淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2017年5月21日 (日)

アオリイカ釣果 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2017-05-21 PM01:24

こんにちは、スタッフ大橋です。

アオリイカの釣果も増えております。

昨日20日の夕方に、M様が淡路島の漁港で、モンスターアオリを釣られました。

P5200051_small
大きさが伝わるように、持たせていただきました。

P5200049_small
しかも、2ハイ!!

デカイカを狙うなら、今です!!


2017年5月20日 (土)

沼島のチヌフカセ釣り (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-05-20 PM09:11

こんばんは、スタッフ政延ですsign01

木曜日に沼島へチヌ狙いに釣行してきましたhappy01

渡礁した磯は、人気磯のヤカタ

1478144224881 チヌの乗っ込みシーズンも終わり、エサ取りが増えてきているなかで

なかなか苦戦しましたが、なんとか、2枚GETsign03

1495115721 チヌのフカセ釣りは、陸・沖磯共に、まだまだ楽しめますnote

是非、チヌのフカセ釣りに釣行されてみてはいかがでしょうかsign02


2017年5月19日 (金)

セットアッパー入荷!! (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2017-05-19 PM07:05

こんばんは、スタッフ大橋です。

超人気ルアーの入荷のご案内です。

その前に、釣果情報。

先日、当店から一番近い港で釣った、シーバスです。

常夜灯パターンも始まっています。

O09600708139383783451_medium

お待たせいたしました!!

セットアッパー125S-DR

P5190023_small

が入荷いたしました。

このルアー1本で、シーバス・青物・ヒラメ・タチウオ・チヌなどを狙えてしまいます。

皆様のご来店をお待ちしております。


2017年5月17日 (水)

タコーレ。 (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2017-05-17 PM05:56

こんばんは、スタッフ大橋です。

メガバスより、新製品のタコ専用ルアーが入荷いたしました。

タコーレ80(40g)

タコーレ99(70g)

P5170008_small 

タコ釣りにおいて必要な要素を兼ね備えた作品です。

根掛かりも防げる設計になっているようです。

ご来店の際には、「タコ コーナー」に、是非お立ち寄りください。

私も、今シーズンはタコ釣りを始めようと思います。


渚釣り研修。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-05-17 PM01:40

Dsc_2310_2

スタッフ井手です。ご覧いただきましてありがとうございます。

本日は、近隣店舗スタッフが集まり、阿万の砂浜から渚釣り研修を行いました。渚釣りとは、砂浜からのフカセ釣りのことです。

Dsc_2285

Dsc_2291

Dsc_2294

こんなキスを釣るようなところですが、潮通しが良く、シモリもあるためチヌが狙えます。浅いので掛かったチヌは横に走り、引きも味わえます。

Dsc_2301_2

浅い棚で釣れますので、フカセ釣り初心者の方にもオススメ。

広いので、少々人が入っても大丈夫なところも魅力です。

Dsc_2313

Dsc_2306

良い人は3枚でした。私は講師役にも関わらず、ボーズで、皆さんの足を引っ張ってしまいました。すみません。

Dsc_2316

乗っこみシーズンが終盤の今からがこの釣りのシーズンです。チャレンジしてみてくださいね。


2017年5月16日 (火)

スタッフ新岡人生初フカセでのグレ。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-05-16 PM03:07

Photo

先週、 最近フカセ釣りにハマっているスタッフ新岡が人生初のグレを釣ってきていました。

津名方面の波止だそうです。

1494761232472

脂が乗っていて美味しかったそうです。津名以外でも、灘・西浦でも釣れています。皆様もグレを狙ってみて下さいね。

 スタッフ井手


2017年5月15日 (月)

洲本港タチウオ絶好調!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2017-05-15 PM02:51

こんにちは、スタッフ大橋です。

本日の朝マズメにタチウオを狙って、洲本港に釣行しました。

広範囲にテンポ良く探ることが出来る、シーバス用のミノーを使用しました。

すると・・・・重たくてリールが巻けなくなるような、タチウオらしいアタリが。

Photo_2
ヒットルアーは、シマノ
  レスポンダー129F

Photo_3
指3本前後が、バタバタっと釣れました。

マズメ時には表層付近を効率良く探れるミノーを使用し、活性が落ちてくると中層~底層を探れるワインドで狙うのがオススメです。

いよいよ、タチウオシーズンの到来です!!


2017年5月13日 (土)

炬口港にて。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-05-13 PM06:18

先ほど、休憩時間に炬口港でサビキ釣りをしてみました。

サビキ仕掛けハリ1号、ウキを付けて軽く投げると、カタクチイワシが釣れました。この釣れ方なら、数日前から釣れていたっぽい感じです。

Dsc_2266_2

3連、4連と快釣!ただし、足元では釣れませんでした。ウキを使った方が良いみたいです。

Dsc_2264_2

豆サバも結構回っていました。ただ、小さすぎてスズメダイの群れに驚いて逃げてしまい狙うのは難しかったです。

Dsc_2265_2

夕方は、意外に駐車場前(波止まで行かなくていい)がおすすめです。

豆アジが釣れるのも秒読みかな?

スタッフ井手


2017年5月 8日 (月)

洲本港でガシラ釣り。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2017-05-08 PM12:18

洲本港でガシラ釣り。 洲本港でガシラ釣り。
こんにちは、スタッフ大橋です。

大型連休中も、大勢のお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました。

天気にも恵まれ釣り日和が続きました。

私は、昨日GW最終日の閉店後に釣りをすることができました。

洲本港で、手軽に狙うことができる根魚を釣りました。

メバルの姿は見ることは出来ませんでしたが、ガシラがたくさん釣れてくれました。

これからは、豆アジ・タチウオ・アオリイカなど、色んな魚種を狙えるようになります。

これからに期待です‼
2017年5月 5日 (金)

ファミリーフィッシング!! (店情報(その他))|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-05-05 PM07:18

こんばんは、スタッフ大橋です。

本日も大勢のお客様にご来店いただき、ありがとうございます。

昨日に引き続き、小川様ファミリーより、釣果を見せて頂きました。

前回と同様、やはり胴突き仕掛けでの探り釣りです。

今回は、コブダイを釣られました。

P5050001

スズメダイはたくさん!!

P5050002

お疲れのところ、釣果のご報告にご来店いただき、本当にありがとうございました。

GW終盤戦も、皆様のご来店、釣果のお持ち込みを
お待ちしております。

Photo


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます