淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2016年6月17日 (金)

今週もタチウオ釣れてます。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2016-06-17 PM08:26

今週もタチウオ釣れてます。 今週もタチウオ釣れてます。

つい先ほど、

ジグでも、テンヤでも。

釣れてましたよー。


おまけ

Dsc_5225_2


シマフグもジグで釣れてました。すくってあげました。やっぱり、6月の淡路島は、エキサイティングや!


スタッフ井手


2016年6月15日 (水)

渚釣り (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2016-06-15 PM10:51

Cimg0709_2


明石店のスタッフが、またサーフからのフカセ釣りでチヌを釣ってました。

まるは明石店ブログ

ほんとにこの砂浜は、すごい!!

でも何故か釣り場空いています。

浅いからチヌが掛かったら横に走って面白いですよ!!

スタッフ井手


2016年6月13日 (月)

キス好調です。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2016-06-13 PM09:53

キス好調です。

投げ釣りのキス好調ですよ。

ちょい投げでだいぶ釣れるようになりました。場所も島内ほぼ全域。

この前行った散髪屋さんの息子さんが福良方面の波止から夕方の短時間でこれだけ釣られていましたよ。

家族でカップルで、初心者にも昼間に手軽に楽しめて、食べても美味しいキスがおすすめですよー。

スタッフ井手
2016年6月12日 (日)

洲本店の近所でアコウ!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2016-06-12 AM09:43

実は、事情があり釣りが今出来ない店員井手です。

皆様の釣果が、胸にしみます。うらやましいです!!

梅雨に入り、いろいろと海の中も賑やかになってきた感じです。やっぱり、毎年そうですが、淡路の梅雨は、釣りが面白くなる時期ですね。毎年思うんです。

さて、昨日、ご来店いただきましたのは、島外からお越しの石井様です。

夏のロックフィッシュの人気魚種アコウ(キジハタ)をお店の近くで釣られました。

最近増えてきたとは言え、淡路の波止では、まだまだレアな魚です。

島民でも今年釣ったという方は少ないのですが、来た甲斐がありましたね。

P6111688_2

エサは、当店でお買い上げ頂きましたシラサエビです。

撮影ご協力ありがとうございました。

またのご来店をお待ちしておりますね。

と、書いていたら、

次のお客様がクーラーボックスを持って登場。

時間が無いので、

続きは後程・・・


2016年6月11日 (土)

洲本でサバ釣れてます! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2016-06-11 AM01:58

洲本でサバ釣れてます!
おはようございます、スタッフ大橋です。

お客様よりサバの釣果情報を頂きました。

洲本にも、ゴマサバが回ってきました。

大きさは、40センチ前後です。

30グラム前後のジグをメインに、ブレード系ルアーにもヒットしています。

バラしも数えたら、20回くらいヒットしたそうですよ!!

アジング&エギング釣果。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2016-06-11 AM01:50

アジング&エギング釣果。 アジング&エギング釣果。
i様の釣果情報です。

夕方にアジングで、洲本市にて20〜25センチがコンスタントに釣れたとのことです。

翌朝には、エギングでアオリイカget!!

おめでとうございました。

(スタッフ大橋)

アジ&メバル&アオリイカ釣果。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2016-06-11 AM01:42

アジ&メバル&アオリイカ釣果。 アジ&メバル&アオリイカ釣果。 アジ&メバル&アオリイカ釣果。
続いては、坂東様の釣果です。

夜は、アジング&メバリングを楽しまれました。

日中は、エギングでアオリイカがヒット!!

ここ最近は、アオリイカ情報が多くなってきました。

淡路島西エリアや南エリアをランガンしてみて下さいね。
(スタッフ大橋)
2016年6月 9日 (木)

淡路島豆アジ前線拡大中です。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2016-06-09 PM07:32


結構、釣り場空いていますよ。

小サバ、カタクチイワシ混じりで手軽に楽しめますよ。

Dsc_5214

南淡、大阪湾がオススメですよ。

スタッフ井手


2016年6月 4日 (土)

一つテンヤ釣行!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2016-06-04 PM05:37

こんばんは、スタッフ大橋です。

先日、マイボートで洲本沖を冒険してきました。

今回挑戦したのは、

「一つテンヤ」

テンヤの親針には、ワーム【キジハタグラブ4インチ】

孫針には、テンヤエビや甘エビ、冷凍豆アジなどをセットしました。

カーリーテールワームのフォールで誘って、エサで喰わすという感じです。

少し変わった一つテンヤ釣法ですが、キジハタなどの根魚を狙いました。

すると・・・

Dsc_2808 
ガシラが連続ヒット!!

さらに・・・

Dsc_2805 

Dsc_2806 
27cmのカワハギやワニゴチも釣れました。

使用ロッドは、

SLASH

 アーカードオーシャンS672ST

ティップランや船スッテ用の竿ですが、一つテンヤにも使い易かったです。

Dsc_2810
今回の釣行では、キジハタを見ることはできませんでしたが、
キジハタらしい強烈な引きにやられてしまったので、次回リベンジします!!

皆様も一つテンヤ釣りはいかがでしょうか?

ルアー釣りとエサ釣りの良いところを同時に楽しめると思います。

 


2016年5月27日 (金)

サーフからのフカセでチヌ釣れてます。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2016-05-27 PM05:53

サーフからのフカセでチヌ釣れてます。

昨日、明石店の岡根先輩が、阿万の吹上浜からのフカセ釣りでチヌを釣っていました。

1464337484211

エサ盗りが少なく、やる気があるチヌが回って来たら、釣りやすいです。フカセ釣り入門にオススメですよ。吹上浜は、キスやカレイで有名なだけでなく、スズキ、アオリイカ、ヒラメ、マダイ、ハマチなども回遊するすごい砂浜です。かなりの人数収容できます。チヌは特にオススメですので、行ってみてください。

1464337493279

スタッフ井手


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます