こんにちは スタッフ米田です
先日、グループ店スタッフで鳥取の『北祐丸』さんにお世話になり
シロイカを狙いに行ってきました
当日は潮が緩めで30号を使ってのオモリグ仕掛け!
オモリグは初めてなので釣れるのか心配してましたが
明るいうちから
ルアー館 河村くんが船中ファーストヒット!
講師役の二見店 川田講師も
遅れをとりましたが
私も明るいうちにボウズを逃れました
ポツポツと拾い釣りしているうちに点灯
夏の風物詩ですね~
良いタイミングではトリプルヒット!!!
左から姫路店 三木さん、二見店 川田講師、明石店 齋藤さん
ダブルも~
タックルは
アーカードメタルゲーム AM-B682HFCO
❝ベイトオモリグ❞ってやつです
使いやすくてオススメ
皆様も夜遊びにイカがですか~
因みに、私の一番の目的!
墨抜きがしたかったんですよね~
色んな動画を見て、フォーセップを持って行って、
簡単に出来ますので皆様も是非!
↑ヒラスズキ50cm台ぐらい
↑普通のスズキ(今が旬の美味しい魚)
↑マダイ
店長井手です。
伊毘の海幸丸さんに乗せていただき、ボートシーバスに行ってきました。
事前情報で船長より釣れてないよ!!
とのことでしたが、小型のヒラスズキなら結構当たるよ。とそれ面白そう!!
と行ってきましたが、そのヒラスズキがこれまた難しいんです。
コツッ、メバルかと思うほどのショートバイト。
掛かったと思ってもほぼバレます。
そしてスレていきます。
結構当たるよ・・・は、釣れるよ!ではないんです。
口の中に吸い込んでもらえるように、ジグヘッド+ワームにしてようやく釣れました。
ワームは、SLASH デビルテール
あとでお腹の中から出てきたカタクチイワシはまさにデビルテールサイズ。
ワームも持っておかないといけませんね。
釣れていないと言っても一人でこれだけ釣れたので楽しめました。
こんにちは、はっしーです!
先日、船タコ釣りに行ってきました!
今回お世話になったのは、
育波漁港出船のくにうみ丸さん
5月から遊漁船を始められた新しい釣り船です!
水深は15メートル前後からスタート
ファーストヒットはスタッフ宮地に!
続いてスタッフ大西
そして僕もヒット!
今回僕はハイドアップのバス用ワーム
コイケシュリンプマグナムとデビル串の組み合わせでチャレンジ
これが意外にも良く釣れて
同行メンバーの中では1番釣れちゃいました(笑)
デビル串やタコ串系のアイテムはエサを串刺しにしてもOKですし
今回の様にバスワームと組合わせてセットするのもOK
自由な発想でタコ釣りを楽しんでみましょう!
今回は釣れたタコは最大600gほど
なかなか厳しい状況でしたが2キロや3キロクラスも釣れてるみたいですよ!
皆様も是非船タコ釣行されてみてはいかがでしょうか?
店長井手です。こんにちは。
由良の廣田丸さんに乘った社内スタッフの釣果です。
いいアジがコンスタントに釣れるようになってきていますね。
使用した仕掛けは、スタッフ塩野が考えたオリジナルサビキ仕掛けです。
人気のブライトン仕様というだけでなく、
MIXの方は、
MIX、ロングどちらのバージョンもハリス・幹糸両方には信頼のシーガーを使用しています。
特注のため、年内生産なしの数量限定となっております。おすすめですよ!!
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
前半はちょっとぐずつきましたが、後半は天候も良く釣り日和が続きそうで楽しみですね。
さて、昨日、5/1はタコ釣りの解禁日。
室津の栄真丸様より解禁初日の釣果写真を送っていただきました!
釣れていますよ~!!
皆様、ゴールデンウィークを楽しまれていますね~。うらやましいです。
冬が寒かった今年のタコはどうなんだろうかと思っていましたが、
解禁日から釣れているようで一安心。今後も期待できそうですね。
淡路島では栄真丸様を始め、タコ釣りができる遊漁船が増えてきていますよ。
まだされたことのない方も、今年はぜひチャレンジしてみてくださいね。(店長 井手)
こんにちは、はっしーです。
5月から営業開始した新しい遊漁船
由良港 『一翔丸』(いちとまる)さんの
タイラバ調査に同行させてもらいました!!
朝からいきなりタイのジアイがあり僕とスタッフヒョウで三連発!!
その後は中々乗らないあたりに悶えながら
初タイラバの
スタッフ赤松もナイスマダイ!!
渋い中みんな釣れたので良かったです♪
一翔丸さんはレンタルタックルもありトイレも完備!
5月から営業してますので是非行ってみてくださいねー!!
TEL 090-8988-1511
インスタグラムでも情報更新中!!