こんにちは!スタッフ廣本です
ポカポカ陽気の昨日、じゃのひれ筏釣りセンターさんにお世話になり、
スタッフ伏見と共に筏カレイ釣り(裏本命デカアジ)に行ってきました。
一投目からアタリがポツポツあり、手乗りカレイが釣れます。
しばらく手乗りカレイと戯れていると、置き竿の竿先が大きく曲がっています。
竿を持ち聞き合わせてみると今までにない重量感
であがってきたのが・・・
33cmの立派なカレイ
その後も手乗りカレイ含めポツポツ追加。
お昼をすぎてからアタリが遠のいたので、サビキ釣り開始。
中アジから最大28cmまでをポツポツ釣り上げ、充分晩御飯が確保出来たので、
納竿としました。
最終的には2人で・・・
これだけ釣れました。
気温もあがり気持ちのいい季節になってきました。
皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか
各釣り場のルール・マナーを守って楽しく釣りをしましょう。
スタッフ井手です。
やっと書けました。先週のことです。
沼島の磯渡しでお馴染みの川口渡船様が、今年から新造船で営業されているのですが、
初めて乗せていただきました。スタッフ井手・政延で行ってきました。
写真で伝わるか分かりませんが、かなり大きくなっています。
片側でゆったりジギングが6名はできそうな大きさでした(ジギング船ではありませんが)。
スピードも速く、沼島汽船よりも速いのだとか。
トイレ・手洗い・キャビンもゆったり、装備も万全で、安全で快適な磯渡しをしていただけます。
これに乗れただけでも行った甲斐があったのですが、
もっと良いこともありました。
山元隆史さんが雑誌の取材で来られていたんです!!
せっかくなので船上で記念撮影にご協力いただきました。とてもやさしく気さくな方でした。
ご挨拶で、政延のライジャケのすべてのポケット全開、そして中身空っぽなのを見て、
山元さん「こんな人初めて見た!」
と鋭く突っ込みを頂けました(笑)
釣りをしながら、何度も思い出し笑いをしました。
これだけでも十分来た甲斐がありました。
本命のチヌが釣れなくても。
1回ハリスが切られる引きがあったのですが、それだけでした。
釣果は、ウミタナゴだけでした。クジラにて。
それだけでも楽しかったのはどうしてでしょう!?
沼島の春爆にも期待します!
明日は、再びブラックバスを狙いに琵琶湖へ行く予定です。
最近思います。釣りの面白さはそれぞれ。
比べられないぐらいどの釣りも魅力ある釣りばかりですね。