淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『船釣り編』

2016年2月25日 (木)

淡路島沖のジギング釣果。 (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2016-02-25 AM08:09

淡路島沖のジギング釣果。
淡路島沖のジギング釣果。



いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

2/23に淡路島沖にジギングに行かれた、H様とS様ら4名の釣果写真を頂きました。

ヒットジグは、
 アスナロ250g

大型クーラーにも入らない程のミラクルな釣果をありがとうございました!
 (まるは釣具洲本店 金田)


2016年1月29日 (金)

沼島のサンバソウ釣り。 (淡路島釣り情報『船釣り編』)2016-01-29 AM09:43

  スタッフ井手です。おととい、天気予報を見ていると珍しく海が凪ぐ様子。これなら船酔いしやすい自分でも大丈夫そう。急遽、正漁丸(しょうりょうまる)様に電話すると1人なら空いているとのこと。

 昨日、サンバソウ(イシダイの子)狙いに行ってきました。

Dsc_4771_3

昨日の沼島です。なかなかの釣り日和でした。

 自身3度目のサンバソウ釣りですが、前回は、7、8年前ぐらいだったかというぐらい前なので、ほぼビギナーです。


この続きを見る»

2015年12月31日 (木)

鳴門でのブリ。 (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-12-31 AM08:44

鳴門でのブリ。 鳴門でのブリ。

スタッフ井手です。 自力釣果で1年を締めくくりたかったのですが、無理そうです。昨日、釣り納めに行かれましたお客様よりお写真をお持ちいただきました。

鳴門でのジギングで8キロ超のブリを上げられました。非常に厳しい状況下での価値ある1本ですね!おめでとうございます。

手堅くヒット量産も面白いですが、ホームランか三振かという一発狙いもこれもまた釣りの醍醐味ですね。

比べることの出来ない様々な釣りの楽しみ方、価値観をお客様より教わった1年でした。何年釣りを続けても、尽きることはなさそうです。今年1年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
2015年12月26日 (土)

サンバソウ釣果情報 (淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-12-26 AM05:43

Sanbasou 
おはようございます 新居です。

12月24日 遊漁船 正漁丸さんに乗船し沼島沖でサンバソウを狙ってきました。
上記写真にあります青い魚つかみ「つかめるねん」で

つかんでいるのがこの日の最大サイズ40cm弱のサンバソウです。

Img_0848_medium
そして、これがこの日の全体釣果です。
全体で52枚 最大で43cm程でしょうか。

全体的にサイズが大きく700~1kgの個体を中心に・・

Img_0849_medium_3
私は7枚という釣果でした。

来月もサンバソウシーズンですので、
皆様もぜひ出かけてみてくださいねhappy01

 

 


2015年12月20日 (日)

洲本沖のタチウオ。 (淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-12-20 PM06:27

Pc201242

Pc201240 
釣りの帰りにお立ち寄りいただきました、Y様、K様がクーラーの中を見せて下さいました。

洲本沖での船タチウオ(テンヤ釣り)釣果です。

タチウオと言えば、松山遠征もしたい時期ですが、近場でこんなに釣れていたら遠征する必要もないかもしれませんネ!!

Y様、K様ありがとうございました!!

陸上は寒くても海の中は、適水温だと思います。皆様、寒さに負けず、釣りに行きましょう。

店長

 

 


2015年12月18日 (金)

鳴門ジギングレポート。 (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-12-18 AM09:38

スタッフ井手です。12月15日に店長とスタッフ米田と福良の正和丸様で鳴門海峡へジギングに行ってきました。先日の豪雨の影響で前日までかなり厳しいとの前情報でした。一同ボーズを想定して開き直って挑みました。

潮の動き始めにロングジグのタチパターンで釣れました。状況良くない為か、魚は細かったです。ジグは、スライドアクターでした。

Dscf0604

その後、同船者のロングジグにアタリが1回でバラシ、その後1本上がりました。

しかし、その後が続かず、苦戦。

タチウオが釣れたりしたので、エサはいるようなのですが・・・

Dscf0614


この続きを見る»

2015年12月15日 (火)

ダブルヘッダー。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-12-15 PM11:00

ダブルヘッダー。

本日、スタッフ井手は、朝から夕方まで鳴門海峡でジギングをしたあと、洲本に帰ってきて姫路釣具、まるは姫路店の人たちと波止からメバル釣りという個人的にはハードなスケジュールでした。まだ、揺れています。ジギング結果は、また後日に。波止のメバル、ガシラは好調をキープしています。メバルは、まだ浮いていないので障害物際や底をゆっくり探るのがコツです。

エビ撒きの釣果

Dsc_4565_2

ルアーでの釣果

Dsc_4566


2015年12月 7日 (月)

タチパターンで良型ブリ! (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-12-07 AM10:53

昨日、釣りの帰りに釣果をお見せいただきました。

なかなか良く肥えて美味しそうなブリでしたよー!

Pc061227

鳴門海峡のタチパターンジギングでの釣果です。同船者の方、サワラ含め全員安打だったそうです。

お疲れのところ、ありがとうございました。

スタッフ井手


2015年10月23日 (金)

ディープライナー。 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(商品情報)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-10-23 AM08:21

今週、月曜に店長らが、室戸のディープライナー様でのジギングに行っていました。

Photo

Dscf0542

1445316509236_small 
一緒に行っていた皆様もカンパチらしき魚に、ブチブチ切られたそうですよ。

 

さて、火曜日にディープライナーのジグが入荷致しました。

ちょうど室戸のカンパチに使えそうなFB、SPY、SPY-Ⅴ、SPY-Nなどの300~500gが計30本ほど入って来ております。行かれる方は、是非この機会に!!


2015年10月17日 (土)

沼島で初ティップランエギング (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-10-17 PM03:05

皆さん、こんにちは

スタッフ米田です

先日、近隣店舗スタッフで沼島にティップラン釣行してきましたdash

お世話になったのは、盛漁丸さんです 

ティップランエギングが初めてで、大丈夫か!?と思っていたら

6人中、4人も初ティップランcoldsweats02

 

果たして・・・


この続きを見る»

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます