淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2023年6月18日 (日)

初めての海上釣堀!! (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-06-18 PM04:01

こんにちは、ツバッキ―です!

先日、新入社員一同と姫路店佐野先輩講師で家島『水宝』さんにお世話になってきました♪
 (suihoh.com)

Jgji8829

開始合図直後にマダイが連続ヒット!!
4人同時に釣り上げることに成功しました☆Img_e5207

アタリが少なくなる時間帯もありましたが、
エサのローテーションや棚の調整、そして水宝スタッフ皆さんの優しいご指導で
青物やシマアジの顔も見ることができました(^_^)
Img_e5208

当日の仕掛けは主に遊動ウキ釣りをしつつ、
青物の放流や時間帯に合わせてのませ釣り、脈釣りも行いました。

エサはマダイイエローやマダイスペシャル、きびなご、冷凍イワシなどを
ローテーションして使用しました。459922792264761747_2エサは豊富に準備することをオススメします!!

当日はシマアジやクエが目に見えるところまで上がってくることが多く、

全員のテンションが爆上がり!!


クエは残念ながら釣ることができませんでしたが、
シマアジのバイトシーンを見ることができわくわくでした♪

ツバッキ―初めての海上釣堀でしたが、
とても楽しく、体感的にはあっという間の終了でした!

様々な魚種の引きを味わうことができ、
高級魚も狙えますので、ぜひ皆様も海上釣堀に行かれてみてはいかがでしょうか(^_^)

※釣りを楽しむ際は駐車マナーや釣り場のマナーをしっかり守って楽しみましょう!!

Img_2227

Jpeg


2023年5月28日 (日)

カレイお持ち込み釣果! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-05-28 PM01:02

こんにちは、はっしーです!

お客様からカレイの釣果情報!

ちょい投げ釣りで釣られたそうです!

Img_e4806

Img_4808

エサは石ゴカイを使っていたそうですよ!

キスも釣れていますが、カレイも狙える淡路島ちょい投げ釣り!

皆様も是非狙って見て下さいね!!

ちなみに

ちょい投げ釣りするならこのシンカーがオススメ↓

0125

潮きーるシンカーR

海底で立つので根がかりづらく

潮を切るので仕掛けが安定します。

ちょい投げする時は是非試してみて下さいね!

Img_2227

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee102


2023年5月25日 (木)

サビキ釣りでアジゲット!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-05-25 PM07:45

こんにちは、ツバッキ―です!

お店近くの港に小アジと豆アジが回ってきているとの情報を聞き、
ツバッキ―もアジを狙いに行ってきました☆

釣果はサビキでアジをゲット!!

Ifdme2926_2

Bdcd4353

豆アジも確認できましたが、今回はサビキの針のサイズが大きかったこともあり
釣ることができませんでした。
豆アジを狙う際は0.5号や0.8号の針が付いたサビキを使うことをオススメします!
当店にも在庫がございますのでぜひお立ち寄りくださいね(^_^)

Img_2227

Jpeg

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee1_3


2023年5月22日 (月)

お店近くの川でテナガエビ!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-05-22 PM08:26

こんにちは、ツバッキーです!

昨日、スタッフのはっしーがお店近くの川でテナガエビ釣行を楽しんだようです♪

Tdwc2330

Gdxz2760_2
数もたくさん釣れていました☆
釣れたテナガエビは唐揚げにしたそうですよ!

Wqwp4389

簡単に釣ることができ、ファミリーや初心者の方でも気軽にチャレンジできるとのこと!

当店にはテナガエビコーナーもございますので、
チャレンジしてみたいお客様はぜひお越しくださいね♪

Img_4703_2

次回はツバッキ―もチャレンジしてみようと思います(*^_^*)

Img_2227

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee1_4

Jpeg








2023年5月20日 (土)

キス良型狙うチャンス (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-05-20 AM11:03

釣り物が増えてきて釣りが忙しくなる店長です。

今週はキス釣りに行ってきました!!!!!

南風が強い日だったので西浦側を選びました!!

干潮直後は全くアタリ無し、

上げ始めて少ししてからポツポツヒット!!

夕方の時間帯と重なり、連掛かり4回。

Ifmx8471

Hjsi6872

Ezci7120

これからというところで石ゴカイ500円分無くなってしまい終了しましたが楽しめましたよ!!

いいサイズも混ざります。今がチャンスですよ。

Fjjhe6015


0125

潮きーるシンカーR

こちらのシンカーを使用しましたが、底で立つので海底に引っ掛かりにくく、水の抵抗を受け流すキール形状で仕掛けが安定。18g 30g 38gとエギングロッドやシーバスロッドなどに最適なラインナップとなっております。

釣りの際は、マナーアップにご協力をお願い致します。

Img_2227

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee1_4


2023年5月15日 (月)

淡路島、色々釣れてます。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-05-15 AM09:59

Jpeg_3

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

当店にお越し下さったお客様が釣果を携え再来店!

サビキでアジ、ちょい投げでチャリコとまさかのマダコをお釣りになりました!!

「タコって獲ってはいけないのでは?」

なんて思う方もいると思いますが、安心してください。

漁業権設定の無い区域で釣れた合法マダコです(^^)

最近淡路島では色んなものが釣れ始めています。

※釣場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。

Img_2227

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee102


2023年4月29日 (土)

ブレードサビキ? (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-04-29 PM08:57

Ubux3065

今回は、店長は、

南あわじ方面でブレードサビキ調査です!!

この日は、潮が悪いのか全然釣れない!!

アジの回遊が届かない沖をピチャピチャと通り過ぎていきます。

シャクって、誘って、フォール後のウキが沈みました。

釣れたので、ブレード効果なのかな・・・?

Wbof1908

釣れない時は

すがってください

ブレードに。

ゴールデンウィークもマナーを守って釣りをお楽しみくださいね。

2023_2

インスタにも書いていますよ。

Img_2227


2023年4月19日 (水)

最近よく釣りに行く米田 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2023-04-19 AM10:29

Img_38781

店長です!

最近スタッフ米田が釣りに行きまくっている洲本店です。

洲本店でよく釣りに行くのは、

はっしーだとばかり思っていましたが・・・

アングラーズ寝屋川店のブログ

を見ていたら、

この時の釣行が載ってました。

この前にグレラバ、

今週ジギング、

またグレラバ!!

春の船釣り、

オフショアがアツいですね。

Img_2227


2023年4月14日 (金)

遠投サビキでのアジ釣り お試しください集魚アイテム (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-04-14 PM06:14

店長です!!

去年の豆アジが大きくなって帰ってきているので、

投げサビキで狙ってきました。

洲本店の近所の波止です。

先日の釣行の経験を活かし、回遊ルートを予想してポイントを少しチェンジ。

全然釣れない時間が過ぎて、夕方18:00ピッタリにウキが沈みました!!

遠投サビキのポンポンッという独特のアジの引き!!

爆風で周りに誰もおらず、不安でしたが、

回遊魚というのは突然やってきますね。

Lrpy6726

↑写真真ん中付近のこれを使ってみましたよ↓

Img_3859

サルカンなどに後付け出来るブレードです。

何のために使ったかは、後ほどご紹介。

Fnnv5497

18:00~18:07まで連続して釣れて、3分休憩。

18:10~18:30までの間は単発でポロポロと釣れました。

18:40 失速してアタリが出なくなったので終了しました。

Qxzo5664

短時間でしたが、20~30匹釣れたのではないでしょうか。竿3本分ぐらいの近距離で釣れたので、潮回りも良かったかもしれません。

季節が益々進んでいますよ~。

※釣りの際は、駐車禁止など問題が起きないように、配慮をお願いいたします。

さて、

★★★★★★イージーブレードについて解説★★★★★★

最近の釣行で、使用しているSLASHのイージーブレード、仕掛けを切らずにサルカンなどに脱着可能なブレードです。

Kjin8784

これを使用するに至ったいきさつは、コチラ。

関東の湖でヒメマス釣りをした時の事、

Myqn5987

サビキ仕掛けの上部にサビキオトリを必ず付けるのがこの釣りの仕掛け。

Img_3861

これがサビキオトリ。

キラキラしたのものに寄る習性を利用した物ですが、

持ってなかったからイージーブレードでも使えるのでは?

と付けてみた所、これで見事釣ることに成功。

Ecfe0932

Bxfr6476

同じような効果があるのでは?

ジグサビキなどに付けても面白いのでは?

関東の淡水の釣りですが、思わぬヒントを得ることが出来ました。

今のところ、マイナス効果は確認していませんので

お試しくださいね。

夜よりも明るい時間が効果的だと思われます。

Img_3859_2

今後もテストを重ね、

より効果的な使い方を探します。

Jpeg_8

Img_2227_3


2023年4月 6日 (木)

洲本周辺投げ釣り釣果 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-04-06 PM05:58

Img_3688

店長井手です。

4月1日の釣果です。

お店の近くの砂浜からの投げ釣りでチヌがヒットしたそうです。

実は、釣行前にお子様とお立ち寄りくださいまして、

その時にお買い上げの竿先が折れてしまったと釣り場からお電話がありました。

お帰りに修理をさせていただくことになり、ガイドが抜けないように気をつけて釣りをしていただいたら全く釣りできなくはありません。とご案内させていただいて、

まさかのその折れた竿にヒットしたそうです。

しかも大物チヌ。そんなことってあるんですね!!

竿が折れてしまったのは不運でしたが、そこで逆転のチヌ釣果!!

そんなことがあるので、釣りって面白いと思うんです。

投げ釣りって、置き竿に出来るから何か釣れないかな?と他の釣りをしながら

1本投げておくことが出来るのでおすすめです。

そうこうしているうちにもう1月もしないうちにキスが釣れ出すと思います。

投げ釣りもお忘れなく。

Jpeg_2

202303162048x817_4


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます