!
明日の船メバルでの探見丸デビューが楽しみなスタッフ廣本です。
昨日お客様K様より良型カレイの釣果写真を頂きました
筏でちびっこしか釣れなかった私には羨ましい限りのサイズです
K様いつも釣果情報ありがとうございます。
皆様も良型カレイを狙って釣行されてみてはいかがでしょうか。
釣り場のマナーを守って釣りを楽しんでくださいね
こんにちは!
明日の船メバルでの探見丸デビューが楽しみなスタッフ廣本です。
昨日お客様K様より良型カレイの釣果写真を頂きました
筏でちびっこしか釣れなかった私には羨ましい限りのサイズです
K様いつも釣果情報ありがとうございます。
皆様も良型カレイを狙って釣行されてみてはいかがでしょうか。
釣り場のマナーを守って釣りを楽しんでくださいね
皆様こんばんは 本日二度目の登場スタッフ馬場です
先程、シマノより注目のNewカラーをまとったソルトルアーが入荷して参りました
サイレントアサシン99F
・キョウリンイワシ
サイレントアサシン99SP
・キョウリンイワシ
・キョウリンカタクチ
ゴリアテ95F
・キョウリンイワシ
これで魚も狂ったようにバイトしてくること間違いなしですね
皆様のご来店心よりお待ちしております
皆様こんにちは 明日のフィッシングショーが楽しみで仕方ないスタッフ馬場です
本日はメジャークラフトより以下の新製品が入荷して参りました
ジグパラマイクロ 1.5g
ジグパラマイクロスリム 1.5g
今までジグやプラグの扱いが難しかったジグ単用のロッドでも扱える、新サイズの登場です
2月後半からのデイゲームで活躍間違いなしですよ
続いて↓ ↓ ↓
ジグパラマイクロ スイム 3g、5g、7g
こちらもただ巻きで使えて、飛距離も抜群な釣果間違いなしのジグになってます
皆様のタックルボックスにお一つ如何でしょうか??
皆様のご来店心よりお待ちしております
こんにちは
スタッフの片山です
この度は、スタッフ大橋を筆頭に、総勢9人のスタッフで根魚調査に向かいました
閉店後に、大橋リーダーが直々に釣り方をレクチャー
と言っても、釣り方はとても簡単。
ライトゲームタックルに、ガン玉一つに針一つ青イソメ1匹。以上。
仕掛けはこんな感じ。
針とガン玉の距離は大体20cm~40cmほど。
釣り方は、仕掛けを投げ、着水後15秒ほど待ち、竿を立てながらアタリを確かめる。アタリが無ければ仕掛けを底まで落とす。
その繰り返しだけです。
とっても簡単。
とはいえ、スタッフの半数がこの釣り方の初心者。
そんなに簡単釣れるのかと。
期待と不安を胸に、いざスタート・フィッシング!!
いやいや、釣れるんです。
釣れるんです。
釣れまくるんです。メチャクチャ。
メバルやガシラ以外も・・・
チャリコも釣れるんです!
セイゴも!
そんな中、スタッフ河田に良い型のメバルが!
私も負けじと・・・
あまりの面白さに時間を忘れ、気づけばスタッフ4人に・・・
最後まで残った釣りバカは、釣りすぎて反省中です。
ただ一言、言いたいことは、
このガン玉釣法・・・
釣れるんです。
是非!みんなさんも試してみて下さい!
くれぐれもマナーを守り、安全な釣りをお楽しみください!
最近、コブダイ(カンダイ)釣りがひそかなブームだとか。
何でもよく釣るスタッフ大橋が、今発売中の雑誌に淡路でのコブダイ釣りについて記事を書いています。
詳しくは、ただいま発売中の釣りどき関西をチェックしてくださいね。
スタッフ井手
スタッフ井手です。今週、明石店と姫路店のスタッフが、淡路島に釣りに来ていました。
根魚シーズンかと思いきやアジやキスなど、貴重な秋の釣りものが釣れています。
以下、ルアー館の足立氏の記事を引用しました。
こんにちは!
船メバル釣り・カワハギ釣り・カレイ釣りが楽しみなスタッフ廣本です。
この間、家族でお店の近くの釣り場に初釣りに出かけてきましたよ。
この時期の釣りと言えばメバルですね。
夕マヅメを狙って明るい時間帯から釣り場にエントリー。
釣り方はスタッフ大橋超おすすめのガン玉釣法です。
当日は5Bのガン玉を使用しました。
エサはシラサエビ・青虫を用意。
すると・・・
いろんなお魚が遊んでくれました。
メバルも・・・
なぜか青虫でセイゴまで・・・。
日中はシラサで、暗くなってからは青虫を使用するのがおすすめです。
これからの時期寒さに負けず、釣りに出かければ素敵なお魚たちが待っていますよ~。
今年は昨年以上に釣り上げる魚種を増やしたいと思います。
最後に釣り場のルール・マナーを守って釣りを楽しみましょう!!
皆様明けましておめでとうございます スタッフ馬場です
今年もどうぞよろしくお願い致します
私、スタッフ馬場は元旦からお休みを頂き、お客様と新年初釣りへ向かいました
狙うは私の大好きなシーバスです
使用したルアーは淡路島で人気爆発中のルアー、セットアッパー125S‐DR
釣り方も特別な事は必要なし投げて巻くだけ
すると↓↓↓
産卵後の個体ではありましたが、きれいなシーバスがヒットしてくれました
その後お客様にもヒットし↓ ↓ ↓
新年一発目は気持ちのいい釣行となりました♪
やっぱりセットアッパーは釣れますよ 皆様もお試し下さい
最後にお願いです。
どこの釣り場も駐車スペース、ゴミ等のマナー厳守でお願い致します。
このままでは釣りができる場所がどんどん減ってしまいます。
今回のセールは本日1月3日が最終日となっております
お買い忘れはございませんでしょうか??
なお、1月4日からの営業時間は下記の通りとなります
月~金 9:00~21:00
土 5:00~21:00
日・祝 5:00~20:00
※翌日が日・祝の日・祝は、5:00~21:00
皆様のご来店心よりお待ちしております
昨日、閉店後、あえて強風を承知の上、お店の近くでメバルを狙いました。
年末年始のお休みの時期、釣りに行く予定を立てていても風が強くて釣りが出来ないということが・・・
そんな時でも、何とか釣れる釣り方は、ジグヘッドに虫エサを刺した虫ヘッド釣法です。
メバルを狙うなら、ジグヘッドは1gぐらいがオススメ。重いとガシラが多くなったり、根掛かりが増えます。エサには青イソメを使用しました。風が強くて何をやっているか分からず、底取りも難しい状況でしたが、虫ヘッド釣法なら適当に投げて放置で釣れるので訳が分からなくてもガシラ混じりでメバルがちゃんと釣れました。
20センチオーバーも2匹混ざりました。1時間ちょっとでしたが、この天気としては、まずまず釣れたと思います。
最後に釣り人が原因で駐車禁止箇所が増えています。一度禁止になると元に戻すのは困難です。ちょっとした心掛けで防げますので、現状維持が出来る様に皆様のご協力をお願い致します。
スタッフ井手