こんにちは、スタッフ政延です。
近くの港へ、調査に行ってきました![]()
常連のお客様が釣りされており、釣果を拝見させていただきました。
左上角の良型キス
良型が釣れるうえに、数釣りも楽しめる
投げ釣りの醍醐味ですね![]()
エサは、石ゴカイを使用されてました。
他のお客様も↓
1人で、30匹以上釣られていました![]()
その後も、どんどん釣られます![]()
ベラとキスとチャリコ(真鯛の赤ちゃん)のトリプルヒット![]()
豊富な魚種・数釣れて、非常に楽しまれていました![]()
キスの3連もありましたよ![]()
こちらのお客様は、時合いのタイミングではチロリを使用されるそうです。
そうすると、チロリの効果でさらに食い気が上がり、一投一匹ペースになるそうです![]()
そのチロリも、現在は当店で在庫いたしております。
キス釣りには、是非オススメの虫エサです。
お買い求めのお客様、ご来店お待ちしております![]()
※本日」も釣り道具のゴミが目立ちました。
素晴らしい釣り場で今後も釣りが出来る為には、綺麗な釣り場を維持しなければなりません。
個人のゴミは、最後まで処分していただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
スタッフ井手です。
先日の釣行時に周りでアミエビを使ってサビキ釣りをしている方が釣れていないところで豆アジを釣る事に成功しました。
なーんや、豆アジやんか、
なーんや、サビキ釣りやんか、
そんな方こそ意外にハマる
豆ジグサビキ
↓ 簡単にまとめてみました。
ゆる~い中にもサビキ釣りのヒントとアジングのヒントも両方詰まっています。
ルアー釣りでもエサ釣りでもない、
いやルアー釣りと言えばルアー釣り、エサ釣りと言えばエサ釣り、
どっちでもいいんです。どっちも正解!
偶然の産物ですが、お試しを!
皆様こんにちは
スタッフ馬場です。
先日(6月15日)、スタッフ嵐と共に正和丸様のご協力のもと船メバルへ行ってきました![]()
この日は乗合メバル狙いの最終日でもあり皆様非常に気合いが入っていました![]()
先日のメバル釣り同様、胴付仕掛けとシラサエビを用いて狙っていくと・・・・↓ ↓ ↓
スタッフ嵐にグッドサイズのメバルがヒット![]()
私、馬場は前半あまりのメバルのパワーに適応できずハリス切れ多発![]()
やっと掛けたと思っても、チャリコやイソベラ、ガシラ![]()
そんな私もなんとか後半挽回し、パラパラとメバルを釣っていき・・・↓ ↓ ↓
スタッフ嵐と共に6匹ずつの釣果に恵まれました![]()
この時期のメバルは完全に産卵から回復しきっており、非常にパワフルなのがこの釣りの魅力![]()
掛ける前の誘いから掛けてからのやり取りまで非常に楽しめます![]()
ここで2人の集合写真↓ ↓ ↓
私はこれでも満足していたのですが、同船のお客様は、前回同様私たちの5倍以上の釣果を叩きだしておりました
(船中6人で真ん中1列が私たちの釣果です)
これだけ釣果に差が出るとついつい燃えちゃいますね~![]()
家に帰って早速お刺身で頂きましたが、脂がものすごくのっており最高に美味しかったです![]()
皆様も狙ってみてはいかがでしょうか?
きっと夢中になってしまう事間違いなしです![]()