淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2023年9月18日 (月)

タチウオ釣果情報!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-09-18 PM07:28

こんにちは、ツバッキ-です!

昨日スタッフ赤松がタチウオ釣行に♪

洲本周辺で指2本~3本が合計16匹☆
きびなごの引き釣りで釣れたとのことです。

Img_7511_2

Img_7511_3

なんとワインドで指5本をばらしてしまったとか!!!

ここ数日は厳しい状況が続いていましたが、
これは釣りに行かなくてはならないですね(^_^)

※釣りを楽しむ際は、釣り場のマナーや駐車マナーに注意しましょう。

Img_2227

Jpeg


2023年8月25日 (金)

なんか、思ってたんとちゃうなぁ・・・ (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-08-25 PM12:00

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

今回は昨シーズンコブダイ釣りで大量に余ったエサを消費するために沼島へやってきました。

Jpeg_3

Jpeg_5

写真のSLASH「グルーパーシーフ」とPRO_TRUST「コバルト300HG」を手に底物・根魚系を狙いつつ、ワンチャン石鯛なんか釣れたらいいなぁと企みつつ島に上陸。

当初磯場で釣る予定だったのですが、午後から天気が崩れるという予報だったので、帰りの事を考えて連絡船乗り場近くで釣り開始!

エサ取りの猛攻に晒されてエサの大半が無くなるも、釣行開始からしばらくしてようやくヒット!

469794204269936660_2

469794203900051633

真っ赤なガシラが立て続けに上がりました!

・・・うん、確かに底物で根魚・・・

・・・なんか、思ってたんとちゃうなぁ・・・

Img_2227_2

81771024x408_2

11301024x409


2023年8月21日 (月)

初心者の方、行くなら今ですよ!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-08-21 PM03:50

こんばんは、ツバッキーです!!

先日、店長と淡路島洲本周辺でタチウオ釣りを楽しんできました♪

私は初めてのタチウオチャレンジでしたが、
テンヤ+ドジョウの引き釣りで釣り上げることが出来ました☆
店長はかっ飛びボール(スローシンキングタイプ)を使用したタチフロート仕掛けで
スローに誘い連続ヒット!!

Armb8532

Itst4697

その後もテンヤの重さを軽くしてスローに巻いていると、
ほぼ毎投アタリがあるのですが全てのらず、、、
もっと練習します!

今は初心者の方でも釣りやすく、
今回私が使用していたテンヤ仕掛けは投げて巻くだけ♪
気軽にチャレンジできますよ(*^^*)

Ohhy4859

Img_6812_2

※釣りを楽しむ際は、釣り場のマナーや駐車マナーを守って楽しみましょう。

Img_2227

Jpeg

81724x1024


2023年8月16日 (水)

タチウオ釣れてます (淡路島で釣れるお魚図鑑)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2023-08-16 PM01:11

こんにちは、ヒョウです

先日スタッフ赤松ファミリーがタチウオの釣果を持ち込んでくれましたhappy01

Img_e6695

お店の近くの漁港で釣れたそうですよ

使用した仕掛けは太刀魚ゲッターで夕マズメが好反応だったそうです!

洲本周辺タチウオ良い感じになってきました

暑い日中を避けて涼しい時間にできるタチウオ釣りオススメですよlovely

マナーを守って釣りをたのしんでください

11301024x409

Img_2227

38c26481f2e53fbb42c9014fec4b9a27102


2023年8月10日 (木)

最近の釣果 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-08-10 AM11:24

店長です。

いよいよお盆休みですが、海の中も盛り上がってきています。

最近店長が見た、釣った釣果をご紹介させていただきます。

Img_6606

こちらは、お店の近くでアジングをされていたお客様が、エステルの0.2号という極細ラインでこちらのアコウを釣られました!!普通はライン切れますよね。ブラボーです。お持ち込みありがとうございました。

夏の魚アコウ。専門に狙えば、面白そうですね。


この続きを見る»

2023年8月 7日 (月)

淡路島の夏の夜釣りと言えば (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2023-08-07 PM05:46

Otcj5138

淡路島の夏の夜釣りと言えば、

何と言っても

タチウオではないでしょうか?

店長も昨日、キビナゴをエサにウキ釣りで狙いましたが、2匹釣る事ができました。

Xbav1874

ワインドをされていた方にも釣れていました。

お見事です!!

Snvb9525

撮影ご協力ありがとうございました。

時合いを外れた真夜中の時間帯に釣れているということは・・・

マズメ時はもっと釣れていたのかもしれませんね。今度はマズメ時も狙ってみようかな。

※釣りに行かれる際は、駐車など問題のないように宜しくお願い致します。

Photo_13

38c26481f2e53fbb42c9014fec4b9a271_2

11301024x409_2


2023年7月29日 (土)

三度目の正直 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-07-29 PM04:34

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

今回はいい加減土用の丑の日までに1匹は確保したいという思いからウナギ釣りに行ってきました。

使用したロッドはコチラ

15977691096104

SLASH「ドリームシーフDT-LSJ932ML」

入社以来スタッフ宮地の釣りライフを支えてきたジョアジギング用の愛竿ですが、ぶっこみ釣りには重めのオモリを使用するのでこういうときにも役立ってくれます。

そして仕掛けがコチラ

Img_6309

ささめ針 ウナギアナゴぶっこみ仕掛け

必要な物が一式揃っているので便利です。

ただ、釣り方の性質上針を飲まれてしまうことも多いので・・・

Img_6310 オーナーばり デカパック糸付きウナギアナゴ

予備の針を出来る限り用意しましょう。

コスパの良いこちらの商品がオススメです。

今回は前回よりも更に上流で釣りをし・・・

466022948138909764

ようやく本命とご対面!生憎一匹だけですが、なんとか土用の丑の日までに間に合いました。

土用の丑の日が終わってもウナギシーズンは9月頃まで続きますのでまだまだシーズン真っ盛りの釣り!

釣り方はぶっこみ仕掛けを放り込んで放置するだけと超簡単!!

もはや貴族の食べ物となってしまった国産天然うなぎを釣って食べませんか?

※釣場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。

Img_2227

Photo_14

8818d4830dac5e2ade9f9587fc9ba1a4768


2023年7月13日 (木)

ここ川やぞ? (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-07-13 PM01:40

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

今回はウナギ釣りリベンジに行ってきました。

前回河口に近すぎたという反省点を踏まえ今回は1.6km程上流でやってみたのですが・・・

Jpeg_7

Jpeg_8

この通り・・・

いや、海水魚が結構な距離を遡上してくるというのは前々から聞いていましたよ?

ただ、この二匹には一言言わせていただきたい。

お前ら、ここ川やぞ?

次回は更に上流でリベンジです(^^;

※釣場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。

Img_2227


2023年7月12日 (水)

洲本周辺でちょい投げ釣り♪ (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-07-12 PM06:13

こんにちは、ツバッキ―です!

洲本周辺でちょい投げ釣りを行いました♪

Njkq4156


釣果はキス7匹、カワハギ2匹、テンコチやチャリコが数匹☆

Lrxi4110

Pvlf8159

今回はZappyの潮き~るシンカーRを使用しましたが、
着底した瞬間の『ストンっ』感や底をずる引きした時の『コツコツ』感が
しっかりと手元に伝わってきて釣りがしやすかったです!!
根掛かりもゼロでした♪

Pobr0230_2

エギングロッドやシーバスロッドなどで気軽にでき、
楽しい釣りですので、皆様もぜひ行ってみてくださいね(^_^)

Img_2227

Jpeg



2023年7月 2日 (日)

スタッフ宮地、ウナギデビューする。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-07-02 PM02:53

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

そろそろウナギ釣りやってみようかと思ってからはや2年、ようやくタングステンより重い腰を上げて仕事終わりウナギ釣りに行ってきました。

市販のぶっこみ仕掛けとエサの青イソメ・サバ細切りを購入し、某所でいざ実釣。

Jpeg_3_2

蚊の猛攻に耐えながらしばらく待つと竿先に付けた鈴が鳴り、引き上げると良いサイズが1匹!

うなぎや!と思ったのですが、後で明るい所で確認したら「あれ、こいつアナゴじゃね?」となったのはご愛嬌(^^;

Jpeg_5_2

とりあえず3匹釣ったのですが、1匹は30cmほどだったのでリリース。

アナゴを避けるためそこそこ上流の方で陣取ったつもりだったのですが、以外と遡上してくることに驚きつつ明日も朝から出勤なので納竿。

次はもっと上流で再挑戦を予定しています(^^)

今回ターゲットのウナギではないとはいえアナゴも十分美味しいので皆様も両方狙ってみませんか?

※釣場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。

Img_2227_2


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます