淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2017年4月18日 (火)

淡路島チヌ釣果情報 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-04-18 PM12:05

Tinu0416

 


こんにちは 新居です!

4月16日(日)午後からウキフカセのチヌ釣りに出かけ、1匹の釣果が出ました。

 

 

 Img_2793

 
春の産卵期にしては、小型で30弱でしたが狙って釣るチヌ釣りは最高ですね!

この日は1匹のみでしたが、2回 ラインブレイクしてしまいました。。。

たぶん、大きかったんだと思いますcoldsweats01

これからGWに突入しますが、チヌの釣果もノッコミシーズンなので期待ができます。

ぜひぜひ、GWのターゲットの一つとして

釣行を考えてみてはいかがでしょう?happy01


2017年4月12日 (水)

メバル爆釣!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2017-04-12 PM09:47

こんばんは、スタッフ大橋です。

S様より、釣果写真を頂きました。

Photo 

2_2

3

津名方面にて、3回連続の釣行で、メバル、タケノコメバル、セイゴが爆釣だったようです!!

釣り方は、ジグヘッド+ワーム。
メバルの釣果は、上向きのようですね。

ご協力をありがとうございました。


2017年4月 5日 (水)

沼島磯チヌのフカセ釣り釣行! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-04-05 PM09:51

こんばんは、スタッフ政延ですsign01

20170403_144116 先日、スタッフ新居と私で沼島の磯へチヌ釣りへ釣行してきましたhappy01

まず朝一は、沼島の磯の中では人気磯の、クジラへ渡礁。

20170403_084244_2 最近、徐々に暖かくなっているので海の中も春らしい状況に近づいていることを期待していましたが、、、sweat01

相変わらず水温は低く、チヌどころかエサとりの生命反応すらないという辛い釣りになりましたcoldsweats01

クジラでは、沖向きで釣りをしていましたが、当て潮の影響で、2人一緒に釣りをするのは難しかったです。

クジラでは、魚の姿が見られず11時前に磯替えとなりました。

次に渡礁した磯はクジラとは反対方向のヤハギ。

20170403_141731

20170403_142005 沼島の磯の中では浅い釣り場で、釣り易いイメージを持てるぐらいの釣り場ですが、

沖方向20~30mぐらいまで、沈んでいるシモリが並んでいる為、魚を掛けた後のやり取りが肝心な釣り場です。

スタッフ新居は沖方向へ向いて釣りをしており、時折シモリ際を良い感じに仕掛けが流れていたのですが、魚の反応はエサ取りのベラのみweep

その後から、ベラとボラらしき魚の姿が見え始めていき雰囲気が良くなってきていました。

私は、上の写真の右方向の浅瀬を流す感じで釣りを展開sign01

流れがあんまりは早くなかったことで、アタリが分かり易かったですsign01

水面から15cmぐらいまでウキが沈んだタイミングで、合わせをいれると、

チヌが釣れましたsign01up

一番上の写真が、唯一の1匹の写真ですhappy01

40cmぐらいで体高の良いチヌでしたhappy01

今後、4月中旬から下旬ぐらいになると、陸~沖磯共にチヌの乗っ込みシーズンを迎えますsign03

チヌ釣りを始めてみようと考えている方がおられましたら、

是非乗っ込みシーズンに釣行してみてはいかがでしょうかsign02happy01


2017年3月30日 (木)

昨日フカセ釣りで釣れたのは (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-03-30 PM07:12

チヌかと思って上げてみると

Dsc_1682_small

意外な魚は、カレイでした。

Dsc_1686_small

お腹の中にはオキアミが入っていました。

Dsc_1698_small

乗っ込みチヌと花見ガレイ、一度に春の釣りを2つも楽しめてしまいました。

このラッキーに感謝。

スタッフ井手


2017年3月29日 (水)

淡路島で乗っ込みチヌ狙い。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-03-29 PM11:56

淡路島で乗っ込みチヌ狙い。
本日は、春ならではの釣りをしたいと思い、フカセ釣りで乗っ込みチヌを狙いました。

2ヶ所を回り、2ヶ所目で気持ちいいウキの入りでヒット!良く引きました。

Dsc_1666_small

久々に波止からのフカセで釣りましたが、良型が釣れる春のチヌフカセは、面白い!

使用した集魚剤は、マルキューのチヌの道です。

当店昨年の乗っ込みチヌシーズンダントツ売上ナンバーワン!まとまり易く遠投も効いて釣れます!

Dsc_1665_small


そして、その直後も、アタリが・・・

良く引くのでチヌや、と思って上げてくると。

意外な魚の姿が!!!

(明日に続く・・・引っ張ってすみません)

スタッフ井手


じゃのひれフィッシングパーク釣果。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-03-29 AM10:31

じゃのひれフィッシングパーク釣果。

日曜日に義弟が、じゃのひれフィッシングパークの大会に出ると言っていたので、写真をお願いしていました。

釣りは半年ぶりなのに、しっかり釣ってくるところが、義兄と違います!

1490541985342

釣果は、鯛6、鮭1、青1でした~!青はまぐれで、ササミに来てくれました他も全部ササミでした。寒くて全般的に釣れてなかったです。

とのコメントをもらいました。

スタッフ井手


2017年3月28日 (火)

花見ガレイ釣果。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-03-28 PM02:30

淡路島からお届けしております淡路島釣果情報です。

春休みですね~cherryblossom

春休みらしく、島外から釣りに来られる方のご来店が増えてまいりました。

そんな島外からのお客様にお写真を撮らせていただきました。

P3280003

神戸市からお越しのK様です。大阪湾側での投げ釣りでの釣果ですが、カレイとクジメを釣られています。春のお休みにのんびり投げ釣りするのもいいですね。店員も行きたくなってきました。

P3280002

写メを見せて頂きましたが、先週は、ポン級のアブラメも釣られたそうです。

最近お目にかかっていない立派な魚体でした。

この後も投げ釣りを楽しまれるそうですが、良い休日をお過ごしくださいね~。

スタッフ井手


2017年3月24日 (金)

アジング釣果 (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2017-03-24 PM05:57

アジングの釣果をいただきました。

Photo_20

Photo_21
南あわじ市の漁港で釣れました。

サイズは、15~18cmです。

 坂東様、貴重な釣果をありがとうございました。

・・・・・

前ブログ 入荷情報の続編です。

P3240010
アムズデザイン
サラシ中毒カラー
 ・サスケ120
 ・サスケ120剛力
 ・サスケ130剛力

少量ですので、お早目にお願いします。
(スタッフ大橋)


お客様釣果&ルアー入荷情報 (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2017-03-24 PM05:27

こんばんは、スタッフ大橋です。

入荷のご案内ですが、まずは釣果から。

Y様ファミリーが、そろってブラックバスを釣られました。

Photo_15

Photo_16

Photo_17

春バス絶好調です。

岸際ギリギリにキャストして、岸際に対して平行にルアーを引くことがビックバスを釣るコツだとか。

あとは、ポイントから距離をとってアプローチしてみて下さい。

一方、琵琶湖では・・・

O09600687138967984381

【3/23に琵琶湖で弟が釣った、63.5cm】

テンパウンダー 叶いました!!

・・・・入荷情報・・・・

雑誌が入荷しました。

・Basser

・Rod  & Reel

・Lure Magazine

P3240007

・つり人

・磯釣りスペシャル

P3240008

・ジャッカル ガンタレル
   NEWリアルプリントカラー

P3240009

続きまして、ソルトルアーの入荷のご案内です。

シマノ
・コルトスナイパー ロックドリフト100F

P3240006

・エクスセンス クー130F

・エクスセンス ゴリアテ ハイ125F-X-ARC

P3240005

・DUOレアリス オニマス シンキング

P3240004


2017年3月19日 (日)

乗っこんでます!チヌ (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2017-03-19 PM06:26

P3190004

本日の持込釣果は、良型のチヌです。

大阪湾側で波止からのフカセ釣りでの釣果です。

良く肥えた乗っ込み体形でした。

瀬戸内側・大阪湾側共に波止からのフカセでチヌ始まっています。

行くならエサ盗りの少ない今がおすすめですよ!

明日3月20日は朝5時から営業致します。

皆様のご来店をお待ちしております。

店長


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます