いつもお世話になっております。まるは釣具洲本店のスタッフ井手です。高知の安芸沖でキハダが釣れているということで、行ってきました。キハダどころか、マグロ、カツオ類では、ソーダ鰹以外釣ったことが無く、マグロのマの字も語れない、赤ちゃんレベルです。そんな私なので、行くなら今しかない。今ならかなりの確率でキハダに出会えるということで、勢いで行きました。釣り方はエビング。淡路では、馴染みのない釣り方です。高知では、ポピュラーな釣り方だそうです。
こんな道具で釣ります。初めてのエビングです。
皆さま こんにちは
3月より洲本店に勤務しております米田です。
これからちょくちょくブログに登場しますので
よろしくお願いします
4月23日にタイラバ研修があり参加してまいりました
お世話になったのは明石港の魚英さんです。
明石海峡大橋~
研修開始で巻き巻きスタート
巻き巻き
・・・巻き巻き
・・・・・・巻き巻き
・・・と沈黙をやぶったのは、ワタクシです
釣れた~(鯛めしが)
巻き巻き
・・・巻き巻き
おやっ後ろでこっそり釣ってますね
巻き巻き
・・・巻き巻き
・・・・・・巻き巻き
ゴゴンッ!!キターーーーーー!!!
キャーデカイヨー(鯛しゃぶも
)57㎝の本日最大
巻き巻き
ワオこちらもデカ~い
巻き巻き
・・・巻き巻き
ゴッツン!!マジか!?
3枚も釣れるのかーーー!!!
ミラクルーーーーー!!
・・・あれっ??コブ付きでした
後ろでもデカいコブ付きが・・・
それでも上出来ですこの日の主役になりました。
今回のヒットは【紅牙リングビーム】岩イソメレッド、ノレソレクリアでした
今回の精鋭達はこちら
タイラバはまだまだこれからです
明石でも鳴門でも挑戦してみてください
前日にGTR研修に和歌山へ行ってきました。
GTR????
その中で陸っぱりティップランスタイルの
Ground Tip Run
略して G T R
802GTR